レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.47
[56枚目]●V.A.『ブルース・ジュビリー』<ヴォーグ>(87)
「ブルースの祝祭」と題された本CDは、ダイナ・ワシントン、
一番手は、ダイナ・ワシントン。L.A.のシュライン・
収録曲は①「クール・カインド・パパ」②「イット・イズント・フェア」③「ベイビー、ゲット・ロスト」④「アイ・ウォナ・ビー・ラヴド」⑤「ファスト・ムーヴィン・ママ」。
これらをYouTubeで改めて聴くと、一様にゴージャスな雰囲気が先に立つ。それでも良いのだが、小じんまりとしたバンド編成の本ライブでは、ダイナの歌唱が全体を引っ張っていて彼女をとても身近に感じる。各曲歌い出しで強烈な歓声が上がり、曲の途中でもドッと沸き大いに盛り上がっている。⑤では自分の名前を歌詞に入れたりして、ダイナも気分上々だ。
It Isn't Fair
https://www.youtube.com/watch?v=HE8SIkw1RUA
I Wanna Be Loved
https://www.youtube.com/watch?v=VnOyyH0hzx0
Fast Movin' Mama
https://www.youtube.com/watch?v=OoY4WvMmZBg
ジミー・ウィザースプーンのステージも圧巻だ。会場はパサデナのシヴィック・オーディトリアム(49年)とL.A.とだけ記載された50年(当時27歳)のステージ。コクのある歌声は、発するだけでブルースの薫りが広がる。
ジミー編も観客の乗りは凄く、バンドメンバーの合いの手なのか、客のそれなのかよくわからないものもあって面白い。ジミー・ラッシング→(本盤にも登場する)ジョー・ターナー→ジミー・ウィザースプーンというのは一つの系譜だが、例えばボビー・ブランドのような歌手に比べると、一般的ブルース・ファンには敬遠されがちだ。私はジャンプ・ブルースを聴いてきたからそうでもないのだが、彼らの朗々として、スイング感のある歌い口に含まれるブルース濃度は相当なものである。未体験の方には是非ともお勧めする。
Ain't Nobody's Business
https://www.youtube.com/watch?v=XyUaweAQ1hA
No Rollin' Blues
https://www.youtube.com/watch?v=SUfsuomKS8g
Big Fine Girl
https://www.youtube.com/watch?v=yRG2LTGYziU
New Orleans Woman
https://www.youtube.com/watch?v=g_v4PUswyzA
キュートな歌声が魅力的で、昔から好きだったヘレン・
Million Dollar Secret
https://www.youtube.com/watch?v=0aiMHwWmOHQ
I'm Gonna Let Him Ride
https://www.youtube.com/watch?v=iYDmF74ozHI
If I Could Be With You
https://www.youtube.com/watch?v=Y1bza7TauOw
ヘレンと同じく、前二人と比べると世代が上になるジョー・
Flip Flop & Fly
https://www.youtube.com/watch?v=aNpvOUmXglM
The Chicken And The Hawk (Up, Up And Away)
https://www.youtube.com/watch?v=8HenlUP32Ng
文中にも書いたが、ダイナ・ワシントンとジミー・ウィザースプーンに比べ、ヘレン・ヒュームズ、ジョー・ターナーはほぼ10歳年上である。新旧世代として並べるのもあまり意味がないかと思うが、やはり若干ダイナとジミーの方がより充実しているかなあと個人的には思う。とはいえ、4名とも高いエンターテインメント性を発揮した、好盤だと結論づけたい。中々手に入りにくいアルバムかも知れないが、興味を持たれたら、LPよりCDの方が良いかと思う。尚、貼り付けた動画と本盤の内容に開きがある事は、再度強調しておく。
にほんブログ村
| 固定リンク
「My Collection」カテゴリの記事
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.100(1)(2024.08.24)
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.99(2024.07.22)
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.98(2024.05.08)
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.97(2024.04.22)
「Blues Jubilee」カテゴリの記事
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.47(2017.10.27)
コメント