« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月31日(火)人間味を味わい続けて

くもり一時晴れ。寒さはきつくないが風が吹くと冷たい。朝食は、おにぎりと玉子焼き。食後にカステラ。


山越えのヨメ友邸へお正月用のブリなどを買いに行く。頼まれた分も有るのであちらこちらへ配送してまわり、2時間以上掛かる。お昼は、途中でおにぎりを食べる。


別のヨメ友さんがインフルエンザに罹患。全国的に流行っているので、しんどい年末年始を送られる方々も多いかと。年のはじめにケチがついたら後は良いかもですね。


なんとなくバタバタしてしまい、一年をゆっくり振り返るような暇もなかった。ここ数年は、音楽にしろ読書にしろテレビ番組にしろ、「人間味」をいつも意識している。意識するというか好む傾向がますます強くなった気がする。その「人間味」を自分で表現出来る来年にしたい。今年と同じ事を意識して来年変えていく。まさに「変わりゆく変わらぬもの」。自分の思想の基本となるこの言葉を来年も大事にしたい。


夕食は、年越しそば(海老天といか天乗せ)、ブリの刺し身、ピーナツ豆腐。食後にレモンケーキ。


今年一年SNSで関わって頂いた方々、どうもありがとうございました。おかげさまで楽しい日々を送る事が出来ました。来年もまた宜しくお願い致します。尚、喪中につき年賀のご挨拶は控えさせて頂きます。どうぞ皆さん、よいお年を!


 


♪ The Rolling Stones - Dance Little Sister (Live At The El Mocambo 1977)


 


R205050713451292283991_20241231180201


R2324147916920667668958


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月30日(月)大晦日を前にして

くもり一時晴れ。最近にしては寒い方だと感じた。朝食は、黒糖クリームコッペパン、ジャージーコーヒーホイップパン、インスタントコーヒー。


ショッピングセンターにちょっとした買い忘れを補充しに。其処で山越えのヨメ友邸から電話有り。正月用の魚は明日取りに行く予定だったが、その時に渡すつもりだった魚の頭が今日の方が都合が良いというので取りにおいでとの事。鯛の頭やシマアジの刺し身を買ってヨメ実家へ行く。お昼にオムそばと焼き芋を頂く。


月曜とは言え大晦日前なので、“通常運転”ではないものが色々とある。ショッピングセンターに行けば、正月用品や食材がメインの位置を占めている。福袋と名付けていないが福袋みたいな物も置いてある。テレビ番組も朝からスペシャル版だし、しぜんと気分が年末年始へと追いやられる。SNSでも一年間の感謝を述べられている方々が目に付くようになっている。仕事をしていない立ち場だから休みに入るオンオフがあるわけでもないのだが、気分が変わっていくのは確か。


12月の振り返り。バイト2件、ライナー原稿1件提出。6日中山美穂さん逝去。日本被団協ノーベル平和賞受賞。CD1枚購入(ギフト券でタダ)。


夕食は、卵かけごはん、とんかつ、鯛とシマアジの刺し身、ヒラメのえんがわ、ブロッコリー、レタス。


知らない間に左手親指の先を何かで切ったようだが、とりあえずそのままでも良い感じだ。


 


♪ Martha & The Vandellas - Come And Get These Memories


 


R205050713451292283991_20241230180201


R3051161817141454604326

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月29日(日)どこもかしこも混んでいる

くもり時々晴れ。今日もさほど寒くない。朝食は、おにぎりと玉子焼き。


朝から灯油を買いに行く。一旦帰宅し、買い物前に給油(別の車)。ガソリンが1円上がっていた。灯油も2缶で4,000円掛からなかったのが超えた。


あちこちで買い物したが、ほとんどの所が混んでいた。まず野菜を買いに物産館へ。開店前から列が並ぶ。店内はたちまち混雑したが、商品陳列棚の間は比較的余裕があるので、カートがすれ違う事は出来る。それでも煩わしい。続いてスーパーマーケットに行ったが、こちらはなぜか混んでいなかった。


次に道の駅に行ったが、店内が狭い上にレジにかなりの列が見えたので止めた。さらに卵を買いに養鶏場の直売所に行く。ここも客が多く時間が掛かった。続いて30分ほどかけて山鹿のお菓子屋さんに塩釜落雁を買いに行く。ここはさほど混んでいなかったが、先客(正確には先々客)さんがガッツリ買われていて時間が掛かった。それでも店員さんが捌けていたのでまだマシな方だったのだろうと思われる。


お菓子屋さんの2軒先のうどん屋さんで昼食。かやくうどんにした。きつね、ワカメ、味付椎茸、かまぼこ+ヨメさんが頼んだごぼう天うどんからごぼう天を2個入れたのが具。ダシが上品で美味しかった。ここも人気店で、3組目ぐらいに入店したが、食べている間に入店待ちの人が発生。開店直後に入れて良かった。


夕食は、ミートソーススパゲッティ、白石蓮根炒め、リーフレタス。食後に鶴屋饅頭


 


♪ Tony Joe White - Willie And Laura Mae Jones


 


R770174814470211514082_20241229180901


R205050713451292283991


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月28日(土)年末ギリギリまで大変な方たちも

晴れてはいるが風は冷たい。朝食は、レーズンシュガーパン、ミルクパン、インスタントコーヒー。


娘を耳鼻科に送り迎えするため自宅から2往復。最初は朝一番に着いたので駐車場も空いていたが、迎えに行った時は満杯で駐められず、しばし空き待ちをした。病院も年末ラッシュのようだ。


昨日、新たにライナーノーツ原稿の依頼が来た。このタイミングで来るとは思わなかったのでちょっとビックリ。先方さんも年末ギリギリまで仕事してらっしゃる。私も現役時代は年末も年始も無いような仕事だったので少しは気持ちがわかる。


お昼は、焼き芋、餅ぜんざい。夕食は、野菜たっぷり煮込みラーメン。食後にみかん。


ライナーノーツを書いた『茂みの中の欲望』が到着。書く時も考えていたが、データを盛り込み過ぎな部分が有ったかも知れない。もともとサウンドの表現力が乏しいとは思うので、その辺りを今後もっと考えていきたい。


今年の年末年始は最大9連休だと。娘は来年の仕事初日を休むので10連休となる。余裕有りすぎ。


 


♪ Jimmy McCracklin – Think


 


R302517215272876021742


R302517215272876021278


Odrim1104_20241228173101


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月27日(金)ウォーキング納め

青い空の一角に黒くて厚い雲。どう転ぶか判らないような天気だったが晴天が勝った。ただし、風は冷たかった。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、玉子焼き、ちぎり揚げ、ウインナー、ブロッコリー。


今日で今年最後のウォーキングにする予定。体重は1年前とほとんど変わらないが、3ヶ月前ぐらいと比べると1kgほどは増えている。冬だからという理由で納得しようかとも思うが、あまり食べ過ぎないようにしよう。家で出来る運動もしよう、と一応書いておく。


本日の外出は銀行2件からスタート。途中で、よく利用していたスイーツショップの閉店を知る。近所で便利だったので残念だ。


続いてヨメさんが通う病院へ。私は駐車場で待つ。ウトウトしていた。外食で天丼を食べてお昼に。メニューの写真より充実した一品が出て来た。量はちょうど良かった。帰る時には「良いお年を!」との店員さんの元気な声に送られた。その後菊陽人参を買いたいというので直売所へ。ずんぐりむっくりした形状で見るからに美味しそうだ。続いてTSUTAYAに定期予約を入れている『BSR』誌を買いに。ポイントがかなり溜まっていたので価格分を使った。それでもまだ十分有ったので上手くいけば次号もタダに?


TSUTAYAに居た時に山越えのヨメ友邸から電話有り。カンパチとヒラメを買いに行く。タイミングがちょうど良かったけど、今日はだいぶ走る結果となった。


ブルースファンの間では話題となっている映画『ブルースの魂』が、全国的には明日から上映される。熊本の場合、近日上映のリストには上がっているが公開日未定の状態。来年になるだろうが楽しみである。


夕食は、高菜チャーハン、カンパチとヒラメの刺し身、海苔と春雨のスープ。


 


♪ The Spencer Davis Group - Waltz For Caroline


 


Odrim1104_20241227190901


Bluesascaled


2605576_p


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月26日(木)押し迫る年の瀬

天気が悪いせいか寒さはだいぶ落ち着いている。昨夜は雨が降ったのだろう、路面はしっかり濡れている。しかし、空から雨粒は落ちず、ウォーキングもやる事が出来た。


朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆と御飯の友、玉子焼き、ウインナー、舞茸炒め。昼食は、焼き芋、ドーナツ。


12月も26日となり、いよいよ押し迫って来た。大して今年を振り返る余裕もなく、新しい年へとシフトする。暗い話題ばかり目立ち、明るい話題は大谷選手や他スポーツ選手の活躍ぐらいのものだった気がする。自分の生活も、退職してからは大きくテンションが上がるような事もなく、ちいさな喜びに何度か出会った感じだ。また、来年も同じように過ぎていくのではと思う。瞬間瞬間を大切にと毎年思うのだが、そうストイックには実行出来ない。しばしばダレるのも人間らしいと都合よく考えている。


夕食は、御飯に御飯の友(空になる)、麻婆春雨、ぶり大根。食後にチョコチップスコーン。


 


♪ Lightnin’ Hopkins - Let's Work Awhile


 


R34739931331818277


R2378596116570013903842


R2378596116570013947821

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月25日(水)唐揚げのクリスマス

晴れのちくもり。比較的マシな寒さ。我が家には2台車があり、1台はカーポート内に収まっているが、もう1台は野ざらし状態である。そのせいで朝からフロントガラスの凍結が続いていたが、昨夜タオルを掛けて置いたら今日は大丈夫だった。ちょっとの手間は必要である。


朝食は、ぶどうパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。


熊本の小中学校は、今日から冬休み。よく通学の時間帯に車を走らせていたが、今朝は全く見かけず。それだけでも風景が変わって見えた。


ヨメ実家から唐揚げ弁当を頼まれたので、塩唐揚げ、醤油唐揚げ、チキン南蛮、各々ビッグサイズで買って行った。お昼はヨメ実家にて。


夕食は、ミートソースドリア、ひよこ豆と大根とカニカマとブロッコリーとリーフレタスのサラダ。


 


♪ The Emotions - What Do The Lonely Do At Christmas?


 


R770174814470211514082


A8624815422800767187


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月24日(火)今年最後の原稿提出

昨日ほど寒くはなかったが、朝方は冷えた。日中は良い天気で車の中などは暖かくて気持ち良かった。


朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆と御飯の友、玉子焼き、ウインナー、ちぎり揚げ、ピーマンとちりめんじゃこ炒め。


墓参り。あまり寒くなくて良かった。墓の周りの草取りも実施。一年の締めのひとつを終わらせたような気がする。スーパーマーケットで買い物して帰る。


お昼は切り餅(砂糖醤油)、焼き芋、クリスマスケーキ。おやつにどら焼きをドリップコーヒーで。


ライナーノーツの原稿を提出した。採用されれば14件目となる。今年に入って8件目である。毎回これで良いのかと思い、CDを送っていただくとまだ上手く書けたのではないかと思う。今回も送り出しはしたがどうだろうか。いずれにしろ、自分の生活に刺激となっているのは間違いない。


ザ・デルズ『アイ・タッチド・ア・ドリーム』から「Just A Little Love」。伸びやかなバリトンが爽快である。オリジナルは白人SSWデュオ、ジョリス&シモーン79年の作品との事。聴いてみたらアーバン的ポップスだった。


夕食は、御飯に御飯の友、鶏肉の甘酢和え、ひよこ豆とカニカマと大根とリーフレタスのサラダ。


明日は、入院していたお義兄さんが退院されるとの事で、弁当を買って来てくれとヨメ実家から頼まれている。


 


♪ The Dells - Just A Little Love


 


R139107014434153146724_20241224181601


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月23日(月)喪中の正月

朝、ほぼ決まった時間に風呂掃除をしているが、今朝は窓が凍りついて開かなかった。ただし昼間はよく晴れて、戸外は寒いもののヨメ実家の広縁などは日向ぼっこ出来そうな温もりがあった。


朝食は、ぶどうパン、豆あんバターパン、インスタントコーヒー。


来年の正月は喪中となるので何をやってはダメなのか調べてみた。今までも喪中の正月は経験しているが改めて。


当然年賀の挨拶はダメ。すでに年賀状の代わりに喪中はがきは出している。おせち料理はダメだが雑煮は構わない。考えれば、おせちはめでたい食材を詰め合わせたお祝いの料理だが、雑煮は普段の食事でも作られる事がある。初詣もOKだそう。神社や寺院へのお参りも特に祝事ではないからだろう。次の新年はいつもと少し違う。


クリスマスケーキを受け取りに行った。お義姉さんとヨメ実家の分も一緒に。その後、弁当を買って来てと言われたのでお義姉さんと一緒に買い物してヨメ実家へ向かった。かつ丼、たまごサンド、ハンバーグなど分けながら頂いた。


アマゾン注文分のCD、ザ・デルズ『アイ・タッチド・ア・ドリーム』が届いた。80年<21thセンチュリー>発。カール・デイヴィスとユージン・レコードのプロデュース。トム・トム・84などがアレンジで参加している。ぼちぼちと聴いていこう。


夕食は、おにぎり、だし巻き玉子。食後にクリスマスケーキ。


明日は墓参り予定。


 


♪ The Dells - I Touched A Dream


 


R139107014434153146724_20241223190501


A1049911299678791


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月22日(日)出会うべくして出会う

晴れ。寒さは落ち着いている。明日は最低気温−2℃と出ているので冷えそうだ。しかし、ある程度寒さには慣れてきた感じもする。朝食は、つぶピーナッツパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。パンを手元に持って来ようとしたら、コーヒーカップを倒してしまった。中身は入っていたもののまだ湯を注いでいなかったので被害は最小限に終わった。


昨日、いつも利用しているガソリンスタンド近くを通ったら5円値上げしていた。30リットルで150円上がると計算すると大した事がないように思えるが、じわじわと効いてくるだろう。


馴染みのショッピングセンターへ。紀伊国屋書店で『レコード・コレクターズ』立ち読み。途中まで読んでいた崎原ショータさんのインタビューを読み終える。コアなパンク・ミュージシャンからいかにブルースを取り入れてきたか、流れがよく解った。音楽を離れた時期や子育てを中心に生活していた時期が有ったのもミュージシャンとしての骨格に成ったと思える。そして、モアリズムのナカムラ♠さんとの出会いも運命的に思えた。自分の中でのパンクとブルースの出会いと同じで出会うべき人に出会ったのだろう。


お昼は、ピザ3種を家族3人で分ける。食後にあんこ餅。


夕食は、キムチ鍋。


明日は、クリスマスケーキを受け取りに行く。


 


♪ Skip James - Catfish Blues


 


R2628286416777907613843_20241222181801


Xpcd25414614x614jpgpagespeedicfity6jdz4


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月21日(土)CD2枚注文した

くもり一時晴れ、午後から一時雨。あまり寒くない。朝食は、チーズトースト、インスタントコーヒー。


アマゾンのギフト券が貯まったので、昨日CDを2枚注文した。アイク&ティナ・ターナーの『Outta Season』。21年米<グッド・タイム・レコーズ>発。元々は68年<ブルー・サム・レコーズ>からリリース。ブルースの有名曲が並んでいるので以前から欲しかった。ただし、在庫確認中という事で最悪キャンセルになるかも知れない。もう1枚はザ・デルズの『アイ・タッチド・ア・ドリーム』。<ユニヴァーサル・ミュージック>が22年からスタートした<Throwback Soul>シリーズの1枚。第一弾の70年代~打ち込み前夜編に挙げられている。なんでこれをと言うと、『BSR』誌の22年8月号を読んでいて気になったもの。これは月曜に届く予定である。


さつま芋の高系14号を求めて大津の道の駅まで行った。朝から曇天だったが、行く途中に晴れやかな天気になったので、洗濯物を出しておけば良かったとヨメさんが悔やむ。ところが道の駅を出ると再び暗い空になり、細かい雨粒も確認できた。雨が降って良かったと言うのもおかしいが、納得の天気となった。スーパーマーケットに立ち寄って帰宅した。


お昼は、スーパーで2個500円で買ったかしわ弁当。安いわりには美味しい。食後にコーヒーとオールドファッションドーナツ。これもスーパーで安く買った。


夕食は、親子丼、リーフレタス。食後にココアピーナッツ。


ラグビーリーグワンが始まった。残念ながら放送は無し。


https://www.discogs.com/ja/release/26282864-Ike-Tina-Turner-Outta-Season


https://www.universal-music.co.jp/p/uicy-79957/


 


♪ Ike & Tina Turner - Rock Me Baby


 


A21892216438144243699_20241221181701


R139107014434153146724


R2628286416777907613843


R139107014435141571913


 


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月20日(金)寒さも物価高も厳しくて

晴れ。寒さ厳しい。マイカーの外気温表示は0℃、スマホの表示は−1℃だった。昨日のように車に雪は積もっていないが、フロントガラスはスケートが出来るぐらいガチガチに凍っていた。朝一番は毛糸の帽子を被って運転。


朝食は、クリームビスキーパン、マロンクリームパン、インスタントコーヒー。


某ガソリンスタンドを通りかかったので価格を見たら現金払いで169円だった。いつもここでは入れていないので元々の値段を正確には覚えていないが、ここまで高くはなかったと思う。一般庶民にとっては寒さも厳しいが、物価高も厳しい。


お昼は焼き芋。食後に黒糖饅頭。


ライナーノーツは、終盤を書き換えてほぼ完成作となった。もう一度音を聴きながら考えて提出としよう。


夕食は、トマトソースのミニハンバーグ、卵の揚げ包み、レタス。


 


♪ Denise LaSalle - Santa's Got The Blues


 


R790900814984985924018_20241220185401


A21892216438144243699


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月19日(木)初雪が降った

くもりのち晴れ。朝、玄関を出ると車に雪が被っていた。路面への着雪は無かったが、ひさしぶりの雪景色だった。ここ数年を考えると、クリスマス前に雪が降った記憶が無い。


朝食は、おにぎり、玉子焼き、ウインナー、ゴボウの素揚げ、ほうれん草炒め、ふかし芋。


車を走らせていたら、脇道から凄い勢いで自転車が飛び出してきた。塀が有り出てくる前の様子が見えなかったのでビックリした。カーブミラーが有ったかどうか覚えていないが、彼はこちらが見えていたのだろうか。見えていたとしても、車に急ブレーキをかけさせるような飛び出し方はダメだろう。自分の命に関わる事だというのを解ってほしい。こっちも人殺しにはなりたくない。


昼食は、ポテトサラダのホットサンド、ふかし芋。食後に羽二重大福。


夕食は、御飯に高菜漬、麻婆春雨、揚げ出し豆腐、ブロッコリー。食後に豆乳ビスケット(抹茶ミルク)。


 


♪ The Count Basie Orchestra - The Christmas Song


 


R790900814984985924018


R790900815199300588686


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月18日(水)タイミングは突然に

くもり一時晴れ。朝方は、雨降りとまでは言えないが小さくポツポツとフロントガラスに落ちてきたが、ウォーキングは無理なく出来た。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆と御飯の友、玉子焼き、ウインナー、ちぎり揚げ、ほうれん草のごま和え。


ウォーキングをやっていると、よく喋るオジサンがいる。息継ぐ暇もなく喋り続けている。今日は、同じ話題を時間を置いてふたつのオバチャングループに話していた。ひとりで歩いている時も電話で話したりしている。私には全く無い能力である。あれはあれで楽しいんだろうなあと思う。


明日から、政府によるガソリン補助金が減額され、価格の上昇が見込まれるとの事で買い物前に給油した。その後、ヨメさんが手芸用品を買うと言うのでショッピングセンターに行った。書店で『レコード・コレクターズ』を立ち読み。レコード紹介コーナーの他、崎原ショータさんのインタビューを途中まで読む。音楽の道に進む過程は、どのミュージシャンでも読んでいて面白いものがある。お昼は回転寿司。最後に注文した品がなかなか来ないのは結構あるある。


ライナーノーツの原稿をスマホでも読める状態にして、リライト用に思いついた文章をメモしている。パソコンで読み直すだけでなくスマホでも読み直す事で原稿に向き合う時間が増えて、それだけ書き直せるケースが多くなる。よし、今から集中しようと思っても上手くいかない時もある。文章をまとめるキッカケは多い方が良い。


夕食は、御飯に高菜漬け、麻婆豆腐、かぼちゃの煮物。食後に豆乳ビスケット(抹茶ミルク)。


 


♪ Solomon Burke - Presents for Christmas


 


R86907717143659198631_20241218183501


R767333814464246186900


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月17日(火)有終の美とまではいかないけれど

くもり。昨日より寒く感じる。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆と御飯の友、玉子焼き、蓮根の天ぷら、ちくわの磯辺揚げ。


お昼は、御飯に高菜漬け、手羽元と大根の煮込み。食後にシュークリーム。


ライナーノーツはほとんど書き終えているが、まだ修正が必要である。冷静に考えればメモリアル的な意味は無いのだが、やはり今年最後となると有終の美みたいなものを意識してしまう。まだ時間はあるので気持ち良く今年を締めよう。もっともどんな形で提出しても完璧なやり切った感は出せないのだが、とりあえずのクローズだ。


夕食は、御飯に高菜漬け、ギョーザ、ポテトサラダにミニトマトとレタス。食後に豆乳ビスケット(ピーナッツ)。


 


♪ The Clash - The Magnificent Seven


 


R86907717143659198631_20241217182501


R136413214927397769906

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月16日(月)夢の中のホームラン

くもり時々晴れ。ニュースによると気温は低くないのだが、体感としては風が強くて寒かった。朝食は、ぶどうパン、黒糖クリームコッペパン、インスタントコーヒー。


昨夜見た夢の話。草野球をやっているところに通りかかると打者がホームランを放った。なぜかマウンド付近から打っていた。打球はゆっくりと大きな放物線を描き、通常だったらフェンスなどがあるのだが・・・そこには膝上ぐらいの高さしかなくてずらりと並んだ木製の仕切り(木目もあった)が代わりに有った。まるで花壇の周りのようだ。その仕切りの上に当たり、先に落ちた。しかし、その打球の飛び方はかっこ良かった。大谷選手のホームランを最近見ていないからその反動か。夢の場面は他にもあったのだが、夢らしく意味の無いものだったので整理して書けない。


昔、巨人のオープン戦だったか、熊本の球場で王さんのホームランを観た。一挙に外野スタンドに届いたライナーだった。あっけに取られるスピードだった。豪快なホームランはいつまでも心に残る。


ウォーキングの後灯油を買いに行く。まだ腕が痛いのに今日も重い物を持ってしまった。1リットルは水だと1キロらしいが、灯油は比重の関係で1キロよりは少ないんだそう。特に慰めにならない情報だ。20リットル2缶買う。


とれたて市で餅などを買い、物産館ですき焼き用の肉を買った。昨日はちょっと高めのビールを買ったし、我が家の正月向け買い物もぼちぼちと進んでいる。


お昼は、カレー。食後にソーダ饅頭。


夕食は、御飯にゴーヤーの佃煮と御飯の友、手羽元と大根の煮物、揚げ豆腐。


 


♪ The Staple Singers - Will The Circle Be Unbroken


 


R86907717143659198631_20241216185201


R475928214022273413607


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月15日(日)腕力自慢にはほど遠く

くもりのち晴れ。朝食は、バタートースト、はちみつとバナナのヨーグルト、インスタントコーヒー。


朝から家の周りを草取りや掃き掃除した。草と言ってもほとんど無いのでよっぽど目立ったものだけちょいちょいと摘む。ヨメさんは、風呂場の洗面所の出窓の敷物が汚くなったので取り外し、またそこの天井部にあたるところがカビ汚れが発生しているのを丁寧に掃除していた。カビは完全には取れなかったが全体的にスッキリした。


昨日も重い荷物を抱えて両腕が強ばったが、今日も素焼きの植木鉢を3個ほど、埋め立てゴミで処理したいとヨメさんが言う。大中小と重ねてあった植木鉢を、なるべく楽な方法で持ち上げずに埋め立てゴミ用の袋に入れて、車に乗せた。ところが、集積場所の前には車を止められない。今度は持ち上げなければならない。結構な重さの植木鉢入り袋を抱えて、10mぐらい先の上り坂の先の集積所まで持って行った。また腕に加重がかかった。この歳になると影響が大きい。ヒマがあったら腕を揉んでいる。


出窓の敷物の代わりを買いたいとの事で、娘を送って行く道すがら、2件のホームセンターに寄って行ったが適当な物が無かった。結局、帰りに寄ったスーパーマーケット内の100均で買い求めた。とりあえずはこれで凌ぐと言う。もしかしたらそのままかも。


お昼は、肉うどんと練乳あずきバン、牛乳。食後にカスタード鯛焼き半分、ミニスイートポテト。


夕食は、目玉焼きカレー、ほうれん草のごま和え、ひよこ豆と大根と人参のサラダ。食後に豆乳ビスケット(ピーナッツ)、みかん。


 


♪ Boyz II Men - Silent Night


 


R86907717143659198631_20241215181501


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月14日(土)少しでも完璧をめざす

晴れ。バイトの日。朝食は、おにぎり、玉子焼き、ウインナー。


お昼は、カフェオレクリームパン、黒糖クリームコッペパン。


バイトは順調に終わってもやはり書類の書き漏れなど発生する。時間に余裕のある時に細かい自己チェックが必要である。なかなか完璧には出来ないが少しでも完璧に近付こう。荷物を無理して運んだら両腕が凝ってしまった。


夕食はカツカレー、ひよこ豆と大根と人参とミニトマトとレタスのサラダ。食後に鯛焼き。


 


♪ Aretha Franklin - People Get Ready


 


R86907717143659198631_20241214183601


R694500515140573811956

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月13日(金)ネックウォーマーになれるなら

くもり時々晴れ。昨日よりは寒い感じがする。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、そぼろ入り玉子焼き、焼き鮭、ちぎり揚げ、大根の皮のきんぴら。


すっかり冬になり、ネックウォーマーが役に立っている。巻いていないと落ち着かない。人としての存在感もそうありたいが、私の場合「あら、居たの?」と思われる事が多い。前世は忍者ではないと思うが、存在を消している事がしばしばある。宴会とか周りが盛り上がっていても孤立する。しかし、人の気持ちを温める事は必ずしも活発に行動する事ではないと思う。存在感にも色々あるので出来るだけの事をしていこうと思う。


お昼は、カップ麺(ちゃんぽん)、ふかし芋。食後に黒糖饅頭。


夕食は、カニ玉丼、揚げと水菜の煮物、ブロッコリー、千切りキャベツ、ミニトマト、レタス。


明日はバイトの日。


 


♪ Otis Redding - White Christmas


 


R86907717143659198631_20241213184401


R10709371252155766


 


 


 


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月12日(木)ハンバーガーを食べに行く

晴れ時々くもり。あまり寒くない。最低気温は3℃。


朝食は、ハムロールパン、うぐいすパン、インスタントコーヒー。


テレビで言っていたが、今の若者は忠臣蔵を知らないと言う。32歳の男性が聞いた事が無いとコメントしていたので34歳女性の娘に聞いてみたら娘も知らなかった。赤穂浪士はなんか聞いたような気がするそうだ。またしても昭和との距離を感じた。忠臣蔵もキャラクターやストーリーを今風にアレンジすればゲームとかに使えるんじゃないかと昭和生まれの素人オジサンは思う。


話題のハンバーガーを食べてみたいとヨメさんがかねがね言っていたので大牟田市のショッピングセンターまで行ってみた。スモーキー照り焼きバーガーのセットを食べた。バンズ自体もポテトも美味しかった。娘にお土産も買って帰る。


ハンバーガーと言えば、新婚旅行先のサンフランシスコで食べたハンバーガーは美味しかった。ハンバーグ自体がそもそも食べ応えがあった。さすがファストフードの国である。


帰宅してお茶のお供に黒糖饅頭。


夕食は、スパゲティー・ミートソース、ミニトマト、千切りキャベツ、レタス、ブロッコリー。


 


♪ Big Joe Williams - She Left Me A Mule To Ride


 


R86907717143659198631_20241212183801


R1366488015585632329663


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月11日(水)マネー・マジック

くもり時々晴れ。しばらくは全国的に寒い日が続くようだ。週間天気予報ではちょうどバイトの日が寒さのピークだ。屋外の作業ではないので始まればそう影響はないだろう。


ウォーキングをしている公園の紅葉がいちだんと鮮やかだ。行楽地に行かなくても紅葉狩りが出来る。


朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆と御飯の友、玉子焼き、ちぎり揚げ、ゴボウの素揚げ。


日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞受賞のニュース。核廃絶の時代は来るのか。正論が通りにくい世の中ではあるが、なんとか実を結んでほしい。被爆者や活動の中心を成している方々の高齢化が心配されるところだが、若者にも平和の精神は受け継がれているようだ。インバウンドで日本を訪れている人達も、ぜひ広島や長崎に行ってもらいたいものだ。


親戚の娘さんが正月旅行を諦めたという話を、我が家の娘さんがしていた。お金を使い過ぎたのが理由だと言う。妥当な判断だ。そこで我慢せず「高額バイト」で資金を作ろうとか考えると大変な事になる。正道と邪道の区別は意識しなければならない。


年金は、ご存知の通り2ヶ月に一度の支給である。通知書を見るとまあまあの数字が書いてあるのでついつい勘違いしがちである。まさに数字のマジック。これも政府の企みだろうか。


スーパーマーケットに買い物に行った。売り出しの日だったのだが客が少なかった。駐車場も、苦労せず良い位置に止められた。近くのショッピングセンターに取られたかと思ったら、そちらもさほど多くなかった。こんな日もあるのか。


お昼は、袋ラーメン(うまかっちゃん辛子高菜)に豚肉、卵、もやしをトッピング、コロッケ。食後にチョコロールケーキ。


夕食は、御飯に御飯の友、鶏天、豚肉と大根のポン酢煮込み、ひよこ豆と千切りキャベツとレタスのサラダ。


 


♪ Janis Joplin - Me And Bobby McGee


 


R10790751288334209_20241211184301


R86907717143659198631


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月10日(火)野球少年はどこに行く?

くもり気味の晴れ。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆と御飯の友、玉子焼き、ゴボウの素揚げ、エリンギ炒め。

ライナーノーツは、相変わらずウォーキング中に文章を思い付き、帰って曲を聴きながら明確な「 キーワード」をメモ。その後ある程度の時間をかけて書いた。バイトが終わってから丁寧にチェックしていこうと思う。

大リーグのオフシーズンも話題を呼んでいるようだ。去就が注目されていたソト選手が大谷選手の契約金を超えるスポーツ選手の最高契約金額でニューヨーク・メッツへ。ヤンキースからメッツとはニューヨークの野球ファンを惑わせるのではないか。

日本の野球ファンとしては、佐々木朗希選手や菅野智之選手の行き先が気になるところ。佐々木選手はドジャースかパドレスかとも言われているが、おそらく金額に大きな開きは無いはず。彼としては大谷のチームメイトになりたいか、それとも大谷と対戦したいか、という思いの選択があるような気もする。パドレスには大リーグのピッチャーとして経験豊富なダルビッシュも居るし・・・果たしてどうなるだろうか。

お昼は焼きそば。食後にチーズブッセとプリン。

夕食は、御飯に御飯の友と生姜の佃煮、コロッケ、もやしのナムル、ひよこ豆、ベビーリーフ。食後にクッキー。

ジョー・ヘイウッドのフルアルバム(編集盤)が有るのは初めて知った。しかし、ポーランド盤です。

 

♪ Joe Haywood - Warm And Tender Love

 

R10790751288334209_20241210183301

R1134556116896156301976

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月9日(月)師走になって

曇り気味だが全般的には晴れ。朝食は、ピーナツコッペパン、じゃりパン、インスタントコーヒー。


昨日、だいぶ時間をかけてライナーノーツの原稿を書いたので規定文字数は超えた。今度は削る作業が必要になってくる。逆に、音は聴ける時にどんどん聴いてふくらませる部分はふくらませなければならない。


今日はあちこちで車が混んでいた。世間は早くも師走ならではの忙しないモードに入ったのだろうか。と思ったら、ひとつは工事中の片側通行だった。お疲れ様です。


野菜が豊富で肉が安い物産館へ。帰りはスイーツショップに寄って帰る。お昼はナポリタン。食後にどら焼き。


夕食は、炊き込み御飯、豚テキ、豚バラ大根、豆腐と揚げとワカメとエノキの味噌汁、ミニトマト、ブロッコリー。食後にクッキー。


ヨメさんの年金初回分は、1月支払いと言われていたが12月支払いに間に合った。年末だけに助かる。


 


♪ The Stylistics - You Make Me Feel Brand New


 


R425496213598416381600_20241209184701


R10790751288334209


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月8日(日)原稿を進める

晴れ。朝食は、ホットサンド、インスタントコーヒー。


ヨメさんは実家の手伝いに行った。今日は男手は要らないとの事だったから私は失礼した。家でライナーノーツを書いていた。ぼちぼちとでも書いていくと次第に全体のカラーが見えてくる。それは途中で変わる事もあるが、なんとなくでも道しるべにはなる。まだまだ先は長いが粛々と進めていこう。


お昼は、ミルクパン、カップ麺(カレーうどん)。食後にクッキー。


夕食は、御飯に納豆と御飯の友、塩サバ、馬すじとタケノコの煮込み、ひよこ豆、キュウリ、カニカマ、リーフレタスのサラダ。食後にベビーカステラ。


 


♪ T-Bone Walker - Don't Leave Me Baby


 


A34653816771634026363_20241208174301


R425496213598416381600


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月7日(土)思い半ばに

晴れ。青森県の積雪や佐渡の冬の嵐の様子などをニュースで観ると、寒いと言ってもたかが知れてるなと思う。でも寒い。朝食は、栗あんパン、ミルクパン、アップルパイのパン、インスタントコーヒー。

昨日は中山美穂さんの訃報。年齢を重ねた芸能活動はまた違った魅力を見せてくれただろうに輝き続ける事なく、54歳の若さで亡くなってしまった。まさに突然死。高齢者と呼ばれる歳になってから訃報はそれなりに気になっている。近親者はもちろんの事、以前から知っている芸能人にしても惜しむ気持ちがわいてくる。つつしんでご冥福をお祈りします。

朝早くから、ミニトマトを貰いに山越えのヨメ友邸へ。サーモンの切り身も頂く。ヒゲを剃る時間が無かったが、帰ってからも給油したり娘を送ったりバタバタしたので今日はそのままで居る事にする。

お昼はカップ麺(みそラーメン)、おでん。食後にみかん。

夕食は、サーモンの海鮮丼、春雨と卵とワカメとシメジのスープ、千切りキャベツ。食後にベビーカステラ。

 

♪ LaVern Baker - Nobody Knows When You're Down And Out

 

A34653816771634026363_20241207180201

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月6日(金)ぶらりドライブ

晴れ。ウォーキングをやる公園では、少し顔を上げるとキレイな紅葉が拝める。下を向いてばかりでは良い事は無い。朝食は、うぐいすブレッド、カスタード&ホイップクリームのコッペパン、インスタントコーヒー。


ドライブを兼ねて、遠方のホームセンターへ。主役はヨメさんである。スイーツ&ドリンクコーナーでミニソフトを求め食べる。場所を移動し回転寿司でお昼。


ライナーノーツもじわじわと文章が思い付いて、一応の書き始めと終わりの部分は出来そうだ。何しろバイトのマニュアルを優先しているのでペースは遅い。しかし期日的には十分だ。


夕食は、おでんの具を入れたうどん。食後にヨメさん作コーヒープリン。


 


♪ Fantastic Negrito - I Hope Somebody's Loving You


 


A34653816771634026363_20241206184701


A428365114285085185633

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月5日(木)季節と頭脳

くもり一時晴れ。日が翳ると寒い。ウォーキング中はどうにか良かった。朝食は、うぐいすブレッド、サラダスパゲッティ、インスタントコーヒー。


バイトのマニュアルを読んでいると、経験した作業ではあるが、わりと頭によく入る。そういえば、何となく学生の頃から秋や冬は私としては勉強が捗った。受験の本番も冬場に開催されるのは何か関係あるだろうか。しかし、これは学期の始まりが春だからか。調べてみたら夏場は集中力、秋は記憶力が高まるそうだ。集中出来れば記憶も出来るんじゃないかとも思うが、ここは茶々を入れずに面白がろう。


義兄嫁さんに頼まれて某病院からヨメ実家まで送る。途中弁当を買いお昼とする。肉野菜炒め弁当。量がちょうど良かった。


ドラッグストア、ホームセンター、コンビニに立ち寄り帰宅。お茶で一服のお供はコーヒーティラミスカップ。


夕食は、おでん。


 


♪ The Whispers - Creation of Love


 


A34653816771634026363_20241205181901


R444731917146298917738


 


 


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月4日(水)9月から11月までの振り返り

晴れ。そこそこ冷えている。朝食は、うぐいすブレッド、インスタントコーヒー。


ライナーノーツの依頼が来た音楽を聴いてみると、そのシリアスさに引き込まれる。今まで以上に熟考が必要になるかも知れない。


お昼は、御飯に御飯の友、豚汁、玉子焼き、舞茸の天ぷら、ゴボウの素揚げ、馬すじとタケノコの煮物、ほうれん草のごま和え。食後にコーヒーゼリー。


9月の振り返り。日本時間20日大谷翔平50-50。ブラッド・スウェット&ティアーズ『血と汗と涙』ライナーノーツ原稿提出。10月の振り返り。6日ロアッソ熊本の試合観戦。27日、衆議院選挙。日本時間31日、ドジャースワールドシリーズ制覇。22日、小出斉さんの『ブルース雨アラレ』をアマゾンギフト券で入手。23日、日暮泰文さんの『ブルース百歌一望』を読了。同日、ナンシー・プリディ『ユーヴ・カム・ディス・ウェイ・ビフォア』ライナーノーツ原稿提出。11月の振り返り。20日火野正平さんの訃報。バイト2件。1日、レコードコレクターズ増刊『60年代ソウル』購入。25日、ザ・スペンサー・デイヴィス・グループやトラフィック等によるサントラ盤『茂みの中の欲望』のライナーノーツ提出。


夕食は、御飯に御飯の友とゴーヤーの佃煮、鶏ミンチのミニハンバーグ、スパゲッティサラダ(ゆで卵とレタス入り)。食後に杏仁豆腐。


 


♪ Lee Austin - I'm In love


 


A147680215134521707787_20241204183601


A34653816771634026363


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月3日(火)7月と8月の振り返り

今日も良い天気。ウォーキングに帽子と手袋を忘れたが、特に困らなかった。また、洗車もしたが寒さは感じなかった。


朝食は、御飯にゴーヤーの佃煮、玉子焼き、ピーマン炒め、ちぎり揚げ、焼き鮭、カボチャの煮物。


うぐいすブレッドとサンドイッチ等を買いにパン屋へ。スーパーマーケットに寄って帰る。お昼は、卵とハムのサンドイッチ、チーズメンチカツバーガー、牛乳。


昼食後、洗車をしたのは良いが、先日購入したハンディタイプの高圧洗浄機をセットしようとしたが上手くいかず。動画を見てもテンポが速くて頭が混乱する。私は不器用なので、マニュアルを落ち着いて見ながらじゃないと組み立てられない。一度パソコンで再生しなからお勉強しよう。2台車が有る内の1台しか洗わなかったので、次はせっかくだから使ってみたい。洗車が終わってお茶で一服。ミニどら焼きを食べる。


7月の振り返り。義母が逝去された。27日、新一万円札を初めて拝む。現地時間26日パリ・オリンピック開幕。趣味のCDレビュー1件、ジョン・リー・フッカー『ドント・ターン・ミー・フロム・ユア・ドア』。8月の振り返り。3日、サムズ・レコードショップからの通信販売で5枚購入。<BSMF>がまとめたマディ・ウォーターズの<ブルー・スカイ>時代の3作品をパックした物や<ワン-ダーフル>のコンピ盤など。9日、福岡でCD4枚購入。アーネット・コブ『チタリン・シャウト』や<ウルトラ・ヴァイヴ>発クラレンス・リードの作品集。21日、アマゾンギフト券を利用してCD2枚と文庫本1冊、ハロルド・バラージュの<ジャスミン>盤、泉谷しげる『春夏秋冬』。本は西村賢太『一私小説書きの日乗』を注文。趣味のCDレビュー1件、ザ・ファクツ・オブ・ライフ『コンプリート・レコーディングス』(その1回目)。日本時間24日、大谷翔平40-40。


新しいライナーノーツの依頼が到着。バイトのマニュアルも到着。また色々と忙しくなってきた。


夕食は、ビビンバ丼温玉乗せ、豚汁、馬すじとタケノコの煮物。食後に杏仁豆腐(ヨメさん作)。


 


♪ Sly, Slick & Wicked - Sho' Nuff


 


R7903171239449899_20241203182901


A147680215134521707787


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月2日(月)6月の振り返り

よく晴れている。外でも薄手のコートで十分だ。朝食は、御飯に小ねぎ入り納豆、玉子焼き、ウインナー、ゴボウの素揚げ、ほうれん草とコーンと人参の和え物。


リビングのテレビの裏を掃除した。私が掃除機をかけコンセントやコード部はダスキンなどで拭き取った。ヨメさんは周辺の拭き掃除を主にやった。ちょっと早いが大掃除みたいなものである。


お昼はぶたまん、カップ麵(高菜ラーメン)。食後にミカンとクッキー。


6月の振り返り。 1日に日暮泰文さん逝去。小出さんに次ぐ悲報である。ライナーノーツ2件、ソロモン・バーク『キング・ソロモン+アイ・ウィッシュ・アイ・ニュー』発売。私周りのSNS関係者には反応が良かったが、担当したアルバムの中では売り上げは低迷している。ブラッド・スウェット&ティアーズ『チャイルド・イズ・ファーザー・トゥ・ザ・マン』は提出。読書1冊、ジェームス・M・バーダマン、村田薫共著『ロックを生んだアメリカ南部 ルーツ・ミュージックの文化的背景』読了。エルヴィス・プレスリーの立ち位置などもよく解った。2年ほど前に上映された映画『エルヴィス』とか観てみたい。


夕食は、チャーハン、豚バラ大根と白菜。


 


♪ Willie Hutch - I Can Sho' Give You Love


 


R7903171239449899


R7903171239449938


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年12月1日(日)5月の振り返り

朝からストレートに晴れている。朝食は、おにぎり、玉子焼き。チョコドーナツ半分。


バイトは特に問題なく終わる。一部勘違いして時間がかかった部分があるが、今後の勉強となった。甘食パン、チョコチップメロンパン、栗あんパン、ブラック缶コーヒー。


バイトの行き帰りにはナンシー・プリディを聴いていた。アシッド・フォークとかサイケデリック・ポップとかに分類されるサウンドである。タイトル曲の「You've Come This Way Before」もいかにもという感じでふわ~とした音世界だが、バーナード・パーディーの引き締まったドラムがたしかな骨格となっている。


夕食は、御飯、鶏の唐揚げ、ほうれん草のごま和えナムル風、馬すじとタケノコの煮物。


5月の振り返り。バイト1件。30日まぶた周辺のイボをレーザー切除。趣味のCDレビュー1件、B.B.キング&ボビー・ブランド『トゥゲザー・フォー・ザ・ファースト・タイム・・・ライブ』。ライナーノーツを書いているが完成していない。


 


♪ Nancy Priddy - You've Come This Way Before


 


Odrim1099_20241202123401

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »