シドニー・ベシェ 1938-1940
ジャズの世界をよく知らない身としては、シドニー・ベシェの位置づけもうまく説明しきれないが、この時代のラテン音楽の影響は強く感じる。タイトルにメレンゲ、ルンバ、ヘイシャン・ミュージックと付記してあったり、アフリカン・ルーツのリズムが特長的だったり。クラリネットやソプラノ・サックスが醸す哀愁モードの裏で、トランス的な打楽器群の音。これを「セカンド・ライン」とは言わないだろうが、ニューオーリンズ音楽特有の乗りに繋がっているのは何となくだが感じる。リズミックな曲以外には、当然のブルースや運動会を思い出す行進曲もあり。初期にはテディ・バンやミード・ラックス・ルイスも絡んでいる。
Ja-Da (1938)
https://www.youtube.com/watch?v=gSd9_9M3Ks8
Really the Blues
https://www.youtube.com/watch?v=qS_f9tvGjA0
Blues for Tommy
https://www.youtube.com/watch?v=aJmvOSPWXA0
Sous Les Palmiers
https://www.youtube.com/watch?v=4MG5AMl-ehA
Baba Rhumba
https://www.youtube.com/watch?v=P4jYy6KJ5Dw
Marche Du Colonel Bogey
https://www.youtube.com/watch?v=yHlSByr5FpI
Indian Summer
https://www.youtube.com/watch?v=lb5EVWYnLII
ONE O'CLOCK JUMP
https://www.youtube.com/watch?v=eiiUUWBmPHM
Sidney's Blues
https://www.youtube.com/watch?v=dwKke5FA06U
にほんブログ村
| 固定リンク
「Sidney Bechet」カテゴリの記事
- シドニー・ベシェ 1938-1940(2018.04.02)
コメント