2025年3月21日(金)デパートなどで買い物
良く晴れて暖かい。朝食は、あんパン、チョコクロワッサン、インスタントコーヒー。
ヨメさんは最近クロスステッチ(刺繍)に凝っている。デパートの手芸売り場に探していた刺繍糸があり、友の会にも入会したかったとの事で朝から行った。私は近くの蔦屋書店でぶらぶら。ヨメさんの用事が終わると神戸コロッケなど買って帰った。
お昼はファミレスでランチ(ペッパーハンバーグ+唐揚げ)。私は当初野菜が多そうだったのでワンプレートランチを注文したが、来てみたら量が少なかったのでヨメさんが替えてくれた。申し訳ない。ヨメさん食べても「腹減った」を連発。帰りは刺繍用の布がデパートには納得いくものが無かったとの事で以前チェックしていたショッピングセンターに寄った。私は来月誕生日で娘がビール代を奮発してくれていたのでエビスビールも買った。
夕食は、御飯に生姜の佃煮、神戸コロッケ(じゃが牛コロッケ+さっぱり梅と大葉のささみ串)、豆苗ともやし炒め、ひよこ豆とトマトとレタスとブロッコリーのサラダ。
明日はラグビーリーグワンで、首位埼玉ワイルドナイツと2位東芝ブレイブルーパス東京の対決。ぜひ観たい。
フレディー・スコットが他レーベルから<コルピックス>に移籍して最初にリリース(63年)した「Hey Girl」はゴフィン=キング作品でR&Bチャート、ホット100ともに10位に達した(収録アルバムは64年発『Freddie Scott Sings』)。雄々しい歌いっぷりが魅力であるがシャウターというよりクルーナータイプなので両チャートで同順位というのもある程度納得がいく。「Hey Girl」の作曲にはフレディーも手を貸し、当初チャック・ジャクソンがリリースする予定だったが、録音場所に来られず代わりにフレディーが歌ったものが採用されたとの事だ。尚、67年には「Are You Lonely For Me」(バート・バーンズ作)でR&Bチャート1位を獲得している(ホット100は39位)。
ロードアイランド州プロヴィデンスの生まれで、祖母のゴスペルグループで歌いはじめ12歳の時にはツアー回りをしていた。後に医学の道を志すが、スワニー・クインテット・ジュニアーズで本格的に音楽の道に進み、医学は諦める結果になった。
「Hey Girl」は71年にダニー・オズモンドが再ヒットさせ、97年にはビリー・ジョエルがカバーしている。
| 固定リンク
「Life is...」カテゴリの記事
- 2025年4月22日(火)次のレビューを書き始める(2025.04.22)
- 2025年4月21日(月)半袖にした(2025.04.21)
- 2025年4月20日(日)うまい具合に洗車が出来た(2025.04.20)
- 2025年4月19日(土)タイムカプセルに届かず(2025.04.19)
- 2025年4月18日(金)100,000kmに到達(2025.04.18)
「Sports」カテゴリの記事
- 2025年4月12日(土)甘酒作戦開始(2025.04.12)
- 2025年4月6日(日)少し気持ちもゆるゆると(2025.04.06)
- 2025年4月3日(木)判官贔屓にも容赦なし(2025.04.03)
- 2025年3月31日(月)花冷えの日(2025.03.31)
- 2025年3月30日(日)作業のお手伝い(2025.03.30)
「Freddie Scott」カテゴリの記事
- 2025年3月21日(金)デパートなどで買い物(2025.03.21)
コメント