« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月30日(日)センスの哲学

くもり一時青空。現時点(17時43分)は真っ暗に近い。今夜から明日一日中雨が続くようだ。朝食は、メロンパン、ジャムパン、インスタントコーヒー。


朝、ひさしぶりに玄関の掃除と庭の草むしり。ダンゴムシがたくさん居た。


J3降格圏に甘んじていたロアッソ熊本が、昨日愛媛FC相手に4-0で勝利。今日の他チームの結果に関わらず、とりあえず今節は降格圏から抜ける。今回の勝利をバネに進んで欲しい。


昨日の話を続けると、ライナーノーツを担当したソロモン・バーク盤が届いていたのに夜、気が付く。読み返すと細かい部分は気になるが、以前に比べると形は整ってきたかなと思う。


今日は馴染みのショッピングセンターへ。食材中心の買い物。紀伊国屋書店内を見て回る。千葉雅也さんの『センスの哲学』という本が面白そうだ。「センス」というのは「パッとわかる」事だと。確かにファッション・センスのある人は、似合う服が“感覚的に”わかる。深く考えなくても感覚的にわかる事を「哲学」としてどう考察するのか。千葉さんならではの「テーマの処理能力」の面白さが発揮されていそうだ。帰宅してリンク先の「試し読み」をしていたら「本書の狙いは、芸術と生活をつなげる感覚を伝えること」だそうだ。


お昼は外食で豚肉うどん。牛肉で無くても十分旨味が出汁に浸透している。帰宅してヨメさん作チョコプリン。


夕食は、玉子丼(ちくわ、玉ねぎ入り)、シマアジの刺し身、オクラ、トマト。食後にメロン(ちょっと硬い)。雨になる前にプラごみを捨てに行った。


明日は、ヨメさん外出。マニュアルの読み込みしよう。


 


♪ Solomon Burke - Someone Is Watching


 


Odrim1054_20240630181901 Img_5c20eb5a26ab9dc1cce0a3807045098c1411


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月29日(土)少し忙しい7月に向けて

くもり時々雨。朝食は、ビスキーバターパン、コーヒーロールパン、インスタントコーヒー。


娘を街なかまで送った後、食品工業団地内のとれたて市に行った。ピーマンや明日の朝食用のパン、饅頭などを買った。


お昼はざるラーメン。量がやや少なかったので、クリームパイとソーダ饅頭も食べる。おやつにヨメさんが作ったチョコプリン。


ヨメさんは外出。マニュアルの読み込みなど行う。7月はバイトが2件あるので気分をバイトに寄せていこう。ついでに他の予定を書いておくと、通院が2回。6日はラグビー日本代表JAPANXV対マオリ・オールブラックス。7日と20日がバイト。26日はCD解説文を書いたブラッド・スウェット&ティアーズ盤発売。31日は三題話の締切日となる。


夕食は、ナスの煮浸し、シマアジの刺し身、タケノコとちくわの煮物。


 


♪ Jimmy Hughes -Steal Away


 


R765679414460767458640_20240629183301


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月28日(金)ポイ活の日

よく降ったが線状降水帯は避けられた。しかし、静岡県で発生したとの事で心配である。朝食は、おにぎりとバナナ。


やや雨が落ち着いているところで、ショッピングセンターに食材などを買いに行った。近くに、定期購読雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』が届いたと昨日連絡があったTSUTAYAもあるので好都合。Tポイント(今ではVポイントか)が1,300ほどあったので支払ったのは680円だ。ちなみにTSUTAYAで定期購読をお願いするとポイントが5倍つく。


ヨメさんが、野菜は別の所で買いたいと言うのでJAの直売所に寄って帰った。ポテトサラダのサンドイッチが美味しそうだったので買ってお昼に食べた。サラダがたっぷり入っていた。パンもうまい。


血圧計の調子が悪いので、Amazonで購入した。ギフト券のポイントとAmazonのポイントを使ったら70円になった。せこいけど嬉しい。


夕食は、あんかけ豆腐、スパゲティサラダとレタス、惣菜のアジの南蛮漬け。


明日は、ラグビー日本代表の二番手とマオリ・オールブラックスの対戦があるが中継放送は無いようだ。


 


♪ Bobby Moore & The Rhythm Aces - Searching For My Love


 


R765679414460767458640_20240628183601 2536522_p


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月27日(木)はじめの一歩は失敗となった

終日雨。午前中はそんなに激しくなかったが、14時ぐらいから強めに降り出した。熊本にも線状降水帯発生のおそれがあるらしい。ネットで天気予報を見ると明日の方が降るみたいだ。だが、こればかりは分からない。


天気のせいか気温は上がっていないが、湿度は高かったのでエアコンを除湿運転にした。良い感じで涼しくなり床のベタベタ感も無くなった。


朝食は、おにぎりとニラ入り玉子焼き。


ヨメさんが、ガスオーブンの後釜で購入したオーブンレンジを使って、パン焼きに初めて挑戦した。自動調理にセットしていたら焦げてしまった(どうにか食べられる)。今後は、手動調理にするか自動にして途中で確認するか考えるそうだ。パンの内側は美味しかったので、時間をコントロールすれば上手く出来るだろうと素人ながら思う。


書店より『BSR』誌入荷の連絡が来た。雨の状態を見ながら取りに行く事にした。


お昼は、メロンパン、ロールパン、アイスコーヒー。


夕食は、ピーマン炒め、はんぺんのつくねハンバーグ、カボチャの煮物。


明日は、ライナーノーツを担当したソロモン・バーク盤『キング・ソロモン+アイ・ウィッシュ・アイ・ニュー』の発売日となります。


 


♪ James Brown – Out Of Sight


 


R765679414460767458640_20240627183401 Odrim1054_20240627183501


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月26日(水)ビックリさせないで

くもり時々雨。あまり雨は降らずジメジメもしていなかった。冷房も除湿運転もせず。朝食は、ぶどうパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。


車で坂を下っている時、猫が左の林から飛び出して車の前を横切った。反対側は竹林だが崖なので、鋭くUターンしてきて思わず急ブレーキを踏んだ。再び元の林に潜り込んだが、轢かなくて良かった。猫はよく車に向かって来ると言うが、興味のある物を見かけると突進し、急に止まったりは出来ないらしい。これはさすがに気を付けようがない。お互いの運の良さに頼るしかない。


お昼はお好み焼き。食後にメロンクリームのロールケーキ。


バイトのマニュアルをある程度読み込んだ。経験のあるジャンルではあるがよくポイントを押さえておこう。


夕食は、鶏肉と玉ねぎの炒め物、ひき肉とニラともやしの炒め物。食後にチョコチップクッキー。


 


♪ Howlin’ Wolf - Sitting On Top Of The World


 


R765679414460767458640_20240626185101

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月25日(火)いろいろと待つ

雨続きだが、今朝はジメジメ感は無かった。エアコンも、冷房モードではなく除湿モードで事足りた。朝食は、御飯に納豆、海苔入り玉子焼き、ちぎり揚げなど。


ウォーキングは出来た。ブロワーを使って路面を掃除されていたが、濡れ落ち葉と多数の落下した小枝が相手だと大変だろう。


昨日、バイトのマニュアルが一部届いたが、「本冊」を活用しないと使えないようなので早く届いてほしい。当日まで2週間を切っている。待っていると言えばもう1件。『BSR』誌を近所の書店に定期予約しているが、熊本だから少し遅い。今回初めて連絡を受けるので、はたしてどれぐらいで来るだろうか。なぜ書店に取りに行くかと言うと、クレジットカード使用のポイントをTカード(今やVポイント)に変換しているので、購入時に使うためだ。


愚痴っていたらマニュアルは夕方到着した。


スーパーマーケットへ。ヨメさんははんぺんが欲しかったようだが、無かったので、もう1件行った。お昼は1件目で買ったカレーパンと白身タルタルバーガーにアイスコーヒー。おやつにはちみつどら焼き。


いつか来るだろうと待ってはいたが、まだ先だろうと思っていた、某保険商品の目標到達の知らせが来た。間違ったらやばいので詳細は書かないが、5年ぐらい掛かると言われていたものが2年で達成。要するにある程度のお金が入って来る(多額とは言えないが)。


夕食は、麻婆茄子、はんぺんと卵と玉ねぎの煮込み。食後にとろとろプリン。


明日明後日と、徐々に雨の降りが激しくなるようだ。


 


♪ Stevie Wonder - Superstition


 


R765679414460767458640_20240625185701


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月24日(月)雨の日はより落ち着いて

今日も朝から湿気が凄かった。家中がベタベタしている。九州地方の天気予報では、熊本を中心に雨が降ると伝えている。たしかに、断続的だが激しく(烈しくの方が合うか)降った一日だった。朝食は、かしわ飯、玉子焼き、鶏の唐揚げ。


雨の日の車の運転は妙に焦ったりする。今日の一例。信号の無い小さな交差点で、当方が右折しようとしていた。私から見て左右のみ一時停止の標識がある。右手から来た車が右ウインカーを点けた状態で停止線をオーバーしていた。そのままだとこちらが曲がりにくかったので先に行ってもらおうとパッシングした。相手は進んだが、その時になって私の方に対向車が来ているのに気が付いた。事故にはならなかったが、右手ばかりに目がいき対向車を見落としていたのは事実だ。


その他にも走りにくい状況が散見された。交通量が多くて狭くくねった坂道で、草木が強風で倒れて道路の半分ぐらいまでせり出していたり、大きめの枝がゴロッと転がっていたりと、いつも以上に注意が必要だと思った。しかし、そんな状態でもお構いなしにスイスイ走っている人はやはりいる。


お昼は、カオマンガイに目玉焼きとレタス。夕食は、冷やし中華、ししゃものフライ。デザートにヨメさんが作ったとろとろプリン。


明日は、午前中はくもりとなっていたので、ウォーキングは出来るかも知れない。


 


♪ Johnnie & Joe - Over The Mountain, Across The Sea


 


R765679414460767458640_20240624185001


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月23日(日)思惑違いと思惑通り

くもりのち雨。朝6時半頃起きたら、湿度が89%だった。たまらずエアコンを点けた。朝食は、ジャージーコーヒーホイップパン、ジャージーミルクホイップパン、インスタントコーヒー。


サイクロン掃除機のフィルターを掃除するのに、埃が舞わないようにサッシ戸を開けて座った状態になり、外でゴミ袋に入れている。曇っている間はけっこう風が吹き気持ち良かったが作業はやりにくかった。


馴染みのショッピングセンターでお得な買い物券の販売があるので行ってみた(以前日にちを間違えた分)。開店10分前ぐらいに着いたのだが既に長い列が出来ていた。ヨメさんと娘が並び、私は店内をウロウロと。番号札を配っていたが730番台だった。1,000人限定なので無事セーフだった。


それにしても、購入までそんなには時間が掛からないだろうと思っていたら甘かった。結局、9時半から10時半頃まで並んでしまった。お疲れーっす。娘は11時半までに熊本駅に行く用事があり、そのまま送ったが11時20分頃に到着した。間に合うだろうとは思っていたが、新しい道が出来ていなければ危なかったかも知れない。終わり良ければ全て良し。


駅からの帰り道にかなりの量の雨が降った。最近汚れが目立っていたマイカーがすっかりキレイになった。これまた思惑通り。


お昼はカップ麵(とんこつ)。夕食は、カオマンガイ(ヨメさん初挑戦)、おぼろ豆腐、ブロッコリー。


 


♪ Lionel Hampton - On The Sunny Side Of The Street


 


R765679414460767458640_20240623182601


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月22日(土)傘マークが続く日々

朝6時過ぎに、叩きつけるような雨の音を聞いた。以後断続的に強めの雨が降る。これから先の天気予報は傘マークだらけだ。鬱陶しや。少しでも気が晴れる事をやっていこう。


朝食は、ぶどうパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。


娘を街なかまで送ったついでに、ヨメさんが蜂楽饅頭を買いに行った。それを携えてヨメ実家を訪問。入院していたお義兄さんが退院したタイミングというのもあった。蜂楽饅頭は、ヨメさんと白黒分けて食べる。


ついでにお昼を食べようと、弁当屋さんに予約をいれてもらい、我々は買い物もあったのでショッピングセンターに寄ってから弁当を受け取りに行った。親子丼を半分ずつ食べて、チキン竜田弁当を持って帰った。しばらくお喋りの時間。雨が落ち着いた時点で帰宅。


帰ってきたら、ドジャース×エンジェルス戦の延長の場面だった。今日はエンジェルスの勝利。大谷がホームランを打ったが、リアルタイムでは観られなかった。さらに、ラグビー日本代表の強化試合であるイングランド戦を観た。前半の出だしは勢いよく攻めていたが、イングランドの攻撃を防ぎきれず差は開いていった。しかし、後半に投入された選手を中心に各選手が踏ん張り、連続2トライ2ゴールを奪うなどしてどうにか意地を見せた。


『週刊ドリームライブラリ』さんの三題話企画が始まった。「真夏の~」「ストレスを~」「失われた~」の3つのフレーズを織り込んでストーリーを紡ぐというもの。最近ご無沙汰ではある。どうもひらめきが生まれなかったが、今回また考えてみたい。


夕食は、チキン竜田弁当半分、カニカマとキュウリのマヨネーズサラダ。食後にミニチョコチップクッキー。


明日は、先日買い損ねたショッピングセンターのお買物券にチャレンジする予定。


 


♪ George Clinton - Atomic Dog


 


R765679414460767458640_20240622180801


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月21日(金)上手くいったりいかなかったり

くもりのち晴れ。鹿児島では線状降水帯が発生し、記録的大雨とのニュース。こちらは昨夜降っていたが、今朝から雨は免れている。


昨夜は、寝る前に、録画した『ヒロシのぼっちキャンプ』を観ていたのだがどうしても寝落ちしてしまい何度か巻き戻して(昭和の表現)どうにか観終えた。まだ22時ちょうどぐらいだったが、眠気に勝てずそのまま就寝。よく寝たなと目覚めたらまだ23時24分だった。ぎょえ。


朝食はパンの予定だったのだが、ヨメさんがうっかり忘れていて明日にスライドとなる。御飯に納豆、玉子焼き、ゴボウの素揚げなど。


馴染みのショッピングセンターへ。2,000円お得になる買い物券が販売になるとの事で開店前に行き列に並んだ。良い感じに曇って風も吹いていたので苦にはならなかった。ところがいざ看板のある場所に行ってみたら、今日は販売はないと言う。A日・B日とチラシに書いてあるのをA日~B日と解釈していたのだ。昨日と数日後の2回というのが正解だった。十数人ぐらい同じ考えの人がいた。B日に来れたら来ようとの結論で、食料品売り場とカルディに寄って店を出た。


別のショッピングセンター内にある100均へ。ヨメさんのお目当てのものが見つかったらしい。残念な事もあれば良い事もある。お昼は回転寿司屋へ。最後に生サバを食べたので、口の中に少し生臭さが残った。その後業務スーパーを2軒ハシゴした。1軒目に無かったものが2軒目にはあったようで、首ここでも首尾良くいった。


バイトが1件決まり、7月は2件の予定となる。CD解説文の方が落ち着いたので、今度はこちらの方で稼ぎましょう。


夕食は、御飯にゴーヤーの佃煮、馬肉ハンバーグ、豚肉とタケノコと椎茸などの煮物、トマト、ブロッコリー。


明日は、ラグビー日本代表とイングランド代表の練習試合。若手を多く起用しているのも楽しみな要素である。


 


♪ Buster Brown - Fannie Mae


 


R765679414460767458640_20240621184901


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月20日(木)※あくまでも個人の感想です

あまり激しくはないが終日雨。朝食は、御飯に納豆、玉子焼き、ブリの照り焼き、魚と大葉のフライ、トマト。


スーパーマーケットに買い物に行った。明日の朝食用や今日の昼食用のパンなどを買う。エコバッグの他にカゴを持って行ったら、入れやすくて今更ながら便利さに気付く。


お昼は、卵タルタルフィッシュバーガー、メロンパン、牛乳。食後に串団子。


サプリメントなどのCMに出てくる「※あくまでも個人の感想です」を見るたびに、ブラックユーモアに近いものを感じる。個人の感想を集めたのなら否定的な意見も交えたらどうだと意地悪な事を考えたりするが(※あくまでも個人の考えです)、売らなきゃいけないんだから仕方がない。本当は効果を感じている人の実際の声を集めたいのだろうが、たぶん法律上の枷で出来ないのだろう(※あくまでも個人の推測です)。いずれにしろ、受け取る側はそういうのは判ってるんだから効果を述べているものと捉えているが、もうちょっと大きい字で書いても良いんじゃないかとも思う(※あくまでも個人の感想です)。


夕食は、麻婆春雨、鯛のアラ煮ゴボウ添え、レタス。


夜中は雨が強く降るようだ。我が家は高台にあるので水害の心配はないが、各地に被害が出る事がないよう祈ります。


 


♪ Magic Sam - Every Night And Every Day


 


R765679414460767458640_20240620190301


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月19日(水)言葉を搾り出す

晴れ。湿度はあまり感じない。朝食は、おにぎり、玉子焼き、ソーセージ、ウインナー、トマト。


ウォーキング後、いつもと違うガソリンスタンドに給油しに行った。少し高かった。行き直すのも面倒だったのでそのまま給油したら、帰ってからヨメさんに𠮟られた。主婦は厳しいのだ。


特に外出もしない日は、この日記だったり何かのレビューだったりを書いている事が多い。文章を書く事の何が魅力的なのか。細かく考えてみると、言葉を搾り出す行為が好きなのだと思う。これが出来なくなったらどうするんだろうとも思うが、文章にならなくても言葉の搾り出しは永遠とやっている気がする。


お昼は、カレーパン、カップ麵(カレー)、カレー×カレーだ。とうもろこし。


夕食は、お好み焼き。


 


♪ Queen Latifah -Hello Stranger


 


R765679414460767458640_20240619185001

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月18日(火)重みのある話

くもりのち晴れ。朝は降りそうで降らない天気。涼しいせいかウォーキングも快調に歩けた。起きた時は腰の張りがあったのだが、前屈後屈を何度かやったら落ち着いた。


朝食は、雑穀ごはんに納豆、玉子焼き、ゴボウの素揚げ、ウインナー、トマト。


体重が思うように減っていかない。69kgの壁が重々しく存在している。下回ったのは遥か2ヶ月前だ。1年前と比べると4kg減っているが、半年前を見ると現在とあまり変わらない。運動と食事、まだまだ見直す部分は多々あるようだ。最近間食多めである。


お昼は、かしわ飯、ライスペーパーに春巻きの具、ワカメと春雨のスープ。食後に黒糖饅頭。


趣味のCDレビューを書き進める。手持ちのCDをじっくり聴き直す機会も大切に思う。


夕食は、鶏塩餃子、ピーマン炒め、おぼろ豆腐。


 


♪ Sam & Dave - Wrap It Up


 


Odrim1030_20240618181301


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月17日(月)園芸の真似事

くもり時々晴れ。九州北部本日より梅雨入り。朝食は、御飯にきざんだ玉ねぎ入り納豆、玉子焼き、ゴボウの素揚げ、ちくわの磯辺揚げ。


ヨメさんが接ぎ木をしたアジサイが増えたので、新しい鉢に植え替えようと花の土をホームセンターに買いに行った。帰ってから、ヨメさんが植え替えた後に水やりだけ担当した。相当量かけなければならないと言うので、7鉢分これでもかこれでもかとしつこくかけた。大した事はしていないが気持ち良かった。


お昼は、玉子丼、魚の甘辛煮。食後に黒糖饅頭。


CD解説文を提出した。これ以上は広がらないだろうと判断した。しばらく間が空くがまたお願いしますとの返信。採用されれば10本目となる(ひとつは発売予定に入っていない)。次がまた楽しみである。


夕食は、新じゃがと鶏肉の煮物、タケノコのひこずり、コーンスープ。食後にチョコチップクッキー。


 


♪ Tavares - That's The Sound That Lonely Makes


 


R765679414460767458640_20240617191901


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月16日(日)やれなかった事とやらなかった事

くもり時々晴れ。過ごしやすい方だ。朝食は、ぶどうパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。


夢の中で私は大学1年生だった。寮なのか複数名周りに居た。授業に行かなければと誰かに言うと、授業は完全リモートだと言う。私は残念な気持ちでいたが、口には出さなかった。他の場面はストーリー性を持たずあまり記憶に残っていないが、現実の私は真面目に大学に通わなかったせいか、大学の夢はよく見る。しかし、きちんと大学で勉強した事を生かして仕事に就いている人を羨ましいとも思わない。偉いとは思う。自分の過去を後悔はするが、他人と比較しても仕方がない。勉強したくても事情があって出来なかったのならともかく(それでも比較はしない方が良いが)、自分がやらなかったのだから、羨望や恨み言はお門違いだ。


午前中、ヨメさんは外出したので、娘を街なかまで送った後はドジャース×ロイヤルズ戦をテレビ観戦した。山本投手が上腕三頭筋(主に肘を伸ばす働きだそう)の張りで2回降板という残念な結果に。


お昼は、冷やし中華、春巻き。食後にプリン。おやつにらくがんとアイスコーヒー。


ジェームス・M・バーダマン、村田薫共著『ロックを生んだアメリカ南部 ルーツ・ミュージックの文化的背景』<NHKブックス>(06)読了。アメリカ南部の民衆から誕生した音楽は、なぜ幅広く受け入れられたのか、音楽の背景にある歴史と文化を詳細かつ読みやすく紹介している。出来れば後日書評を書いてみたい。


夕食は、鰻丼、玉ねぎのステーキ、マグロ(トロ)の刺し身、ブロッコリー、トマト。


 


♪ Max Romeo - Three Blind Mice


 


R765679414460767458640_20240616183401 41u937hdsyl_sy466__20240616183401


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月15日(土)買い物を完結させる

くもり時々晴れ。朝食は、レーズンシュガーパン、ずんだ豆あんパン、インスタントコーヒー。


ショッピングセンターへ。冷感敷パッドをチェックしに行った。昨日別の店で下見したのと価格的にはあまり変わらないが、会員ポイントが10倍になるというのでこちらで買う事にした。食料品を買った後100均にも行った。良い感じの植木鉢があったらしく購入。あと、鉢底に敷くシートが小さい物しかなかったのでもう1軒行くことにした。そこには大きな物があり、本日の買い物はめでたく終了した。


文鳥のカゴ付近に落ちていたエサに蟻がたかっていた。カゴの中にまでは入っていなかった。そういえば今朝、庭の草むしりをしている時に蟻の巣を発見していた。家に上がってこれないように潰させていただいた。


お昼は、ナポリタン、シャルロットサンドを半分、牛乳。食後に大福。


夕食は、ガーリックペッパービーフライス、シマアジの刺し身、トマト、千切りキャベツにマヨネーズ。食後にキウイ大福。


朝食中、唇を噛む。その後また噛んではいけないと思っていると高確率で再び噛む。これやめてほしい。


 


♪ Little Johnny Taylor - Part-Time Love


 


R765679414460767458640_20240615180601


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月14日(金)一夜あけたら

晴れ。午前中はやや曇りがちだったせいか、昨日と同じ最高気温32℃でも、昨日よりはマシに思えた。朝食は、コーンごはんのおにぎり、玉子焼き、ウインナー、トマト。


CD解説文の話だが、昨日さんざん音を聴いて書いたものの、どうも今ひとつかなという箇所があり、何度も同じ曲を聴いたけど決定的な文章にはならなかった。ならば削除すれば良いと思い、今朝がた聴いてみたらスルッと文章が浮かんだ。行きづまったと思っても何とかなるものである。


ひさしぶりのパン屋に行って明日の朝食用のパンなどを買う。ついで大型家具インテリア店に行き、冷感敷パッドの価格を確認に。明日時間があればショッピングセンターに行き、同系統の商品を見て決めるらしい。


お昼は、かしわ飯、レモンクリームパン。食後にキウイ大福。


山越えのヨメ友邸へシマアジを買いに。近くのホームセンターにより植木鉢を買う。


夕食は、手羽先焼き、ビーフン、シマアジの刺し身、千切りキャベツ、トマト。


 


♪ Wilson Pickett -Ninety-Nine And A Half


 


R765679414460767458640_20240614190001


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月13日(木)ほとんど完成

晴れ。スマホ表示の最高気温32℃。さすがに日中エアコンを点けた。朝方から家の中は空気が蒸していた。それでも、ウォーキング場所の木陰では自然な涼しさを感じた。


朝食は、かしわ飯、玉子焼き、ゴボウの素揚げ、トマトなど。


ヨメさんが外出したので、CD解説文はだいぶ書き進めることが出来た。あと一週間ぐらい検討し、20日提出をメドにしよう。わりとすんなり書けたのは、それだけ面白いアルバムだったというのもある。普通だと買う事は無いタイプの物だろうからありがたい出会いである。


お昼は、ヨメさんが作ってくれていた卵とレタスのサンドイッチ、アイスコーヒー。


夕食は、かしわ飯、ギョーザ、タケノコのひこずり、トマト、キュウリ。食後に大福餅(白あん)。


明日の気温予報は33℃。体調に気を付けて頑張りましょう。


 


♪ GQ - I Do Love You


 


R765679414460767458640_20240613185301

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月12日(水)ヨメさんも年金受給者へ

晴れ。暑い。最高気温31℃(スマホ表示)。朝食は、梅しそおにぎり、玉子焼き、ウインナー。


スーパーマーケットへ買い物に行った。頼まれ物もあり個数制限があったりしたので、一度支払い再度入店というややこしい事をやる。その後ヨメ実家に必要分を渡し、ホームセンターに寄って帰ってきた。


お昼はカップ麵(ちゃんぽん)、たまごサンド半分。食後にらくがん。


ヨメさんは今年で65歳になるので、年金手続きの書類が送ってきた。私の時とおなじような感じだが、一読して大まかに把握した。それは良いのだが、一緒に森林環境税の支払い書も送ってきた。1,000円とはいえ色々問題のある税金である。各自治体の森林整備の為に活用される税金だが、森林が無いような自治体にも一律に交付金が送られる。たとえば渋谷区には、私有林・人工林とも全くなく、林業を担当する職員も当然いない。3年間で4,600万円交付され基金として積み立てられているという事だ。税金を徴収するならするで無駄にしないでほしい。


CD解説文は少しずつ。音源を聴いていると、前に書いた文章を削除する事が多くなった。その曲のポイントとは言い切れない点を上げていたのだ。文を少々削っても字数は足りそうなので、この調子で進めていこう。


かしわ飯、味付き豚肉炒め各種野菜添え、カボチャの煮物、トマト、キュウリ。


 


♪ Lowell Fulsom - Too Many Drivers


 


R765679414460767458640_20240612185301


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月11日(火)夏がやってくる

晴れ。朝方は霧。ウォーキングも汗ばむ確率が増えてきた。今日と明日は真夏日の予報だが、そこまでは上がらないようだ。もっとも夏日も真夏日もあまり変わらない気がする。来週は天気が崩れるようだが、本格的な夏がやってくるのは間違いない。


朝食は、ぶどうパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。


明日買い物に行く予定なので外出はなし。CD解説文用の音源を聴いた時には文章化は出来なかったが、置いて原稿を読み直したらある程度書けた。


お昼はざるそば。食後にどら焼き(娘のみやげ)。


夕食は、白身魚のフライ、さやエンドウの肉巻き天ぷら、各々に自家製タルタル、ピーナツ豆腐、トマトとベビーリーフのサラダにマヨネーズとえごま油。


スマホの気温表示によれば最高気温は29℃だった。


 


♪ Ben E. King - So Much Love


 


R765679414460767458640_20240611190201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月10日(月)コントロールもしていかないと

くもり時々雨のち晴れ。朝食は、梅しそおにぎり、ニラ入り玉子焼き。


今日もヤンキース×ドジャース戦。接戦で面白かった。ジャッジのどでかいホームランも観られた。


スーパーマーケットに買い物に行った。明日の朝食用のパンや、お昼のサンドイッチなどを買う。ここは駐車場内の通り方がジグザグの一方通行なので、先日は逆走してしまった。あと一回ぐらい来れば慣れるだろう。


お昼はたまごサンド。食後にはちみつどら焼き。


CD解説文はだいぶ書く事が出来た。もう1件依頼が来ている分を断りの返信を出したら、了解してもらった。ある程度コントロールしないと却って迷惑になるのでお願いした。現在書いている原稿に集中しよう。


夕食は、手巻き寿司。


 


♪ Junior Parker - Mystery Train


 


R765679414460767458640_20240610181001

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月9日(日)午後からの外出

くもり時々雨。朝食は、シナモンレーズンクリームパン、インスタントコーヒー。


午前中はヤンキース×ドジャース戦のテレビ観戦。昨日は投手戦で点がなかなか入らなかったが、今日は適度に競り合った。大谷の技ありタイムリーヒットも観られた。ヘルナンデス選手の、相手を突き放す満塁ホームランも感動的だった。


お昼は、カップ焼きそば。食後にデコポンアイスでさっぱり。


CD解説文はちょっとずつ書いている。おおよそ書くべきポイントは見えてきたが、まだまだである。と思っていたら締め切りに関するメールが来た。それは良いのだが、もう1件プラスして同じ締め切りでどうかとも聞いて来た。しかし、別のバイトが絡むので同日2件はしんどいと返事(馴染みのないミュージシャンでもあるし)。日にちが延ばせたら何とかなりそうだが・・・。受けたい気持ちもあるが、はたしてどうなるか。


珍しく午後3時過ぎから外出。山越えでカンパチの刺し身などをいただきに行った。夕食は、タケノコ入りのかしわ飯(これも貰い物)、カンパチの刺し身、ピーマン炒め、ミニトマト。食後にこれも貰ったカステラ。


 


♪ The Spirit Of Memphis - Further On Up The Road


 


R765679414460767458640


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月8日(土)昨日の振り返りから

くもり一時小雨。朝食は、シナモンレーズンクリームパン。これが中身がたっぷり入っていて濃厚である。半分で十分。インスタントコーヒー。


昨日の話になるが、天草までドライブした。一度行った事がある道の駅のレストランへ。海鮮丼が名物なのだが、なぜかトンカツ定食が食べたくなったので、ヨメさんは海鮮丼だが私はトンカツにした。美味しかった。ヨメさんも満足げだったが、全部は食べきれず私に回した。おかげでどちらも食べられた。満腹。


帰りに2件寄り、天草のちくわや、今朝食べたパンなどを買った。大体天草行きのお目当ての品々である。昨日は天気が良く、青い空にキレイな筋を残すひこうき雲、穏やかで真っ青な海、山々は新緑に輝いて見え、遠くの普賢岳もよく臨めた。


今日は、ヨメさんは朝から揚げパン作りに精を出していた。昼前にヨメ実家へ持参して各家族で分けた。お昼はこちらで天津飯弁当とから揚げをご馳走になる。


夕食は、イカの刺し身、カンパチの刺し身、天草の真鯛ちくわ、天草の天ぷら、ピーナツ豆腐、ブロッコリー。


 


♪ Roland Kirk & Jack McDuff - Makin' Whoopee


 


R321690313973963118515_20240608181601


 


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月6日(木)順番を待った日

くもり一時小雨。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、玉子焼き、ゴボウの素揚げ、ウインナー。


ウォーキングを早めに切り上げ、頼まれ物を買いに行った。駐車場開放時間ぐらいに行ったのだが、すでに長い行列が出来ていた。昨冬も並んだが、今回は寒くはないのでまだマシだ。とは言え、しばらくの時間立ち続けるのもしんどいのは事実で、ヨメさんは次は断ろうと決意していた。


ヨメさんを自宅に降ろしてから皮膚科へ。こちらでさらに待たされる。病院はどこも多い。イボ切除後の傷はまだまだ完治はしていないが、引き続きワセリンを塗って下さい、もし無くなったら日焼け止めクリームを塗るなどするようにというお話だった。1ヶ月後にまた診てもらう段取りとなった。


お昼は、カップ麵(きつねうどん)、バナナ。食後にカフェオレアイス。


ヨメさんに背中踏まれて、じゃなかった背中押されて本の断捨離をした。読むのが難しそうな本や、テーマ的に興味が無くなった本などを、あまり考えたら処分にならないので勢いよくやってみた。次はCDもやらないと。


ネット上で年金額が確認できた。2ヶ月分で約1万円ほどアップしている。定額減税の恩恵もあるようだ。今後どうなるかは判らないが。


夕食は、ししゃものフライ、ピーマン炒めかつお節かけ、スパゲティサラダにレタス。最近太り気味だからこれくらいにしておこう。


 


♪ Earl King And The Meters - Mama And Papa


 


R305128417004871291847


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月5日(水)勇気づけられる

晴れ。朝食は、黒糖パン、じゃりパン(コーヒー)、インスタントコーヒー。


ソロモン・バーク盤のライナーノーツを書きましたと各SNSに上げたら、多数の「いいね」や好意的なコメントを頂いた。概ねブラック・ミュージック好きの方が多いから、やはり大物ソロモン・バークは注目される。ライナーを書いている時も、書けるだけの事を書く、聴いた感触を飾り過ぎない、表現に溺れないと気にはしている。今回に限らず注意しているが、特に今回は繰り返し繰り返し聴いて考えてみた。それが逆にまずくならないよう時間も置いてみた。


ライナーノーツってただ情報を提供すれば良いものではないが、情報を提供する事は大事である。私の文章を読んで、そこに書かれている情報のひとつでも参考にする人がいれば嬉しいし、流し読みで終わる人も当然いるだろう。まったく読まない人もいるだろうし、間違いを見つけてくれる人もいるかも知れない。


反響がある事は嬉しいし、何よりまた頑張ろうと思える。もちろん、反響が無いからといって先に進めないわけではない。いずれにしろ、ひとつ文章を書き終える事だけでも気持ちが勇気づけられる。


お昼は、お好み焼きの具(焼きそば入り)のライスペーパー包み。


年金額をネットで確認できるのは金曜からだ。先に郵便で届くかも知れない。その他、株主総会の通知が届いた。一応覚書として記録。


夕食は、豚肉と玉ねぎとニラの炒め物をサンチュで包む、新じゃがとちくわの煮物。


明日は皮膚科にイボ切除の後の状態を診てもらいに。頼まれ物の買い物もある。


 


♪ Solomon Burke - It's Been A Change


 


Odrim1054_20240605184901


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

ライナーノーツを担当したソロモン・バーク盤が6/28発売になります

今回は、ソロモン・バークの<アトランティック>後期の2枚について書かせていただいた。『キング・ソロモン+アイ・ウィッシュ・アイ・ニュー』という2in1だ。ゴスペルを基盤に、サザン・ソウルとカントリー・ソングを中心に微妙に配合された作品である。バックはアメリカン・スタジオの連中やフェイム・スタジオの連中、<アトランティック>お抱えのバーナード・パーディーやキング・カーティスなどなど。そしてスウィート・インスピレーションズやホーン・アレンジもお見事。時に懐ふかく、時に情熱的に歌うキング・ソロモンをどうぞご堪能下さい。


 


Odrim1054


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月4日(火)避暑地のゾンビ(やけっぱちなタイトル)

晴れ。避暑地にいるような爽やかな天気。さほど避暑地で過ごした経験はないけれど、大学の部活で菅平で合宿した時とか、阿蘇にキャンプの真似事に行った時など、空気のおいしさに感動したものだ。


朝食は、雑穀ごはんのおにぎり、ニラ入り玉子焼き、ゴボウの素揚げ、ちぎり揚げなど。


バス停にたむろする高校生たちは、一様にスマホを眺めている。みんないわゆるスマホ首状態。傍から見るとキツそうに見える。


ウォーキングから帰って来ると、ヨメさんが廊下やキッチンの床にワックスをかけていた。キレイになるものだ。


ゾンビーズ『オデッセイ・アンド・オラクル』を聴く。日頃、ビート・ポップやサイケデリック・ポップの類は聴かないので新鮮である。ライナーでも触れたが、コーラスワークも捨てがたいものがある。


100均→スーパーマーケット→ドラッグストアと買い物ツアー。スーパーの駐車場を逆方向から入り、反対側から来た人に迷惑かけた。意外と気がつかない。


お昼はざるラーメン、芋天。食後にまるごとバナナをひさしぶりに食べる。美味いが食べにくい面もある。 


CD解説文書けるだけ書き始める。


夕食は、ビビンバ、玉ねぎのステーキ、カツオのたたき、ブロッコリー。食後にハニーローストピーナッツ。


明日は年金通知書発送日。


 


♪ The Zombies - Care Of Cell 44


 


Odrim1041_20240604181201


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月3日(月)また次に向かって

晴れ。朝食は、うぐいすブレッド、インスタントコーヒー。


CD解説文を送付した。一応受領の連絡は有り。次の分も書き始めているが、バイトのマニュアルが届くまでに出来るだけ書き進めていこうと思う。今回の音源も、YouTubeである程度聴いてみた。音を聴くとイメージも広がる。


お昼は、芋天、玉ねぎの天ぷら、赤飯とうぐいすブレッドを少し。食後に抹茶マドレーヌ。


夕食は、ゆで鶏とキュウリとキャベツとレタスに自家製中華ドレッシング、豚肉とタケノコと南関揚げとコンニャクと椎茸の煮物。食後にハニーローストピーナッツ。


まもなく年金額の発表。はたして上がっているのか、それとも・・・。


 


♪ Candi Staton - Blackmail


 


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月2日(日)まさか私が

くもりに近い晴れ。雨が降っている地域に申し訳ないほど過ごしやすい。


朝食は、うぐいすブレッド、インスタントコーヒー。


頻繁に通る交差点で交通事故が起きていた。よく行く方向からだと対向車線がカーブしていて、ワンクッション置いてよく見ないと危ない。それが原因かどうかは判らないが、意識して通るべきポイントである。


何日か前には、小さい子供が後部座席の開いた窓から顔を出していた。今朝は小犬が顔を出していたのを見た。最近痛ましい事故が起きているが、教訓にしていないのだろう。


出くわした事故といい、危険な状態で走っている車といい、まさか自分が事故に遭うとは、自分の周辺で事故が起きるとは、つゆほどに思わず走っているのだろう。もっとも、批判するのは簡単ではある。大事な事を忘れないように日々過ごそう。


ヨメ友さんから電話あり、新しいパン屋が近所にできたとの事で、お昼前にちょっと行ってみた。マリトッツオ風のクリームパンがオープン記念で安くなっていた。全体的には良くも悪くもないお店だった。近くを通ったら買っても良いというレベル。お昼は、クリームパンとチョコチップメロンパン、牛乳。


今書いているCD解説文の次に依頼が来ている原稿の出だしは思い付いた。とりあえずメモ。


夕食は、豚肉とキャベツと春雨の炒め物、カボチャの煮物、オクラ。


 


♪ The Beatles - Girl


 


100051383_3492024114159505_5355921975862

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月1日(土)食のよろこびと悲しい知らせ

晴れ。暑くない。朝食は、梅しそおにぎり、玉子焼き。


娘を街なかまで送った後、パン屋さんへ、好物のうぐいすブレッドやサンドイッチなどを買いに行った。帰りに道の駅の物産館に寄って帰った。


お昼は、チーズハムカツのサンドイッチと、卵とポテトサラダのサンドイッチ、アイスコーヒー。とにかくパン生地自体が柔らかくて至福という言葉を連想する美味しさだ。昨日の中華ランチもそうだし、日々の食事でも感じるが、食の喜びというのは確かにある。食べる量が適量というのもそれには含まれると思う。


ライナーノーツを担当した、ゾンビーズ『オデッセイ・アンド・オラクル』が届いた。手前味噌ではあるが、今回はわりと落ち着いた筆致ではなかったかと思う。日頃、ブルースやソウルばかり聴いているので、興味が無いジャンルとは言えないが好んで聴いてはいないゾンビーズあたりのサウンドは、適度な距離がありそれが面白かった。気持ちが入り過ぎていないというのもうまくいった原因ではないかと思う。


オールデイズレコードも1000タイトルぐらいあるそうで、今回のCDには「ベスト200」がリストアップされたフライヤーが封入されていた。私が担当したCDは入っていなかったが、傾向が窺えて面白かった。やはりレーベルの名前通り「オールディーズ」系が人気があるようだ。


ブルースを愛する者にとってはショッキングな訃報が届いた。日暮泰文さん。日本にブルースという音楽を根付かせた方々は数多くいるが、日暮さんも忘れてはならない存在。日本でブルースを聴こうと思ったら、海外盤しかなくさらにより聴き込もうとしたら海外に直接コンタクトしなければならなかったような時代から、熱心にブルースの魅力を伝えてきた方だ。ブルース・ライターのオリジネイターのひとりである。ブルースの専門雑誌の創設メンバーにも名を連ね、ブルースの雰囲気をまとわせた独特の文章表現は、多くのブルース・ファンの目を輝かせた。つつしんでご冥福をお祈りします。


夕食は、豚肉の生姜焼き、キャベツとレタスとトマトのサラダにマヨネーズ、おぼろ豆腐にえごま油。食後に小さめの鯛焼き。


 


♪ The Zombies - Time Of The Season


 


Odrim1041_20240601181601


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »