2025年6月30日(月)6月の振り返り
しっかり晴れ。最高気温34℃。熱中症警戒アラート発令、しかし洗濯「心配」、紫外線「弱い」→「強い」→「やや強い」、ゲリラ雷雨「可能性が低い」しかし雷注意報、pm2.5「少ない」けど空が何となくモヤッとしている。
朝食は、御飯にブロッコリースプラウト入り納豆、玉子焼き、ピーマン炒め、塩サバ。
トカラ列島近海の、相次ぐ地震が心配である。原因と思われる発表を聞くと(何か間違った事を書くとあれなので詳しく書かないが)余計心配になってくる。結局大事には至らなかったという結末を祈るのみである。
朝、玄関前を掃除していたら、濃い緑に黒いまだら模様というド派手な、青虫だか芋虫だかが這っていた。箒で掃いて排水溝にお入り頂いたが、あんなに目立っていたら鳥とかに直ぐ食べられるんじゃないか。知らんけど。
ウォーキングをしていたら、左手の小指がモゾモゾするなと思っていたら虫が付いていた。直ぐに払ったのでどんな虫だったか判らなかったが黄緑で小さかったようだ。ウォーキングの公園は木が茂っているので日差しを避けられるのは良いが、時々要らぬものを落としてくれる。
NHKBSの『にっぽん縦断こころ旅』に出ていた故火野正平さんは、どんな虫でも平気で触っていた。自然や生き物にすんなりと接していたのだ。そういったおおらかなキャラクターも番組の人気を支えていたのだろう。2代目の田中美佐子さんが虫を触った場面は無かったと思うが、草花や動物にはよく反応している。好きな番組のひとつで火野さんの時のように次の旅が大変待ち遠しい。
お昼は素麺、いきなり団子半分。
6月の振り返り。1日、ラグビーリーグワン決勝、東芝ブレイブルーパス東京が制す。3日、長嶋茂雄氏逝去。7日、趣味のCDレビュー投稿、オハイオ・プレイヤーズ『モア・ファンキー・ソウル・パーティー』。6月以降の年金支給額確認。9日、家庭用精米機購入。11日、籐製カーペットに切り替え。12日、血液検査と心電図検査異常なし。15日、ライナーノーツの依頼あり。16日、映画『レッド・ベリー』鑑賞。22日、アマゾン注文分到着。CDは妹尾隆一郎『Weeping Harp Senoh Messin' Around -Deluxe Edition-』、文庫本が宮本輝『いのちの姿 完全版』。24日、久留米にて鰻のせいろ蒸し。25日、小出斉著『小出斉のブルース雨アラレ』読了し書評を投稿。27日、ライナーノーツ原稿送付。28日『ブルース&ソウル・レコーズ』誌No.184購入。29日、趣味のCDレビュー投稿(3回の内1回目)、ジュニア・ウェルズ『ユニヴァーサル・ロック』。
夕食は、御飯に明太きくらげの佃煮、焼きナスを生姜醤油で、鯛の天ぷら、ゴボウの天ぷら、ピーマンの天ぷら、ナスの天ぷら、椎茸の天ぷら、千切りキュウリ、ミニトマト。
明日は散髪しに行こうかと思う。
最近のコメント