最近の収穫(CD編)
●ロスコー・ゴードン『I'm Gonna Shake It 』
http://www.hmv.co.jp/product/detail/69012
28年メンフィス生まれのロスコー・ゴードンは、ルーファス・トーマスの目に止まり伝説的ラジオ局WDIAに関わります(50年)。ジョニー・エイス、アール・フォレスト、B.B.キング、 ボビー・ブランドらといわゆるビール・ストリーターズの一員となり活躍。自身名義の録音も地元<サン>でスタート。「Booted」は、<チェス>と<RPM>の両レーベルにリースされ、1952年のR&Bチャートのトップ10ヒットになりました。しかし、ややこしい契約関係での決着は<RPM>が勝ち取ります。しかししかし、「No More Doggin」の他はヒットに恵まれず、結局<サン>に戻ることになります。このアルバムはその戻った時点の<サン>時代のコンピです。ところがここではヒットはなく、結局58年に<ヴィー・ジェイ>に移り、有名曲「ジャスト・ア・リトル・ビット」を生み出します。“ヒット”という視点だけで捉えるとショボイ時期となりますが、彼の魅力は色褪せることなく、アーシーなロックンロールタイプの曲群は躍動感に満ちています。
http://www.youtube.com/watch?v=sFHXrWOWu5g
(これは本アルバムには入ってません)
http://www.youtube.com/watch?v=5nTAmoT8iSA
http://www.soulfulkindamusic.net/rgordon.htm
http://sound.jp/mr-win/Rosco-Gordon-kaisetu.htm
http://www.hmv.co.jp/product/detail/69012
28年メンフィス生まれのロスコー・ゴードンは、ルーファス・トーマスの目に止まり伝説的ラジオ局WDIAに関わります(50年)。ジョニー・エイス、アール・フォレスト、B.B.キング、 ボビー・ブランドらといわゆるビール・ストリーターズの一員となり活躍。自身名義の録音も地元<サン>でスタート。「Booted」は、<チェス>と<RPM>の両レーベルにリースされ、1952年のR&Bチャートのトップ10ヒットになりました。しかし、ややこしい契約関係での決着は<RPM>が勝ち取ります。しかししかし、「No More Doggin」の他はヒットに恵まれず、結局<サン>に戻ることになります。このアルバムはその戻った時点の<サン>時代のコンピです。ところがここではヒットはなく、結局58年に<ヴィー・ジェイ>に移り、有名曲「ジャスト・ア・リトル・ビット」を生み出します。“ヒット”という視点だけで捉えるとショボイ時期となりますが、彼の魅力は色褪せることなく、アーシーなロックンロールタイプの曲群は躍動感に満ちています。
http://www.youtube.com/watch?v=sFHXrWOWu5g
(これは本アルバムには入ってません)
http://www.youtube.com/watch?v=5nTAmoT8iSA
http://www.soulfulkindamusic.net/rgordon.htm
http://sound.jp/mr-win/Rosco-Gordon-kaisetu.htm

●ダニー・ホワイト『Natural Soul Brother -The Frisco Recordings And More 1963-1968 』
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2510042
ニューオーリンズの“ディープソウル”シンガー。<フリスコ><アトラス><SSSインターナショナル>録音(63年から68年)。<スタックス><ハイ>録音を含みます。実はまだ聴き込んでないんですが、最初の方はニューオーリンズ臭もしており、ロイド・プライス辺りを彷彿とさせました。YouTubeで探した分は熱々ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1wRKmrFAL54
http://www.youtube.com/watch?v=Zcfjf14Pa_w
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2510042
ニューオーリンズの“ディープソウル”シンガー。<フリスコ><アトラス><SSSインターナショナル>録音(63年から68年)。<スタックス><ハイ>録音を含みます。実はまだ聴き込んでないんですが、最初の方はニューオーリンズ臭もしており、ロイド・プライス辺りを彷彿とさせました。YouTubeで探した分は熱々ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1wRKmrFAL54
http://www.youtube.com/watch?v=Zcfjf14Pa_w
| 固定リンク
「V.A.」カテゴリの記事
- ブルース好きの血が騒ぐ(2017.11.11)
- 速読のコツ(2017.04.02)
- 60年代以前(2017.03.20)
- バイバイ、チャック!(2017.03.19)
- ハード・ワーキン・ブルース(2017.03.18)
コメント