ネガティブ
●芸能界には、次々と新キャラが登場する。ネガティブ・モデルと呼ばれる栗原類クンもその一人だろう。ご本人は、自分はネガティブではないと言う。そこでまた笑いを誘うわけだが、考えてみると、高校生でモデルの仕事を務めている人が、ネガティブとも思えない。人々は「ネガティブ・モデル」というレッテルのみ唱え、彼の言動をまともに捉えようとしない。彼のファン以外は。確かに、一々、芸能人の本質を見極める必要はないだろうが、勝手な決め付けや、決め付けへの追随は、思考力を貧弱にするばかりだ。
●「ネガティブ」という言葉が横文字なのも、思考を上滑りさせやすい原因ではないか。日本語に直すと少しは解りやすい、というか思考しやすい。携帯付随の辞書で調べると、①否定的②消極的とある。栗原クンの場合、②の方が近いか。
●ところで、「消極的」な性格は駄目だろうか。栗原クンが「ネガティブ」と呼ばれたくないのは、自分を否定されているような気がするからではないか。人間として、最も恥ずべき行為は、他人を下に見る事だ。それこそ、正しい眼を持たない「ネガティブ」な姿勢だと思う。
●「ポジティブ」が常に良い訳ではなく、「ネガティブ」が悪い訳でもない。その逆でもない。大事なのは、Aさんはどういう人だ、Bさんはどういう人だ、栗原クンはどういう人だ、と自らの頭で考え、対応していく事だ。それも、総体的に決め付けない事だ。局面によって、人は違う部分を見せるしね。
♪Tashan - Black Man
http://www.youtube.com/watch?v=rhtLUyNvzVk
| 固定リンク
「hajibura-ism」カテゴリの記事
- 2024年12月31日(火)人間味を味わい続けて(2024.12.31)
- アーティスト考(2018.01.06)
- 定義(2017.01.29)
- 正しい自信(2017.01.28)
- 流れ流れておめでとうございます(2017.01.01)
コメント