« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日(木)強者は変化を厭わない

早朝は雨が降っていたが、やがて曇りで落ち着く。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、豚汁、ニラ入り玉子焼き、ブリの照り焼き。


先日、小学生の女の子が同学年ぐらいの男の子に顔を近づけて一生懸命喋っているのを見かけたバス停。今日の彼女は傘を地面に立てた状態でぐるぐるぐるぐる回していた。何かやってないと気が済まないタイプなんだろう。


ここ数日、NHKBSで、大リーグで活躍した日本人選手の過去の試合を放送していた。今日は、野茂英雄選手がノーヒットノーランを達成した試合。96年アウェイでのロッキーズ戦だ。コロラド・ロッキーズの本拠地クアーズ・フィールドは標高1,600mの高地にあり空気抵抗が少ない為、打者有利の球場だという。従って同地でノーヒットノーランを達成したのは野茂ひとりらしい(2023年8月までのデータ確認)。


降雨のため2時間遅れで試合を開始するというレアケース。しかも最初の内はまだ雨が降っている。前述の通り、投手にとっては嫌な球場で、野茂にとっても相性の悪い球場だったようだ。前回登板時もかなり打ち込まれた相手だった。この日も球が荒れ気味のスタート。しかも、雨でマウンドの状態が悪い。以上2点の理由からか、野茂は途中でトルネード投法を捨て、セットポジションからの投球に切り替えた。素人目に見ても回を追うごとに投球は冴えていった。一流選手は勝つためにやるべきことがよくわかっている。最後の方はアウェイにも関わらず、野茂を応援する歓声が飛び交った。そしてノーヒットノーラン達成。その瞬間の野茂選手の笑顔とチームメートの祝福ぶりが感動を呼んだ。


お昼は、御飯に高菜漬け、豚汁、ニラ入り玉子焼き、豚肉と大根の煮物。


CD解説文、少しずつ進める。長文の資料なのでどうカットするかも考えなければ。英語でもあるしね。


夕食は、鯛のアラの煮付け、豚肉とゴーヤーとシメジの炒め物。


明日は、ヨメさん美容院へ行く予定。


 


♪ Junior Wells - Checking On My Baby


 


R1223682915311377705504_20231130191201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月29日(水)わからず屋

晴れ時々曇り。朝食は、御飯に高菜漬け、ニラ入り玉子焼き、ウインナーなど。


昨日、CD解説文の資料が届いた。経歴関係の情報が少なめだったので助かる。英文なので読むのに苦労はするが、時間はあるのでボチボチ取り組もう。


どこぞの町長や市長とパワハラの話題が連続している。会見で「パワハラは、受ける側がパワハラと感じればパワハラになるので、そういう気持ちになったとしたら謝る」みたいなことを言っていた。一見筋が通っていそうでおかしい。受け手次第みたいな発言だ。受け手次第という側面はあるが、それはパワハラ加害者側がどうのこうの言う事柄ではない。「受け手側がパワハラと感じればパワハラになるので、そういう気持ちにならないように言動に気を付けなければならない」という結論に至り、行動しなければならないのではないか。根本的に解っていない。解らないままパワハラの論理を表面だけなぞっている。本質的部分は自分の都合の良いように解釈しているのだ。


ホームセンターに文鳥の餌と蛍光灯を買いに行くが、蛍光灯は数が少なかったので大型電器店で改めて買う事にした。続いてスーパーマーケットで食材などを購入。弁当店に寄り帰宅した。お昼は、ロースカツ丼弁当。


夕食は、ブリの漬け丼、豚汁。


 


♪ Aaron Neville - The Grand Tour


 


R510292513845605719214_20231129190501


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月28日(火)音楽との距離感

昨夜は雨が降っていたが、今日は曇りのち晴れ。朝食は、御飯に辛子めんたい、玉子焼き、豚肉とピーマンの炒め物、ブリの塩麴焼き。


ライナーノーツを書いたイントゥルーダーズのアルバムを繰り返し聴いているが、解説を書くために聴いていた時と感覚が違う。これまでの担当CDにも感じていた。解説を書く場合、つぶさに聴こうという意識が働き過ぎるのだろうとは思う。車を運転しながらとか、家でボーっとしながら聴いているとすんなり気持ちに入ってくる感じがする。では、考えながら聴くのは楽しくないのかというとそういう訳でもない。自分が、音楽を文章化するフィルターのような気がして、歌やサウンドが言語化される過程が楽しいのは楽しい。音楽との距離感の違いがもたらす2種の喜びである。


お昼は、カップ麵(カレー)、ふかし芋。


夕食は、御飯に高菜漬け、豚肉と大根の煮物、ブロッコリー、カリフラワー。


明日は買い物に行く。文鳥の餌と電球も買うか。


 


♪ Aaliyah - Age Ain't Nothing But A Number


 


R510292513845605719214_20231128190701


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月27日(月)良かったり悪かったりで一年終わっても、結局前進する

朝方は、地面を湿らせる程度の雨、のちに曇りから晴れ。朝食は、黒糖メープルパン、インスタントコーヒー。


3週連続バイトの内2件が終わり、残り1件となる。しかし、この1件が時間的にも内容的にも気を使うので気合いを入れたいところだ。それが終わるとCD解説文の方に本腰を入れようかと思うが、今日、何曲か聴いて、箇条書きではあるが書き進めた。何ごとも、取り組みはじめはどうなる事かと思っても、時間が経てば形が見えてくるのはあたり前。一方、今年はどんな年になるかと希望を込めて臨んでも、あれやこれや良かったり悪かったりで一年は終わる。だからと言って、希望を抱いたり目標を定めたりするのをやめない人は多い。下ばかり向いていたら、チャンスが通り過ぎても気がつかないから、せめて顔は上げておこう。


お昼は、高菜チャーハン、ギョーザ。


ヨメ友邸にブリを買いに行き、ヨメ実家に寄って帰る。


夕食は、豚肉とピーマンの炒め物、おぼろ豆腐、ブリの刺し身。


 


♪ Linda Ronstadt - Crazy He Calls Me


 


R510292513845605719214_20231127190701


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月26日(日)AIの幻覚、情報と知識

晴れ。朝食は、黒糖パン、インスタントコーヒー。


車の運転をしていて、最近、ヒヤッとした事。どちらのケースも、当方が直進で先方が右折だった。簡単に言うと強引に入って来られたもの。こちらが気を付けないと危ない。先方がスピードを落としそうになければ、一歩引いた方が正解。


今朝の読売新聞のコラムに書いてあったが、AIでもとんでもない答えを出す場合があるそうだ。ハルシネーション(幻覚)と呼ばれるこの現象の原因のひとつは、ネット上の情報が全て正しいとは限らないからだそうだ。AIにその見分けはつかず、間違ったデータや理論を基に、結論付ける事があると言う。AIがこれでは、人間が情報に振り回されるのもムリないか。カギは古典的書物にあるのではないか。情報より知識。


今日はバイトの日。屋外の勤務となった。午前中は日が当たり風も吹かなかった。午後は日が陰ったが寒さに震えるような事はなかった。


お昼は、シナモンクロワッサン、クリームパン、ふんわりメロンパン。


夕食は、かしわ飯に高菜、ブリカマの塩焼き、蓮根のステーキ、ブロッコリー、カリフラワー。


 


♪ Sleepy John Estes - Sweet Sugar Mama


 


R510292513845605719214


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月25日(土)目先を変えて

晴れ。朝は寒かった。ファンヒーターを使って落ち着く。日中も、日差しは暖かかったが冷たい風を感じた。朝食は、バタートースト、柿入りヨーグルト、インスタントコーヒー。


たまには遠い所に行くかとなって、ファーマーズマーケットへ。パンが美味しいので明日の朝とバイトの昼食用を購入。続いて、ヨメさんは行ったが私は行った事がない道の駅へ。ここのおぼろ豆腐が美味しいらしい。意識して食べた記憶は無いけどおそらく食べた事はあるのだろう。


ヨメさんがヨメ実家に眼鏡を忘れたので取りに行く。お昼にうどんと蕎麦を少しご馳走となる。ヨメ友邸から、大根と白菜をご近所さんからもらったのでお裾分けの連絡がきた。ヨメ実家のリクエストもあり、甘えさせて頂く。


車両保険の継続案内が来たので、月曜頃には出そう。


ライナーノーツを書いたイントゥルーダーズのCDが到着。毎度の事ながら、読み返すと、恥ずかしさが拭えない。


夕食は、コノシロの押し寿司、味噌豚、キャベツの千切り、ミニトマト、ロールキャベツ。


今シーズン初の、イルミネーション点滅住宅を確認。


 


♪ The Intruders - Love Is Like A Baseball Game


 


A3161516955685462237_20231125185401


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月24日(金)年末気分にゃほど遠い

曇り一時晴れ。朝食は、卵とレタスのサンドイッチ、インスタントコーヒー。


娘は1泊旅行に出発。近くの駅まで送る。道が混むかなと思ったが、セーフだった。帰りに反対側が混んでいるのを見てホッとした。


ウォーキング後にディスカウントストアと精肉店へ。自分のものは、洗顔フォームとシャンプーの詰め替え分を購入。お昼はナポリタン。


昨夜寝る前も寒さは感じず。今日も、車に乗っていて、エアコン設定を18℃にする時もあったりして、ここのところは冬らしくない。クリスマスやら年賀状やら年末ジャンボやら考えても今ひとつ気乗りしない。どんな新年が待っているのだろうか。とか言ってたら明日から寒くなるらしい。一応信じてみるか。


昼過ぎからヨメ友邸とヨメ実家。また色々もらった。


夕食は、串カツ(精肉店)、巻き寿司、握り(ウニ、ホタテ、ハイウオ、コノシロ)←ここまでヨメ友邸、ほうれん草のごま和え。食後に山鹿羊羹和栗ヴァージョン(ヨメ友邸)。


 


♪ John Lee Hooker - Boogie Chillen


 


A3161516955685462237_20231124181501


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月23日(木)家事手伝いと言えるかどうか

晴れ。朝食は、バタートースト、カレーパン半分、インスタントコーヒー。


料理は出来ない私だが、掃除などは比較的やっている。まず、朝食を食べて歯を磨いたら風呂を掃除する。土日や祭日は朝から余裕がある事が多いので、普段より念入りにやる。続けて文鳥の餌やりをやってから、全般的に掃除機をかける。隅々に埃がたまっていたらウェットティッシュで拭き上げたりする。玄関に落ち葉とかが目立ったら掃き掃除。たまには庭の草むしり(今日はやらず)。まあ、こんなところで後は食べた食器を洗うぐらい。家事を手伝っていると胸を張っては言えないだろう。


よく行くショッピングセンターへ。事前に知らなかったが、おはぎのプレゼントをやっていて頂戴した。その他食材を購入した後、農産物直売所でさつまいもと巻き寿司を買って帰った。お昼は巻き寿司とおはぎ2個。


夕食は、ロールキャベツ、イカフライ、さつまいもスティック天ぷら、カリフラワー。


明日は、4本目のライナーを書いたジ・イントゥルーダーズ『Cowboys To Girls』の発売日です(ODRIM1006)。


 


♪ The Drifters - There Goes My Baby


 


A3161516955685462237_20231123181601

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月22日(水)危険な自己暗示

晴れ。朝方は霧がかかっていた。朝食は、御飯に納豆、玉子焼き、ウインナー、ブリの塩麴焼き、ウインナー。


腐った正義感を振りかざし、「目立って金をモノにする為」を「世の中の為」と偽り、無謀な行動を続けていた、YouTuberとはとても呼びたくないあの男。興奮状態だからかも知れないが、気味が悪い表情をしていた。悪人の顔というより、マインド・コントロールに囚われているような非人間的表情だ。彼をコントロールしている人物はおそらくいないだろうから、自分で自分を暗示にかけているのだろう。どうも、こういう人間、いや非人間が増殖している気がする。


お昼は、冷凍食品の肉うどんに玉子のせ、ふかし芋。


来週分のバイトマニュアルも読み始める。でないと理解が深まらない。こちらは何度かやっているので、重要ポイントの復習という感覚。


夕食は、カンパチの漬け丼、じゃがバター、焼き椎茸。


明日は祭日ですか。年金暮らしにゃ関係ねェ。


 


♪ Carole King - Out in the Cold


 


A3161516955685462237_20231122184001


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月21日(火)寒い寒い

晴れ。朝食は、御飯に納豆、玉子焼き、椎茸の天ぷら、ウインナー、ブロッコリー。ウォーキングから帰ってきて芋まんじゅう。


キャロル・キング『Tapestry』を聴いていたら、澄んだ空気のような曲調と歌声に冬を感じた。もちろん、冷気の中の温もりに出会う冬である。とは言うものの、今日は寒かった。外出して陽光を浴びた方が温かみを感じたかも知れないが、家に居て暖房を節約していたので、時々くしゃみを連発。たっぷりと寒い冬を体験出来た。


昼食は、クリームチーズパン半分、カップ麵(昆布出汁のレモンラーメン)。


バイトのマニュアルをひたすら読む。CD解説文もちょっとだけ進める。


夕食は、大根と豚肉の煮物(オイスターソースの味付けがgood)、厚揚げにすり大根、レタス炒め。


 


♪ Carole King - Way Over Yonder


 


A3161516955685462237_20231121185901

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月20日(月)ゴジラ映画を観た

晴れ。コート要らず。朝食は、御飯に納豆、玉子焼き、ウインナー。


とあるバス停で、小学校低学年ぐらいの女の子が、同学年ぐらいの男の子にグッと顔を近づけて喋りかけていた。男の子の反応までよくわからなかったが、微笑ましい光景だった。


ウォーキングも中止し、映画『ゴジラ-1.0』を観に行った。旧世代の人間としては、凄いセットだなと思ってしまうがCGですわな。迫力だけでなく、ストーリーも、予測出来たりしたが、感動した。各俳優さんの熱演がもたらしたものだろう。お昼は映画館のあるショッピングセンターのフードコートで長崎ちゃんぽん。その後物産館で買い物していたら、ヨメ友さんから電話あり、一度帰ってから山を越えた。途中、みかんがひとセットだけあったので購入。ヨメ実家に寄り、いささか疲れて帰宅。


人間ドックの書類とバイトのマニュアル2件分届いていた。しばらくはCD解説文も休んで熟読の日々。


夕食は、かしわ飯、カンパチの刺し身、ゴマ豆腐、ブロッコリーとカリフラワー。


映画のシルバー割引も1,300円になっております。


 


♪ Al Green - A Change Is Gonna Come


 


A3161516955685462237_20231120192901


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月19日(日)早く終わったがやはり疲れる

晴れ。寒さやわらぐ。朝食は、たまごとレタスのサンドイッチ、インスタントコーヒー。


今日のバイトは開始時間が遅く余裕があった。終わりも早かったが、立ちっぱなしの時間は多かったので、やはり家に帰ってきたら疲れていた。あと、2週間続けての勤務。しかも、最後はちょっと長い。今年最後の山場だろう。


CD解説文は、大まかなストーリー(というのも変だが)は頭の中で出来た。


お昼は、黒糖クリームパン、ぶどうパン。


夕食は、御飯に昆布の佃煮山椒和え、ブリカマの塩焼き、野菜炒め、カボチャの煮物。食後にシュークリーム。


明日はゴジラの映画を観に行く予定。


 


♪ Marvin Gaye - Can I Get A Witness


 


A3161516955685462237_20231119183701


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月18日(土)ドジが救われた日

曇り。風が強い。朝一番で灯油を買いに行ったが、寒風が凄まじかった。


朝食は、コーンマヨネーズトースト、インスタントコーヒー。


トイレットペーパーの新しいヤツは無いか?とヨメさんに尋ねたら、この前買ったでしょの返事。ありゃ、記憶に無い、本当に買ったのかと思ったが、買ったのは間違いないと言う。あの時は、私が他の買い物と一緒に駐車場まで運び、ヨメさんは別の売り場に向かっていた。どう思い出しても車に乗せた記憶が無い。レシートには確かに記載してあった。


多分、誰かに持って行かれたなと思ったが、念の為に娘がショッピングセンターに電話したら、預けられていた。ご親切な方がおられた。もっとも、自分たちが逆の立場だったら預けるだろうと(実際に預けた事がある)ヨメさんと話したが、それにしても助かった。


ショッピングセンターでは、セールで安かったポロシャツや、明日のバイト用のパンなどを購入した。ファミレスで日替りランチ(しょうが焼きと唐揚げ)を食べてから、ドラッグストアに寄って帰宅した。


ディーラーから車検の金額の電話が掛かったが、予想より高かった。物価高はここにも反映しているのか。


ついに、ファンヒーターを使い始めた。しかし、暖かくなったらすぐに切る。セコくいきましょう。


CD解説文少し書き進める。


夕食は、チキン南蛮、蓮根ステーキ、レタス。


明日はバイト。初めてのジャンルだ。


 


♪ The Four Tops - Baby I Need Your Loving


 


A3161516955685462237_20231118182101


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月17日(金)多くを語らず

曇りのち雨。朝食は、チョコクロワッサン、チョコクリームパン、チーズパン、インスタントコーヒー。


天気が悪かったのでウォーキングをやらなかったから、午前中の時間が余った。車検に出した後、CD解説文で思い付いた事を、スマホでメモ代わりにしている日記アプリに打ち込んでみる。YouTubeで音源も少し聴いた。徐々に気分を構築していく。午後からWordに書きはじめた。どうにか字数の目途はつきそうだ。


大谷翔平選手がア・リーグのMVPに選出された。2度目の満票は史上初だと言う。周囲の熱狂を冷却するように、落ち着いたインタビューの受け応えをしていた。それでいながら、喜びはしっかり伝わってくる。他候補選手への称賛も忘れない。大谷選手のように、多くを語らず必要な事を語る、そんなストイックさに憧れる。


お昼は、袋ラーメン(とんこつ)、ふかし芋。


夕食は、おにぎり、白身魚のフライ、ブロッコリー。


そろそろ灯油を買いに行きたいが、明日の天気次第だ。


 


♪ Ella Fitzgerald – Cry Me A River


 


A3161516955685462237


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月16日(木)踏み外すのがたやすくて

曇り一時雨。朝食は、チーズパン、チョコクロワッサン、インスタントコーヒー。


オーティス・ラッシュからサン・ハウスのライブ盤を聴き始める。まだほんの出だし。


現代社会は悪事へのハードルが低い。インターネットやSNSの発達で、さまざまな情報を得やすく、アンダーグラウンドな連中とも繋がりを持ちやすくなる。ドラッグや危険な武器なども、昔から考えたら身近になっているのだろう。金銭もただの数字のやり取りになり、有難みよりゲーム感覚で扱っている。ひとりの人間がさして苦労せずに悪い事を始められ、悪い事とも思わない人間が次々に世間を騒がせている。簡単に取り組めるので頭も使わず、人を利用する人間以外、犯罪の図式が幼稚だ。ましてや「いいね」や再生回数の伸びで自分に微かに残っているだろう倫理感も消え去る。かなしい話だ。


お昼は、コーン入りチャーハン、インスタント味噌汁、ふかし芋。


夕食は、かしわ飯、豚肉とゴーヤーの炒め物、たまごの揚げ包み、ミニトマトとキュウリ(金大寺味噌+マヨネーズのソース)。


ライナーノーツの依頼が入ったので、連続バイトが落ち着いたらじっくり取り組もう。


明日は車検出し。


 


♪ Son House - Empire State Express


 


A3769384311_16


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月15日(水)冬の温もり

晴れ時々日が陰る。朝食は、かしわ飯、玉子焼き、ソーセージ。


ウォーキングも冬の体制で固める。毛糸の帽子、マスク、ネックウォーマー、ジャケットコート。快調に歩ける。ただ、手袋を持ってこなかった。家のどこかにはあるはず。とりあえずコートの袖の中に手を忍ばせる。スマホを手にして歩数を計測していたが、コートのポケットに仕舞う。


考えてみれば、温もりは冬の方が感じ取れる。朝、布団から出たくないのも冬だし。


馴染みのショッピングセンターへ。金麦75%オフ、お昼や明日用のパンなどを購入。帰宅して、焼きそばドッグ、メンチカツバーガー、牛乳。


引き続きオーティス・ラッシュを聴いている。それにしても、「Violent Love」(激しい愛)はタイトルに反して、明朗快活な曲だ。ジャズ小唄風感覚もある。


夕食は、蓮根のはさみ揚げ、じゃがバター、ほうれん草のごま和え。


ゴジラ映画が評判良いようで、ヨメさんが観に行こうかと。


 


♪ Otis Rush - Violent Love


 


71fq9w4pal_ac_sx679_


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月14日(火)教習所ブルースと66歳のタイムリープ

晴れ。朝食は、ソーセージパン、ヨーグルト、ブロッコリー、インスタントコーヒー。


ジュニア・ウェルズを聴きながら病院へ。バディ・ガイとの鉄壁コンビに胸躍る。病院にはやや早めに着いた。採決の担当者が注射が上手かった。チクリともしなかった。検査の結果、値は正常範囲をわずかに超えているが、血圧の病院にもかかっているので、とりあえず大きく異常な値が出なければ良いでしょうとの事で以後の通院も無くなった。


病院に行く途中、外人の方が運転しているのにすれ違った。もし、日本語に不慣れな外国人の生徒さんとか来たら、教習所の先生も大変だろうなあとふと思う。そこから妄想が広がった。いろんな生徒さんに振り回される教習所というドタバタ・ストーリーが出来るかも。外国人との文化のギャップや、どうしても運転しなければならない高齢者(ギャグになりにくいか)、理論は完璧だが実技が伴わない大学生とか、金で解決しようとするボンボンなどなど。帰宅して、教習所テーマのドラマや映画は無かったかと検索したら色々あるにはあった。『免許がない』とかは有名かな。観た事ないけど。


お昼はカップ麵(みそ)と甘酒万十。今日はヨメさんが外出で、バイトのマニュアル読みや、オーティス・ラッシュのCDなど聴いた。


昔はタイムトラベルと言っていたが、最近はタイムリープという言葉をよく聞く。肉体を伴わない精神だけの時間移動の事を言うらしい。つまり、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はタイムトラベルで『ブラッシュアップ・ライフ』はタイムリープとなるのだろう。小学生の自分に戻る場合、肉体は小学生のまま意識が「現時点(私だったら66歳)」のまま移動するわけだ。これはしんどい。いつまで経っても少年のようなとは言ってもオッサンの意識で少年になるのはキツイ。昭和の出来事や自分の思い出は記憶にあるが、つい現代にしか通用しない事を言ってしまいそうだ。まあ、創作物だったらそういう部分が面白いんだろうけど。せめて大学生ぐらいに戻れたらどうか、勉強不足の学生生活を取り戻して見せると意気込んでも、たぶん同じような暮らしぶりに終わるだろう。結局「今を生きる」のが正解か。


夕食は、かしわ飯、白身魚のフライ、ミニトマト、キュウリ、ブロッコリーを金山寺味噌とマヨネーズを合わせたソースをトッピング。


 


♪ Junior Wells - It's My LIfe Baby


 


R1223682915311377705504_20231114190601


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月13日(月)冬の実感

晴れ。ひときわ寒い。朝食は、たまごかけ御飯、玉子焼き、ブリの照り焼き、蓮根の天ぷらなど。


寒い中のウォーキングとなる。コースの内、日が差さない箇所は震え気味に歩を進めたが、日当たりの良い箇所に来ると落ち着く。夏場は前者が救いの道だったし、後者は苦難の道だった。


お昼はカップ麵(とんこつ)、ふかし芋。


山を越えてヨメ友邸へ大量のミニトマトを頂きに。途中2ヶ所の無人販売所でみかんを買う。そろそろ食べたかった。


バイトのマニュアル届く。とりあえずひと安心。しっかり読んでいこう。


冬の対応をあれこれと。ホットカーペットを稼働させた。ウォーキング用のジャケットコートを出した。あと、ストーブ用の灯油を買わなければならない。


夕食は、御飯に辛子めんたい、塩サバ、チンゲン菜炒め、ミニトマトとブロッコリーのサラダ。食後に豆乳ビスケット。


明日は朝早くから通院。寒さは続くようだ。


 


♪ Robert Johnson - Me And The Devil Blues


 


R1223682915311377705504_20231113185701


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月12日(日)言わずにおく

曇りのち晴れ。すっかり寒くなった。朝食は、バタートースト、バナナ入りヨーグルト、インスタントコーヒー。


娘を街なかまで送った後、フリーマーケットに行った。場所が高地な上に強風注意報も出ており、やたらと寒かった。しかし、天気にもめげず人出は多かった。結局、何も買わなかったので、続けてリユースショップに行ったがそこでも買わずに帰った。お昼は外食で肉うどん。帰宅して蜂楽饅頭。


文章を書いていると、ついつい気持ちが入りすぎて無駄の多い文章になってしまう事がある。いかに削るかにかかっていると思うが、自分では判断がつきにくい場合もしばしばある。ひとつには「言いたいけれど言わずにおく」心の持ちようが重要だと思う。言いたいことは言いたいだけ書けば良いという考えもあるかも知れないが、読み手の立場に立てば、同じことが繰り返されていると感じたりする。それは他人の文章だとよく判るのだが、自分の文章だと見えにくい。タイトな演奏のように無駄のない締まった文章を書きたいと常々思っているのだが・・・。


夕食は、ブリカマの塩焼き、エノキの肉巻き、水菜の肉巻き、カリフラワーに酢味噌。


明日にはバイトのマニュアル届いてほしい。


 


♪ Nina Simone- The House Of The Rising Sun


 


R1223682915311377705504_20231112182201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月11日(土)じわじわと冬支度

曇りのち晴れ。まあまあ寒い。朝食は、ぶどうパン、カレーパン、黒糖クリームパン、インスタントコーヒー。


娘を街なかまで送ってから、ヨメさんが100均で買いたい物があるというので、ショッピングセンター内の大きい100均に行ってみた。そこには残念ながら目的の物は無かった。続いて、野菜類も買いたいし、敷地内にも100均があるので物産館に行った。そこの100均にはどうにか使えそうなのがあったので、とりあえず目的は果たす。物産館で、野菜類の他昼飯として、おにぎり弁当や食後に食べるあずま団子を購入し、帰ってから食べた。


とうとう、こたつ布団をセッティングした。我々家族は基本的に和室でゴロゴロしており、テーブルは通年置いている。冬近くなるとホットカーペットを敷き、もっと寒くなり始めると、こたつ布団を掛ける。但しこたつを点けるわけではなくカーペットで暖を取る。いよいよ冬も近いかな。


夕食は、ガーリックペッパービーフライス、焼き椎茸、ブロッコリー(ポン酢&マヨネーズ)。


 


♪ Lowell Fulson - Reconsider Baby


 


R1223682915311377705504


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月10日(金)マニアックにはなりきれない

雨時々曇り。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、ニラ入り玉子焼き、舞茸の天ぷら、ウインナー。


ウォーキングも出来ないので蟄居。ライトニンの3枚組をやっと聴き終える。今月1日に届いてから毎日聴いていた訳ではないが、10日かかった。だからどうしたという話だが。ライトニン節はやはり最高!次は、やっとこさ博多の収穫を聴き始める事になる。まずはビッグ・ママ・ソーントンにした。オーケストラバックの曲が多く、新たな魅力を感じた。


音楽はよく聴くし、好みも偏ってはいるが、マニアックというのとも違うと思う。マニアックになるには、狂的なぐらいの意欲を持って、収集物も頭の中も整理出来ていなければならない。質問を受けたら即答出来る。基本的にぐうたらな私にはとても無理だ。無理というかやろうという気になれない。今のように、楽しく音楽を聴いていき、知識を拾い自分なりに考えていければ良い。ネット時代で助かる部分もままある。現代でなければレビューひとつ完成するのも難しいし、ライナーノーツを仕上げるなんぞ夢物語に終わっていたと思う。


19日のバイトのマニュアルがまだ届かない。今日あたりにとは思うが、早く届いてほしい。やっていないタイプのバイトなので気になっている。


昼食は、レトルトカレー、ふかし芋、昨日の晩飯の残り。


夕食は、豚肉とモヤシと玉ねぎの炒め物、蓮根ステーキ。食後にチョコクッキー。


 


♪ Big Mama Thornton - I Smell A Rat


 


Odr6612_20231110184601


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月9日(木)ニオイの記憶

曇りのち晴れ。寒くない。レーズンロールパン、インスタントコーヒー。


ウォーキングから帰ってバナナとみかん。ヨメさんが帰ってきてショッピングセンターへ。一番の目的はヨメさんが買っている雑誌。ここの書店なら十分な数が早く入荷するそうだ。その後、肉屋さんにて味噌豚その他を購入。さらにお昼を外食でいか天うどん。


もう1軒ショッピングセンターへ行って諸々買い、ヨメ実家に行く予定だったが時間があったので、100均に行ったり、宝くじ売り場でスクラッチくじを買ったりした。1000円出しで400円分当たる。


ヨメ実家でチョコケーキとコーヒーをご馳走に。義姉からお土産の蓮根と羊羹を頂く。お義母さんからはミシンを譲り受けた。


ニオイの記憶の話。小学生の頃、近所の製材所脇の広場でよく遊んでいた。そこには独特のニオイが立ち込めていた。他で嗅いだことが無いニオイだったので、なんとなく、製材所のニオイなんだろうなと思っていた。


それから数十年の間、そのニオイには出会わなかった。そんなある日、仕事の立ち寄り先でそのニオイを嗅いだ。懐かしくもあり驚きもした。発生源は付近にあったコーヒー豆の焙煎所であることがわかった。そういえば、記憶をたどるとあの製材所から少し離れた所に大手コーヒー会社の工場があった。その辺りには、小さい頃は行ったことが無かったし、行動範囲が広がった年齢になった頃には、その工場は無くなっていた。


こんな再会もあるんだなと少し感傷に浸ったのを憶えている。


夕食は、トンカツ、豚肉と卵と大根の炒め物、鶏レバー、レタス。


大谷翔平選手が、日本全国の小学校に3個ずつグローブを送ると発表。おおよそ6万個だそうだ。良い話。


 


♪ Fleetwood Mac - Black Magic Woman


 


R267186015728619288396_20231109192201

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月8日(水)雄弁家と冬の風

晴れ。寒い朝。ウォーキングもほとんど駆け足となる。朝食は、レーズンロールパン、お手製コロッケマヨネーズパン、インスタントコーヒー。


いよいよ寒くなった。日中部屋にいてもカーディガンを羽織り薄手の毛布を腰から下に巻いていた。一挙にクリスマスやら正月やらが頭に浮かんできた。今年の終息まで速そうだ。


お昼は、納豆レタスチャーハン、インスタント味噌汁、里芋の煮っころがし。


俗に雄弁家といわれる人がいる。私とは大きくかけ離れた能力の持ち主だ。自分に無い才能のある人は羨ましく思うことが多いのだが、雄弁家に対してはなれなくて良かったように思う。信用できないというのとも少し違う。もちろん、エセ雄弁家は信用できないが。


話を聞いていてもどこか心に響かない。説得力があるのだろうが、仕立て上げられた説得力を感じる。フィルター越しの説得力とでも言うか。時には、その滑らかな弁舌に肌寒ささえ感じる。


夕食は、ブリの漬け丼、カリフラワーを酢味噌で、レタス。食後にチョコクッキー。


 


♪ Denise Lasalle - A Lady In The Street


 


R267186015728619288396_20231108183801


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月7日(火)なんとなくで済ませるな

晴れ。暑すぎず寒すぎず。朝食は、卵かけご飯、玉子焼き、しいたけの天ぷら、ウインナー。


ヨメ友邸から魚が入ったと連絡あり。昼過ぎに行くことにして、まずはスーパーマーケットに買い物に。一旦家に戻り、カレーパンとあんパン、牛乳で昼食。食後に串団子(あんこ)。


久しぶりの山越えでヨメ友邸へ。みかん山だが、オレンジ色の果実のにぎわいが、緑の山をイルミネーションのように彩っていた。途中の無人販売所で小さめの早生みかんを購入。甘かった。ヨメ実家に寄って帰る。


武田砂鉄さんの『日本の気配・増補版』を読んでいる。世の中で起きているさまざまな事柄に対して、なんとなくわかった風で受け流してはいけない。自分の頭で考え判断しなければならないと説かれた。わかったと思いつつ難しいことはわからないからと言い訳をしがちだが、難しく考える必要はないのだという気もする。とりあえずは問題点を意識できるよう情報の腑分けを心がける。あまりにも、核心がぼやけた情報が多いので。自分で核心を取り出す姿勢を持とう。


夕食は、ハイウオの刺し身と押し寿司、里芋の煮っころがし、レタス。食べ過ぎた。順調にやせていたのに。


 


♪ Earl Hooker - Off The Hook


 


R267186015728619288396_20231107190201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月6日(月)たまには一時停止

曇りのち雨。ウォーキングは出来た。朝食は、卵かけご飯、じゃがバター。


今朝の読売新聞のローカル記事。熊本県のドライバーは、信号の無い横断歩道で歩行者を確認した場合、止まる確率が高いとのことだ。九州で1位、全国で4位という結果。この調査は、各地の横断歩道2ヶ所で100回計測したものだという。それで十分なのかとも思うが、とりあえずは喜んでおく。


この話を書こうと思った今朝も、そういう場に出くわした。ウォーキング帰りに脇道を出て大きな道路を横断し、先の脇道に向かわなければならない状況で、左から来たトラックがピタッと止まった。私の左手にある横断歩道を渡る人がいたのだ。続いて右から来た乗用車も止まった。歩行者と一緒に私も無事向かい側に渡れた。


正直、急いでいたり、漫然と運転したりしていると、横断歩道の手前に立つ人に気付かない事がままある。話をふくらませると、人生においても、本来止まるべき所で構わず(気付かず)進んだりする場合がある。気持ち的に追い立てられて先を急がず、周りをよく見て、ときには一旦停止することは、運転だけでなく人生でも重要である。


お昼は袋ラーメン(とんこつ)に卵を入れて。ふかし芋。


今日は外出せず読書がゆっくり出来た。


夕食は、御飯に辛子めんたい、豚テキ、焼き椎茸、レタス。


阪神優勝。今年はタイガースの当たり年だった。しかし、オリックスも、吉田正尚選手がいたらなあとも思う。それはそうと大谷選手の契約先も気になるこの頃。


 


♪ Ted & Little Johnny Taylor - Funky Ghetto


 


R267186015728619288396

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月5日(日)タマゴと健康

晴れ。暖かい日が続く。暖かいどころではない。30℃に至った地域もあるそうだ。朝食は、ハチミツ垂らしたフレンチトースト、インスタントコーヒー。


朝から全日本大学駅伝。駒澤大学の強さを見せつけられた感じ。しかし、2位争いやシード権争いに見応えはあった。暑くて大変だったろう。


ヨメさんがいつもより高い卵を買ってきて、中性脂肪が下がると聞いてきたらしい。調べてみると、その卵はともかく、一般的にDHA・EPAが含まれていて、血中中性脂肪を下げる働きがあるそうだ。そういえば、卵はコレステロールが高いと聞くが、これも遺伝体質的に影響を受けやすい人でない限り、1日2個程度なら構わないそうだ。ついつい、こういうネタは調べてしまうお年頃になった。


お昼は、味噌煮込みうどん(きつね入り)。


夕食は、ギョーザ、焼き椎茸、おぼろ豆腐、レタス。食後に柿。


 


♪ Cameo - Candy


 


R767921214465668118916_20231105181201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月4日(土)季節を取り戻せ

晴れ一時くもり。朝食は、牛乳パン、インスタントコーヒー。


馴染みのショッピングセンターへ。アフターシェーブローションを購入。その後スーパーマーケットに昼食などを買いに行ったが、レタスが安かったのでレタス鍋にしようと話がまとまる。最近は暖かい日が続き、鍋という気分でもないのだが、ここは敢えて季節を取り戻すために美味しくいただきます。


お昼はおにぎり弁当。


夕食のレタス鍋は美味しかったが、やはり暑かった。肌着1枚になる。今更ながら11月のスタイルではない。食後にレモンケーキ。


身体の凝りは相変わらず。特に右太ももがひどい。


 


♪ Otis Rush - Double Trouble


 


R767921214465668118916

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月3日(金)メガネメガネ!

晴れ。♪すこーしも寒くないわ。朝食は、バタートースト、ふかし芋、インスタントコーヒー。


ヨメさんは朝から外出。その後、娘を街なかまで送ったあと、コンビニで昼食を調達。


帰宅したら、まず年末調整の書類をまとめてポストに出した。ハムとたまごのサンドイッチと焼きそばパン、牛乳で腹を満たしてCD鑑賞へ。まずはライトニンの3枚組から聴いていかないと。


昨日の博多ぶらぶらはさすがに疲れた。肩から背中、太ももからふくらはぎ、くるぶしから足の裏まで凝っている。さらに昨日の話になるが、ボーっとする局面が度々あった。野球帽を被ってメガネにマスクという出で立ちだったが、持って行った文庫本を読んだり、メガネを外した方がCD棚が見えやすい場合には、帽子を脱いでメガネをおでこに上げる。けっこう頻繫にこの動作をやっていた。ある時、帽子を脱いでおでこを探った時、メガネの感触が無かったので、しまった、メガネを落としたと思ったら、普通にかけていたということが一回あった。やすきよ漫才じゃあるまいし。ボケの境地。


夕食は、コノシロ寿司、娘が買ってきた唐揚げとコロッケ、レタス。


ああ、そうだ。今日は結婚記念日だった。


 


♪ Lightnin’ Hopkins - Baby I Don't Care


 


R2257476516477477544526_20231103182001


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月2日(木)博多ぶらぶら

晴れ。朝食は、チョコメロンパン、ミルクパン、キウイ入りヨーグルト、インスタントコーヒー。
本日は博多行。熊本駅までの道路がけっこう混んでいて、新幹線の時間に遅れやしないかと思ったが間に合って良かった。
ヨメさんと娘はコンサートを観に来たので、博多駅で解散。昼夜2公演なので、私もたっぷり時間がある。まずレコード(CD)掘りに行く前に、駅前のブックオフと駅構内の書店を軽く見て回り、昼食を済ませた。肉ごぼううどん。
腹ごしらえが終わったら、移動してグルーヴィン福岡店。最近話題を呼んだサン・ハウスのライブ盤『フォーエバー・オン・マイ・マインド』とショーティー・ロングのモータウン盤『ヒア・カムズ・ザ・ジャッジ』を購入。その後新刊書店と古書店を覗いてタワーレコード福岡店へ移動。
まだ買って無かったオーティス・ラッシュのコブラ時代のコンプリート盤と、あとはどうしてもオールデイズ盤になってしまう。ジュニア・ウェルズの『イッツ・マイ・ライフ・ベイビー!』とビッグ・ママ・ソーントンの『シーズ・バック』にした。
さすがに疲れてきたので、喫茶店で一服。本格的な喫茶店なんて久しぶりに入る。アイスコーヒーを美味しくいただく。
博多駅に戻り、書店を2軒回り、早めに食事にした。冷やし鶏天そば。あとはお土産を買って帰る。
R2257476516477477544526
R1040688014968121316474_20231103132201
R1340328515881968723626
Odr6943
Odr6612

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年11月1日(水)不思議な陶磁器展

晴れ。やはり日中は暑い。帽子を被らず洗車したらへばった。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、玉子焼き、舞茸の天ぷら、焼きカボチャ、蓮根のステーキ、キュウリとカニカマのマヨネーズサラダ。


デパートに中々たどり着かない。しかも、私が勤務していたことのある今は無きデパートだ。どうにか着いたら陶磁器展をやっていて、こういうのも観ておくべきだろうとなぜか思い、会場に入った。入り口付近に湯呑みのような無地の陶器が寝かせてあり、上部でスポットライトがまぶしく光っていた。陶器の側面を小さなスクリーンに見立てているのか、スヌーピーの画像がライトの力を借り浮かんでいた。なんだ、結局、無地の陶器じゃないかと思う反面、面白いパフォーマンスだなとも思っていたら目が覚めた。


ウォーキング後に洗車。昨日1台、今日1台とやったので自分なりに丁寧にできた。ただ、冒頭に書いた通り暑かった。明日の福岡も心配だ。休み休みうろつこう。


お昼は外食で天ぷら定食。揚げたてを次々持ってくるスタイルなので熱々の状態でおいしく食べられた。御飯も熱々の新米でうまかった。


ホームセンター、パン屋、銀行、リユースショップに寄って帰宅。おやつにバターどら焼きをドリップコーヒーで。


年末調整の書類を大体書き上げた。去年の分を参考に書いた。あとは見直して控えを取って提出。


ライトニン・ホプキンスの3枚組CD到着。ゾクゾクワクワク。ほんの少しだけ聴いた。


夕食は、揚げ出し豆腐に椎茸とエノキとシメジの炒め物をかけたり、そのまま食べたり。蓮根のステーキ、ふかしたサツマイモ。


明日は博多へ。


 


♪ Etta James - I'd Rather Go Blind


 


R1040688014968121316474_20231101183001


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »