エコとエロ
12月9日(水)曇りのち雨、夕方には傘を差さなくてもOK。ピンク色の朝焼けが少し。
●応援者とコンビ。件数は少なかったものの、トラブルが都合3回。そこそこ時間掛かる。
●明日はボーナス。ウチの会社は前日に端末で確認出来る。紙での明細書も希望しなければ発行されない。エコ。金額はヨメさんの話では去年より少々UP。飛んで行く先もヨメさんがコントロール。私的にはエコ。
●応援者とコンビ。件数は少なかったものの、トラブルが都合3回。そこそこ時間掛かる。
●明日はボーナス。ウチの会社は前日に端末で確認出来る。紙での明細書も希望しなければ発行されない。エコ。金額はヨメさんの話では去年より少々UP。飛んで行く先もヨメさんがコントロール。私的にはエコ。

●昨日R・ケリーの新譜を試聴。エロ路線の復活とか書いてあったが、これまでの粘液質なエロではなく、マッチョなエロという感じ。ストリート臭もプンプン。前作よりブラックネスも新味も感じる。気に入った。
●本日の読書・・・鴨下信一著『面白すぎる日記たち』。日記を天侯から書くのは、いきなり本文に入るより落ち着くといった意味合い。「フレーム」作り。定型化。石川啄木も天侯から書き出していたが、生活が困窮してくると体調と借金の話から入っている。これではやはり鬼気迫り過ぎ。
●本日の一曲
http://www.youtube.com/watch?v=RZ5ZWEKiEJk
●本日の読書・・・鴨下信一著『面白すぎる日記たち』。日記を天侯から書くのは、いきなり本文に入るより落ち着くといった意味合い。「フレーム」作り。定型化。石川啄木も天侯から書き出していたが、生活が困窮してくると体調と借金の話から入っている。これではやはり鬼気迫り過ぎ。
●本日の一曲
http://www.youtube.com/watch?v=RZ5ZWEKiEJk
| 固定リンク
« 社会人 | トップページ | あなたならどうする? »
コメント