« 2025年3月8日(土)音楽を聴いて過ごすいつものパターン | トップページ | 2025年3月10日(月)こちらの迷惑、あちらの迷惑 »

2025年3月9日(日)体力を生命力に変えて

今朝も寒かった。庭の草むしりをしたら指先が凍えてしまった。しかしながら晴れているのが救いになった。朝食は、メロンパン、シナモンロール、インスタントコーヒー。


今日の外出は近所のスーパーマーケット。明日のパンを買ったついでに昼もパンにしようとなった。最近の食事はパン率高い。お昼に食べたのはウインナーロールパン、チーズチキンカツパン、牛乳。


名古屋ウィメンズマラソンで佐藤早也伽選手が自己ベスト更新、日本歴代9位の走りを見せて全体2位、日本人1位となった。世界選手権の最終選考レースでもあり、候補選手のなかで最高の記録だった。波の無い安定した走りだった。


「私の運動経歴」と言うほどの事もないが、小学校では卓球、中学でバスケットボール、高校はハンドボール、大学はラグビーと、運動する事はキライではない。しかし、運動神経が良いとかスタミナがあるとかも思わない。もとい、運動神経が良かった、スタミナがあったと過去形にしなければならないだろう。運動部の主役にはなれずやれる範囲で動いていた。そして、身体づくりからルールの把握、総括的に考えてやっているスポーツと真剣に向き合っていたとは言えない。勉強に対してもそうだった。悔やむばかり。なんだかんだで身体の動きは鈍るばかり。ただ、それなりにでも鍛えた体力は生命力に結実したのではないかと好意的に解釈している。


夕食は、御飯、ふきのとう味噌、天ぷら3種(ふきのとう、舞茸、蓮根)。食事にミニどら焼き。


チョーズン・ゴスペル・シンガーズ「One-Two-Three(三位一体)」。重量感のあるコーラスに支えられ、説教を思わせる、淡々としながらも熱いリードに稲妻のようなバリトンが加わり、聴く者を高揚させる。ゴスペル・カルテットの大看板とは言えないが人気のあるグループだ。『ブルース&ソウル・レコーズ』誌No.167の佐々木英俊さん+高橋誠さんのコラムで紹介されていた。本文で「チョーズン=選ばれた」という名前に皮肉のような苦しい事情があると述べられている。メンバーのほとんどが別の職業についていて、継続的な活動が難しいからと脱退する人物が多かったため、「その都度活動できるメンバーを選ぶ」という意味合いに近くなったと言う。若き日のテッド・テイラー、ルー・ロウルズ、ジョー・ヒントンが所属していた事でも有名。後にスワン・シルヴァートーンズに加入するロバート・クルッチャーが主役と言えば主役となる。


 


♪ The Chosen Gospel Singers - One-Two-Three


 


R2673581616813164419515_20250309181101


R833221814595315151459 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

|

« 2025年3月8日(土)音楽を聴いて過ごすいつものパターン | トップページ | 2025年3月10日(月)こちらの迷惑、あちらの迷惑 »

Life is...」カテゴリの記事

Sports」カテゴリの記事

Chosen Gospel Singers」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年3月8日(土)音楽を聴いて過ごすいつものパターン | トップページ | 2025年3月10日(月)こちらの迷惑、あちらの迷惑 »