2022年9月17日(土)ふと感じる美しさ
曇りグジグジ雨。ふんわりとした風が吹く。台風は、明日の昼過ぎから月曜日の午前中が最も荒れそうだ。明日様子を見て対応しよう。
朝食は、トースト1枚とインスタントコーヒー。スーパーマーケットで買い物の後ヨメ実家へ。お昼はそこで海老天うどん。
話は変わるが(変えていかないとネタに溢れる日常ではないので)、「香り松茸、味シメジ」という言葉がある。松茸を思う存分には食べられない庶民の妬みから発せられた言葉にも思えるが、実際に松茸には「距離」を感じる。グルメさんだったら、松茸の作法的堪能要領に長けているかも知れないが、私は、シメジ等の一般的キノコ類の方が、気兼ねなく食べられて美味しい。
別の話。日本酒には「大吟醸酒」と「吟醸酒」がある。うろ覚えの記憶だが、これを女性のタイプに照合している人がいた。「大吟醸」は、お姫様やセレブリティーといった、所謂ゴージャスな女性。「吟醸」は、世間一般にいる美人という区分けだったと思う。これは断然後者が良い。「距離」が近いからだろう。実際に、私は、丁寧過ぎるほど丁寧な大吟醸酒より、主張が強すぎない吟醸酒の方が好きだ。
松茸や大吟醸酒が嫌いな訳ではなく、シメジや吟醸酒の方が落ち着くのだ。生きていて、ふと感じる幸せのように、地に足のついた美しさを感じる。
夕食は、蕎麦とカンパチのカマの塩焼き。
どういう女性に魅力を感じるかと言うと、最近お目に掛からないが、小林聡美さんが好きである。演技力はもちろんだが、あの面立ちに自然な美しさを感じる。正に吟醸美人。
♪ Curtis Mayfield - So In Love
| 固定リンク
「Life is...」カテゴリの記事
- 2025年1月16日(木)背伸びはしない方が良い(2025.01.16)
- 2025年1月15日(水)予測不能なこの世の中を(2025.01.15)
- 2025年1月14日(火)地震と車検と買い物(2025.01.14)
- 2025年1月13日(月)洗車機に頼る(2025.01.13)
- 2025年1月12日(日)考えが足りらりらん(2025.01.12)
「Curtis Mayfield」カテゴリの記事
- 2024年3月5日(火)世の中は解釈で出来ている(2024.03.05)
- 2022年9月17日(土)ふと感じる美しさ(2022.09.17)
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.16(2015.09.21)
- レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.3(2015.02.07)
コメント