« 2025年6月7日(土)本日もハーモニカ・ブルースを | トップページ | 2025年6月9日(月)精米機と増量の誘い »

2025年6月8日(日)梅干しとらっきょうの季節

今日からしばらく雨が続くようだ。九州北部地方は梅雨入りが発表された。こちらでは11時頃から雨が降り出したが、一旦曇りとなる。夕方頃から再びポツポツと雨になる。


朝食は、ヨメさん作のパンと娘の土産のケーキ、牛乳。


ドジャース×カージナルス戦は、日本時間の午前3時頃から放送。4時過ぎに目が覚めたのでボンヤリと観ていた。山本は好投していたが、相手投手も抑えていたので8回裏カージナルスが1点上げるまで0対0だった。9回表ドジャースもベースに当たって跳ねるヒットやワイルドピッチで同点とした。しかし、結局サヨナラで終わった。


ヨメ実家で梅干し漬けの準備として、紫蘇の葉の塩もみをお手伝い。さほど時間も掛からなかったが量的に少ないようで、また次回やる事になりそうだ。お昼を頂く。辛子高菜のおにぎりとオムそば。先日漬けられたらっきょうも頂いて帰る。


ヨメ実家からの帰り道に、たまごの自販機販売所から、野菜等を求めて生産者直売所に行き、コンビニに寄って帰った。自宅でメロン。美味しかった。


夕食は、卵かけ御飯、ワカメとキュウリの酢の物(惣菜)。食後にまたメロン。腹たぷたぷ。


『Juicy Harmonica』からモジョ・ビュフォード作品を2曲。(14)「Messin' With The Kid」と(15)「Whole Lotta Woman」である。64年<バンガー>からのシングル盤。<バンガー>はミネアポリスのレーベルだが、ビュフォードはミシシッピ州ヘルナンドの生まれで、メンフィスでブルース修行の後シカゴでマディ・ウォーターズのバンドに所属したりしていた。62年からはミネアポリスを拠点としていたが、再度マディのバンドに在籍した時期もある。1回目がリトル・ウォルターの後釜、2回目がジェイムズ・コットンの後釜という形だ。最終的にはミネアポリスで生涯を閉じている。


(14)は言うまでもなくジュニア・ウェルズの作品だが、(15)はカントリー&ロカビリーのシンガー・ソングライター、マーヴィン・レインウォーターのヒット曲。どちらも崩壊寸前に近い爆発力を持つ演奏である。


 


♪ Mo-Jo Bufford - Messin' With The Kid


 


 


♪ Mo-Jo Buford - Whole Lotta Woman


 


R1158398215189252451858_20250608180301


R554545416911542043680


A66018613949856181350


R1549394815924712142235_20250608180501


R1549394815924712159498_20250608180501


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

|

« 2025年6月7日(土)本日もハーモニカ・ブルースを | トップページ | 2025年6月9日(月)精米機と増量の誘い »

Life is...」カテゴリの記事

Mo-Jo Buford」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年6月7日(土)本日もハーモニカ・ブルースを | トップページ | 2025年6月9日(月)精米機と増量の誘い »