イントロダクション

 

このブログは、旧いブルースから現代のR&Bまで広く愛する男のブログです。1957年生まれ、熊本市在住です。以下の言葉等をキーワードにしています。

 

●変わりゆく変わらぬもの by リロイ・ジョーンズ ●曲を聴くより人を聴く ●問題はツールじゃない、その使い方だ by マイルス・デイヴィス ●世の中には歌の上手い歌手と、歌い方の巧い歌手がいる by 阿久悠 ●世の中に真理はない。あるのは無数の解釈だけ by ニーチェ 

 

●表記の取決め・・・アルバム・書名は『』、シングルは「」、レーベル・出版社は<>、発表年は()で囲みます。

 

●所属SNS・・・Facebook , Twitter , mixi  , 読書メーター ,  本が好き! , 週刊ドリームライブラリ ,  ブクログ、note、GRAVITY

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2025年7月18日(金)ライナーノーツ盤来月発売

ウォーキングの時間帯はどうにか雨も大丈夫だったが、段々降りが激しくなった。最高気温27℃。熱中症「注意」、ゲリラ雷雨「可能性が低い」。


朝食は、御飯にブロッコリースプラウト入り納豆、玉子焼き、ブリの照り焼き、ゴーヤと豚肉の炒め物、オクラの肉巻き。


ショッピングセンターに買い物に行く。屋内駐車場なので雨の心配は無い。食料品売場の後はユニクロで買い物をして紀伊國屋書店へ行った。書店はレイアウト変更中だった。音楽関係の書籍は全く違う方向に移動していた。文庫と新書の位置も大きく変わり、ちょっとした探検気分で店内を見て回った。お昼は帰り道にある回転寿司店。雨の降りがひどかったが美味しく食べられた。


ヨメさんは昼から外出したので明日実施するバイトのマニュアルを読む。


夕食は、御飯にゴーヤの佃煮、惣菜(アジフライと鯖の竜田揚げ)。食後にミニクッキー。


大相撲名古屋場所の熊本出身力士。草野以外は残念な結果に。佐田の海1勝5敗、正代3勝3敗、そして草野は5勝1敗、十両藤青雲は3勝3敗。各力士の奮起を期待します。


ライナーノーツを担当したマデリン・ベル『ドゥーイン・シングス』が8月29日発売となる。改めて別稿でご紹介するとして、本日は1曲だけ。シドニー・ポワチエ主演の映画『いつも心に太陽を』の主題歌「To Sir, With Love」を。昔のポップスに詳しい人はルルの歌唱が記憶にあるでしょう。ジャケットからするとファンキーなソウル・アルバムを連想するが、マデリンはジャンルに拘らず伸び伸びとした歌唱を聴かせてくれる。


 


♪ Madeline Bell - To Sir With Love


 


Odrim1156


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月17日(木)大きな目標と大きなロースかつと大きなフルスン

家の中は昨日より蒸し暑かったが外はそうでもなかった。しかし、徐々に激しい暑さとなり今日は外出したがだいぶ暑熱を感じた。17時頃ひと雨。最高気温34℃。2日連続熱中症警戒アラート発令(7月に入って15日目)。洗濯「NG」(ちゃんと外に干したけど)、紫外線「やや強い」→「弱い」、熱中症「危険」→「注意」、ゲリラ雷雨「可能性が低い」→「警戒」。雷注意報発令から強風注意報も加わる。


朝食は、御飯にブロッコリースプラウト入り納豆、ハムエッグ、ミニトマト。


誰か判らない相手とこの先「目標」があるのかどうかと語っている夢を見た。年金暮らしになって明確な目標など無くなったが、考えてみれば、これまでも目標らしい目標は無かったと思う。志望大学への合格とか、仕事をいつまでに完成させなければならないといった「目標」はあっただろうが、「人生における目標」みたいなのはボーッと考えた事はあるが、特に決めてはいなかった。今日見た夢もそれを反芻したのだろうか。あるいは、私は「人生の目標」が欲しいのだろうか。それとも不要と思っているのか。何となく感じるのは、今を生きる中で色々考えていくという事だ。


ヨメさんが美容院に行くので同行し、毎度の事ながら近所のブックオフへ。何も買いはせずドラッグストアに移動。汚い話だが、寝ている間にダニに食われたようで、駆除スプレーの目星を付けてヨメさんが美容院を終わってから合流し、その他の品を加え購入した。お昼はロースかつランチ。またお腹いっぱいになる。


大相撲名古屋場所の熊本出身力士。佐田の海は惜しくも負けて1勝4敗。正代も盛り返せず黒星(3勝2敗)。草野は解説の舞の海を「上手い相撲」と言わしめて勝利(4勝1敗)。十両藤青雲は連敗で3勝2敗。


夕食はそうめん、オクラ、ミニトマト、キュウリ。


ローウェル・フルスン『ザ・ジュウェル・セッションズ 1969-71』<Pヴァィン>(08)からレノン=マッカートニー作品でホワイト・アルバムに収録されている(4)「Why Don't We Do It In The Road?」。重低音を轟かせる爆撃ブルース、と言うかハード・ロック。フルスンの守備範囲の広さが窺える。01年の<ウェストサイド>盤が基本になっているが、本アルバムは別ヴァージョンなども含み曲数が多い。


 


♪ Lowell Fulsom - Why Don't We Do It In The Road?


 


R814740814560298949965


600x600bf60


R699961614313648947406


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月16日(水)大リーグオールスター戦

朝からしばらくエアコン要らず。晴れてはいたが不快感はなかった。昼過ぎからは曇り気味。3日ぶり熱中症警戒アラート発令。最高気温32℃。洗濯「心配」→「NG」、紫外線「弱い」→「やや強い」→「弱い」、ゲリラ雷雨「可能性が低い」→「警戒」→「可能性が低い」、ウェザーニュースでは熱中症「安心」→「厳重警戒」→「警戒」、pm2.5「少ない」、大気汚染指数「良い」→「平常値」→17時更新「敏感な人には良くない状態」。雷注意報発令。


朝食は、御飯にブロッコリースプラウト入り納豆、玉子焼き、白身魚のフライ、ピーマン炒め。お昼は袋ラーメン(味噌󠄀)。食後に白玉あんこ。


大リーグオールスター戦。大谷は1安打打つも2打席で交代。試合の方は終盤にもつれて9回表に同点となり決着つかず。ホームランダービーで勝負を決めるルールが面白い。結局ナショナルリーグの勝利に終わった。移動の関係で途中で居なくなる選手もたくさん居て、大谷もそうだった。もし彼が最後まで残っていたらホームランダービーに出られたかも知れないと思うと、ちょっと残念である。


大相撲名古屋場所の熊本出身力士は3人とも勝利。通算成績は佐田の海1勝3敗、正代と草野は3勝1敗。尚、十両八枚目の藤青雲も熊本出身だった。昨日まで3連勝だったが今日は土が付き3勝1敗となる。


夕食は、御飯にゴーヤの佃煮、ギョーザ、冷奴、キュウリ、エビスビール。


今回の大リーグオールスターゲームは、アトランタ・ブレーブスのホーム球場で行われた。試合前にはリュダクリスのパフォーマンスで盛り上がっていた。昔だったらアトランタと言えばジェイムズ・ブラウンかレイ・チャールズあたりかなと思いYouTubeで探してみた。見つからなかったが、レイ・チャールズがニューヨーク・ヤンキースとアリゾナ・ダイヤモンドバックスのワールドシリーズ(2001年)の第2戦にパフォーマンスした映像を見つけた。場所はアトランタじゃないけどどうぞ。どんなシチュエーションでも聴き入ってしまうレジェンドの歌声だ。ちなみにレイ・チャールズはジョージア州だがオールバニの出身。ジェイムズ・ブラウンはサウス・カロライナ州の生まれ(ただし亡くなったのはアトランタの病院)。リュダクリスはイリノイ州の生まれである。だからどうした。


 


♪ Ray Charles - America The Beautiful


 


R488250616247317511144_20250716190201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月15日(火)夏場の健康維持

昨日の雨のおかげもあってか、晴れてはいるがほど良い風も吹きスッキリした朝だった。時々曇りはする。最高気温30℃。洗濯「心配」→「OK」、紫外線「強い」→「弱い」、熱中症「注意」→「警戒」→「注意」、ゲリラ雷雨「注意」。pm2.5「少ない」、大気汚染指数「平常値」→「良い」。雷・強風注意報→解除。


朝食は、御飯にブロッコリースプラウト入り納豆、玉子焼き、ブリの照り焼き、豚肉とピーマンの炒め物。お昼はカップ麺(塩ラーメン)、白玉あんこ(ヨメさん作)。


最近は、体重は71kg前半を維持しているが、どうも昼間眠かったりするので疲れがたまっているのだろうか。睡眠時間は6~6.5時間ぐらいで、年齢と夏場という事を考えるともう少し寝た方が良いのかも知れない。食事は野菜中心なのだが、もっとパワーがつくものも食べていこう。運動も、ウォーキングはやや軽めに設定しているが、もう少し頑張ろうか。ストレッチや腕立て、スクワットも思い付いた時しかやらないのでスキマ時間を利用してやってみよう。


夕食は、御飯、豚テキ、ゴーヤと茄子の味噌󠄀煮、ミニトマト、レタス、キュウリ。


大相撲熊本出身力士は3人とも土がついた。佐田の海は3敗、正代と草野は2勝1敗である。


スペンサー・ウィギンズ「The Power Of A Woman」<ゴールドワックス>(67)。悲しげなのに力感のある歌声は唯一無二。夏バテも吹っ飛ぶ。<ヴィヴィッド>が最初にアルバムをリリースしたのは素晴らしい仕事だ。


 


♪ Spencer Wiggins - The Power Of A Woman


 


R343791414475044838006_20250715183201


R488250616247317511144


R488250613783764963741


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月14日(月)明日はどっちだ

断続的に激しい雨が降る。雷鳴も鳴り響く。猛暑で無ければ荒れた天気とは、うまく間を取った気候にならないものか。しかし、夕方近くから雲はあるものの晴れ間も見えてきた。明日はどっちだ。予想最高気温27℃。天気痛「注意」、熱中症「ほぼ安全」、ゲリラ雷雨「注意」。雷・強風注意報→雷注意報。


朝食は、うぐいすプレッドと牛乳。


台風の状況も気になるが、トカラ列島近海の地震も震度4が続き、気が滅入る。


雨の中通学する小中学生を大変だなあと見ていた。ある女子中学生の持ち物は、ビニール袋に入れてあり、親御さんの気配りが感じられた。こういうのが子供に伝わるんだろう。


ドジャース×ジャイアンツ戦。山本は安定したピッチングを見せて7回を投げ切った。しかし、2-0の僅差で迎えた9回裏代打2ランホームランで同点とされ勝ち投手にはなれなかった。延長11回ドジャースが3点を上げチームは厳しい3連戦を勝ち越しで終えた。ジャイアンツは地区3位となりワイルドカード進出の枠内から外れた(まだ今の段階では早い情報だが)。


お昼は、豆入り塩バターパン、惣菜のコロッケ、アイスコーヒー。食後にクリームブリュレ。


大相撲名古屋場所。熊本出身力士は明暗を分けた。佐田の海が2連敗、正代と草野は2連勝。明日はどっちだ。


夕食は冷やし中華。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月13日(日)早起きは三文の

晴れ一時雨。最高気温32℃。2日連続熱中症警戒アラート発令。大気汚染指数「良い」、紫外線「やや強い」、ゲリラ雷雨「危険」→「可能性が低い」、午後から天気痛「注意」。雷注意報→大雨・雷・洪水・強風注意報発令。


朝食はうぐいすプレッド、牛乳。


今日のドジャース×ジャイアンツ戦は日本時間の朝5時からだった。大谷が投手復帰後初めて3イニング投げた。内容も良かった。力みがなく勢いのある球が投げられていたようだ。チームも2-1と接戦を制し連敗を脱出した。


娘を街なかまで送ってからショッピングセンターへ。今使っている冷感マットレスがあまり効かないので探してみたら良い感じのがあった。セール中で割引きにもなり価格的にも良い感じだった。


お昼は回鍋肉弁当とコロッケ半分。食後にまるごとバナナ半分。


「早起きは三文の徳」という諺の「徳」は「得」かと思っていた。要するに早起きしたら得な事があるのではなく(あるかも知れないが)、もっと心の財産になるような善き事につながるという事だろう。もっとも「三文」というぐらいだから「利益」を意味してはいるが、現実的にはほんの僅かな利益なので、やはりそれ以上の財産が備わると拡大解釈しておこう。


夕食は、御飯、ゴーヤチャンプルー、こてっちゃん。


今日から大相撲。熊本出身力士は、佐田の海1敗、正代1勝、草野1勝(新入幕初白星)。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月12日(土)大リーグとラグビーと

憎たらしいほど良い天気で始まったが午後近くにはしっかり雨が降った。最高気温34℃。3日ぶりの熱中症警戒アラート発表。洗濯「心配」→「NG」、紫外線「やや強い」→「弱い」、ゲリラ雷雨「警戒」→「可能性が低い」、大気汚染指数「良い」。雷注意報発令。


朝食は、うぐいすプレッドと牛乳。昼食はざるうどん。


ドジャース×ジャイアンツ戦で、大谷選手が通称“スプラッシュ・ヒット”と呼ばれる右翼席の先にある海に飛び込む逆転ホームラン。珍しいものが観られた。しかし、その後ジャイアンツが大量得点を入れ8-2とする。しかししかし、ドジャースも負けじと次の回に反撃し2点差まで追い上げた(6回表)。さらに7回表に1点返し1点差となったがそれまでだった。これで両チームは4ゲーム差。残り2戦を大谷と山本が投げるが、現在7連敗を盛り返せるか。


大リーグの後はラグビー日本代表×ウェールズ戦。前半30分までにウェールズが2トライ2ゴール。日本はペナルティゴール1本という状況。さらに1トライ1ゴール決められ3-21と差が広がる。しかし、前半終了間際、交代したフロントロー3人の内のひとり竹内選手が執念のトライを決めて10-21で後半を迎える形となった。後半はウェールズがペナルティゴールを決めて2トライ2ゴール差にされた。しかし、中盤でディアンズ選手の強烈なチャージをきっかけにトライを上げたが、コンバージョンキックは決まらず15-24。さらにパスの乱れを突いてライリー選手が球を奪い激走。22-24となる。しかし、残り6分ほどでウェールズが激しい攻めを見せてトライを決められる。結局22-31でノーサイドを迎えた。前半ミスが出がちだったのが最後まで響いたか。それにしても今後が楽しみなのも確かである。解説陣はウェールズに疲れが見えると言っており、実際そんな感じに思えたが、ここぞというときの集中力は素晴らしかった。


夕食は、ビビンバ丼、厚揚げの甘辛煮、リーフレタスとオクラとミニトマト。金麦75%オフ。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月11日(金)シカゴ・ブルースと出会う

朝から雨もようだが本降りではない。ウォーキングをやろうと公園まで行ったが結構降ってきたので中止した。最高気温32℃。洗濯「NGのち心配」→「心配」、紫外線「やや強い」→「弱い」、熱中症「厳重警戒」→「警戒」、ゲリラ雷雨「可能性が低い」→「危険」。梅雨は一度明けたのだが、しばらくスッキリしない天気が続くようだ。大雨じゃないのでマシではあるが、東京都内や横浜辺りの雨の被害を他人事と思わず気を引き締めよう。


朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、玉子焼き、豚肉とピーマン炒めなど。


体重がジワジワ減ってきた。こう書くと増えそうだが、最近は野菜中心の食事がますます増え、ゴーヤやオクラも活躍している。たまには肉を食べないとバテそうだが、とりあえずこの調子でやっていこう。


お気に入りのうぐいすプレッドを買いにパン屋さんへ。お昼のサンドイッチなども購入する。続いて道の駅で野菜などを買う。ちょうど本日から1,000円以上の購入でプレゼント抽選企画が始まっていたのでヨメさんが応募した。あまり期待せず待っておこう。100均とスーパーにも寄って帰る。


お昼は、玉子とハムのサンドイッチ、メンチカツバーガー、白あんはちみつどら焼き、牛乳。


またしてもバックナンバーの話だが『ブルース&ソウル・レコーズ』誌No.168(2022年12月号)の特集は「シカゴ・ブルースと出会う」。80ページほどの充実した企画である。冒頭、シカゴ・ブルースの概略を説明された後「シカゴ・ブルースの教科書」で、まずサウンド面の功労者としてジミー・ロジャーズ、ロバート・ロックウッド・ジュニア、エイシズ、エディ・テイラーという渋い人選。渋いが十分納得できる。自分のサウンドばかりでなく他人と合わせる名人ジミー、ジャズ感覚などを取り入れた(身に着けていた)ロックウッド、バンドサウンドの手本エイシズ、シカゴ・ブルースのモダン化(次世代へのバトン渡し)に功績のあるエディと、熟読すればシカゴ・ブルース~ブルースの流れ全体の理解が促進される事請け合いである。


夕食は、御飯、豚肉と小松菜とゴーヤと揚げの煮物、焼き揚げ、ゴーヤのナムル。


明日はラグビー日本代表とウェールズ代表のテストマッチ第2戦。先週の勢いを維持して頑張ってほしい。


 


♪ Jimmy Rogers - That's All Right


 


R343791414475044856786


R343791414475044838006


2314389_p-1_20250711175301

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月10日(木)AIが私を定義する

曇り空も青空も見え、どう転ぶか判らない天気。昼過ぎると青空となったが夕方はくもり気味。時々やや強めの風が吹く。雷注意報。最高気温35℃。3日連続猛暑日。熱中症警戒アラート無し。洗濯「心配」→「NG」、紫外線「弱い」→「やや強い」→「弱い」、熱中症「注意」→「厳重警戒」→「警戒」、ゲリラ雷雨「可能性低い」→「警戒」、大気汚染指数「良い」→11時更新「平常値」→16時更新「良い」、pm2.5「ほぼ無し」。

朝食は、御飯にちりめんじゃこと小ねぎ入り納豆、ニラ入り玉子焼き、ちぎり揚げ、オクラの肉巻きなど。お昼はそうめん、豆腐の揚げ包み。

ChatGPTというのをやってみた。試しに「k.m.joe」について教えてと問うたら、応えてくれた(以下※部分は私の反応)。

【前文】k.m.joe(ケー・エム・ジョー)は、日本の音楽ファン・ブロガー/ライターで、特に黒人音楽や洋書に深い造詣を持ち、独自の視点で日々のライフスタイルや音楽レビューを綴っています。※いや、「洋書」に深い造詣は持っていません。

【プロフィール】1957年生まれ・熊本市在住

好きなもの:黒人音楽、読書、人間味あふれる体験との出会い(※ちょっと何言ってるか解らない)

 

●その信条を次のように表現しています:

 

  1. 「曲を聴くより人を聴く、本を読むより書き手を感じる」 

  • モットー:「変わりゆく変わらぬもの」

【noteでの日々】k.m.joeさんは、自身のブログやnoteで、日常の記録と共に丁寧な音楽レビューやライナーノーツを定期的に更新しています。[以下略]
※ライナーノーツはブログなどには上げていない。

【趣味・発信スタイルについて】音楽も読書も「人(※正確に言うとミュージシャンですね)」や「書き手」の視点を大事にし、心の奥に迫る言葉選びやライフログの細やかな記録が魅力です。日々の食事から天候、体調変化まで丁寧に書き留め、それに伴う音楽とのリンク(※そんなにリンクはしていない)が個人エッセイとして味わい深く、多くの読者に親しまれています。
※こそばゆいぐらい持ち上げる。でも、本当にこの路線できちんと書けたら良いと思う。おぼろげな考えを文章化してくれている。

最後に「ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません。重要な情報は確認するようにしてください」と追記されているのでよろしくお願いします。

バイトのマニュアルをじっくり読み始めた。何度もやった作業とは言え、ポイントはしっかり押さえておこう。

夕食は、御飯にのりたまふりかけ、塩サバ、ゴーヤと豚肉と椎茸の炒め物、ポテトサラダ、リーフレタス。

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2025年7月9日(水)デジタル界隈は時に思考を止める

昨夜は雨が降ったが(熊本の他地域ではかなり荒れたようだ)、今朝は見事に晴れていた。夕方はくもり気味。12日連続熱中症警戒アラート。最高気温37℃、2日連続猛暑日。洗濯「心配」、紫外線「強い」→「弱い」、ゲリラ雷雨「警戒」→「注意」、大気汚染指数「平常値」。雷注意報。


朝食は、バナナクリームパン、チョコクリームパン、牛乳。


ヨメさんから、某チケットのコンビニ払いを頼まれた。ウォーキング前にわりと時間があったので、1軒行ってみたが、駐車場が満杯だったので別の店に行った。店員さんに番号を伝えれば良いとだけ聞いていたので、そう申し出たら先方もよくわからないらしく、店頭にあるメディア端末を操作してみて下さいと言うがうまくいかない。色々調べてくれているが分からず。こちらも記憶が曖昧なので強くも言えず、調べ直しますと言って店を後にした。


ウォーキングを終えて、駐車場が満杯だったコンビニにもう一度行ったら、やはりメディア端末での操作が必要だとの事で、今度は店員さんが操作してくれて無事発券出来た。先ほどの店では私ひとりで操作したが、結局やり方を間違えていたのだ。よく考えて何度か試みれば良かったのだ。また、店員さんも私の操作が出来ているのか確認してくれれば良かったかし思う。しかし、お互い思考が止まってしまい、別の道に気付かなかったのだ。特にデジタルな操作をやる場合陥りがちなミスだろう。気を付けよう。


お昼は、コロッケバーガー、玉子とレタスバーガー、牛乳。


バイトのマニュアルが届いた。今回は何度も経験した作業だが、間違いなく行動出来るようよく頭に入れておこう。


夕食は、御飯に明太きくらげ佃煮、チキン南蛮、豆腐の揚げ包み、リーフレタス、ミニトマト、オクラ。


本日も妹尾隆一郎『Weeping Harp Senoh Messin' around -Deluxe Edition-』から(4)「Unseen Eye」。語りかけるようなハープが心に沁みる。ギターはローラー・コースターのオリジナル・メンバー、川口允。


 


♪ 妹尾隆一郎 - Unseen Eye


 


1989833189_38_20250709184401


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

«2025年7月8日(火)熱あたりに御用心