« 読む、聴く、出会う。 | トップページ | 今年の出来事 »

曲を聴くより人を聴く

例年、この時期になると、ブログを読み返して、購入したアルバムから「ベストテン」を選び始めている。まだ未聴の物があるので発表は来年。今回はちょっとジャンルというか傾向別に分けて考え、順位を決めず象徴的なアルバムを選んでみようかと今の所思っている。

インターネット~SNSを通じて幅の広い音楽情報が得られ、多様な角度からの音楽ファンや音楽ライターさんの発言で、参考になった部分は大きい。何しろ、ここ最近まで所有CDに白人の物が無かった始末。

それでは、果たして、趣味が変わったのかと言うと、そうでもない。むしろ、ブルースへの思慕は高まった。色々聴いた上で「やっぱり、ブルースだな」と結論付けた訳でもない。色々な音楽を聴いてみた事で「音楽の聴き方」に変化が出たのかも知れない。掘り下げるような聴き方を最近している気がする。上手く表現できていないが、あまり惑わされなくなった。

いずれにしても、自分の趣味の世界。自分が、どう受け止めたのかを表現するに尽きる。「曲を聴くより人を聴く」は私が考えた好きな言葉だが、音楽の中に感じ取れる人間性を軸に、これから先も考え続けたい。

|

« 読む、聴く、出会う。 | トップページ | 今年の出来事 »

hajibura-ism」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 曲を聴くより人を聴く:

« 読む、聴く、出会う。 | トップページ | 今年の出来事 »