Millie Jackson

2023年5月22日(月)真実は、自らの感性の中にある

曇り一時晴れ夕方少し雨。台風も発生しているようだ。朝食は、御飯に納豆、玉子焼き、ウインナー、ちくわの磯辺揚げ、トマト。


腰痛が尾を引いているので、ウォーキングはゆっくり歩いた。帰ってストレッチを念入りにやってみた。


昼食は、チャーハン、春雨とワカメのインスタントスープ。ヨメさんは昼から外出。


「真実は存在しない。あるのは無数の解釈だけ」とニーチェは言った。人それぞれに、真実だと固く信じているものがあるから、意見の対立が発生するのだろう。結局、何が真実か言い切れないのなら、昔は〇だと思っていたが、×に思えてきたとしても間違いではない。思い悩む事が感性を鍛えるとも言える。


夕食は、ブリカマの塩焼き、カンパチの刺し身、揚げ出し豆腐on玉ねぎの酢漬け。


明日は血液関係の病院へ。先月別の病院で血液検査をやった結果、3つの数値の内2つをクリアしていたので、明日もその流れに乗りたい。


 


♪ Millie Jackson - We Got To Hit It Off


 


R153632613624679969703

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

2022年8月12日(金)レコード棚見参!

久しぶりに曇っている。昼頃まとまった雨となる。車の汚れが少しは落ちただろうか。朝食は、バタートースト、バナナとキウイ入りヨーグルト、インスタントコーヒー。


 


お昼は、回転寿司。ヨメさんの実家は、店舗家具等を製造しており、今回レコードが入るぐらいの棚があったので頂いた。夫婦で汗かきながら取り敢えずの設置完了。中身はしばらく入れません。


 


夕方から妻娘とも外出の為、送ってから外食。ポークカツカリー。


 


♪ Millie Jackson - It Hurts So Good


 


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.85

R909073114746341819181

 

[94枚目]●ミリー・ジャクソン『ヤング・マン、オールダー・ウーマン』<ジャイヴ>(91)

 

ミリー・ジャクソンが<ジャイヴ>に移籍して4作目にして最後のアルバム。1つ前の89年作『バック・トゥ・ザ・シ*ト!』は、強烈なジャケットも加味した有名盤。今のところ最後のチャート・イン作品である(R&Bチャート69位)。どうしても<スプリング>期に比べると<ジャイヴ>時代は分が悪いが、軽視してはもったいない。何せ、歌唱表現が素晴らしいのは変わらず。一定の成果は出ていると思う。尚、LPとCDでは曲は一緒だが曲順が異なっている。日本盤もあるがボーナス・トラックは無し。

 

①「ヤング・マン」役はノーウッド・ヤング。現在はフュージョン系バンドと思われるピーセズ・オブ・ア・ドリームに一時所属。現代R&B界で言えばルーサー・ヴァンドロスのような王道系シンガーだ。ソツの無い歌い方でミリーのフォローに徹している。②は比較的淡々としている。③は軽快な打ち込みサウンドでスタートするアップ曲。ハスキー・ヴォイスのシャウトが冴えている。YouTubeに無し。④は<スプリング>の2nd『イット・ハーツ・ソー・グッド』でも取り上げていたベティ・ライトの作品。切なさが滲むミッドスローだ。ベティ本人は歌っていないのだろうか?⑤も落ち着いたスロー。じわじわ盛り上がり、胸に迫るものがある。

 

⑥もYouTubeに出て来ず。ミリーが歌っているから聴ける類の曲。⑦トークで始まるが、これも大きな変動の無い曲。⑧大らかに展開するバラード。⑨更にダイナミックなバラードが続く。心を揺すぶられる劇場型歌唱だ。⑩パーティー・ソングではあるが、彼女が歌うと深みを感じる。

 

買って損はないアルバム。

 

① Young Man, Older Woman

 

② Are You Up On It

 

④ i let you walk away

<スプリング>版

 

⑤ Living With A Stranger

 

⑦ When Are You Gonna Tell Your Woman (About Me)?

 

⑧ Taking My Life Back

 

⑨ Is It Ever As You Dream

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年5月13日(金)パスタな一日

今日も雨。降りが激しい。朝食は、御飯に納豆、豆腐と椎茸とワカメとエノキの味噌汁、玉子焼き、魚肉ソーセージ、かき揚げなど。


 


ヨメさんは外出。音楽等聴いて過ごす。あとひと息だったクリセット・ミッシェルのレビューも書けた。続けてミリー・ジャクソンを書き始める。お昼は冷凍食品のナポリタン。


 


夕食は、ミートソーススパゲティ、豚バラ肉と玉ネギとモヤシの炒め物。昼、夜とパスタだが、私は全然構わない。


 


明日は単発バイトの説明会。


 


♪ Millie Jackson  Young Man, Older Woman


 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじまりはブラックミュージックSE - にほんブログ村

| | コメント (0)

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.52

5

[61枚目]●ミリー・ジャクソン『コート・アップ』<スプリング>(74)

 

寅さん映画の名場面のひとつに、甥の満男が「人は何の為に生きてるの?」という質問をし、寅さんが応える場面がある。正確な記憶ではないが「生きてる内に何度か幸せだなあと感じる瞬間があるだろ、その為に生きてるんじゃないの」という感じの返事だった。このやり取りを転用して、ソウル・ファンは何故ソウル・ミュージックに感動するかを考えてみた。グルーヴに乗って聴いている内にゾクッとする瞬間がある、それを味わいたいが為に聴いている・・・と思うのだ。豪快なシャウト、声の裏返り、ギターの切り込み、ドラムのフィル・インetc...。楽曲自体の魅力も勿論あるのだが、一瞬の美しさ、コクが何よりの魅力ではないだろうか。ソウルに限った魅力ではないかも知れないが、少なくとも私はそういう部分が何とも言えず好きだ。

 

妙な前文を書いたが、ミリー姐さんの本盤を聴いて益々その感を強くした。組曲形式で、曲同士が繋がっているのも一因かも知れない。わあこれこれ、これが堪らない!という瞬間の集積のようなアルバムなのだ。ソウル・ミュージックかくあるべし、ソウルらしいソウル・アルバムだ。

 

ミリー・ジャクソンは、70年<MGM>でシングル1枚リリースした後、72年、関連の<スプリング>から初アルバムを発表。そこからは稀代のソウル・シンガー、エンターテイナーとして歩み続ける。本盤は<ワーナー>発のサントラを挟み5枚目のアルバムとなる。私が持っているのは04年に『ミリー・ジャクソン』『イット・ハーツ・ソー・グッド』『フィーリン・ビッチ』と合わせいずれもボーナス・トラック込みで再発された一枚である。英文ライナーの為、正確には読めないが、ミリーに惚れ込んだブラッド・シャピロが、彼女の魅力を生かせる音創りを念頭に彼女と共にプロデュースしている。演奏はスワンパーズが担い、鉄壁である。

 

冒頭は、ルーサー・イングラムの「イフ・ラヴィング・イズ・ユー・ロング」という超有名曲。素人考えではやりにくいんじゃないかと思ったりするが、ミリーが、固定されたイメージに引きずられるわけがない。淡々と歌っているようでも力強い。その為聴く者に力感が蓄積され、ここぞという時のシャウトで開放される。正にゾクッとする瞬間だ。間に「ザ・ラップ」という曲を挟み2部構成の形ではあるが、前述した通り、自然に繋がっている。「曲順」という発想が言い当ててないが便宜上の4曲目「オール・アイ・ウォント・イズ・ア・ファイティング・チャンス」はファンキーな立ち上がりから、ミリーの呼びかけに応える別の女性とのやり取りが特に印象的だ。次は一転落ち着いた曲調の「アイム・タイアード・オブ・ハイディング」(フィリップ・ミッチェル作)。「イフ・ラヴィング・ユー~」の感覚も。ストリングスやピアノが美しい。

 

LPならB面1曲目となる「イッツ・オール・オーバー・シャウティング」は再びファンキーに攻める。ホーン陣のキレやタイミングもお見事。そしてまたゆったりペース。これもフィリップ・ミッチェル作「ソー・イージー・ゴーイング・ソー・ハード・カミング・バック」。ファンキー一辺倒ではないミリーの哀切感が沁みる。続くボビー・ウォーマック作品の「アイム・スルー・トライング・トゥー・プルーヴ・マイ・ラブ・トゥー・ユー」は、LPではラス前となり大団円への導入部にも思える。そして「サマー(ザ・ファースト・タイム)」で静かに盛り上がり本編は終了。

 

ボーナス・トラックは"オルタネイト・ライブ・ヴォーカル"と題された3曲。"ライブ"と言ってもライブ演奏ではなく「デモ・テイク」のような感じ。まず「アイム・タイアード~」と「アイム・スルー~」だが、一聴十分リリースできるレベルと思ったが、本編を聴き返すと、より繊細で魂が込められていると感じる。ミリーの歌手としてのレベルの高さを知る所となる。

 

「フィール・ライク・メイキング・ラブ」は、76年作「フリー・アンド・イン・ラブ」内の1曲。これも公式に出ている方が迫力があるような。最後は同じ「フリー・アンド~」に収録の「ア・ハウス・フォー・セール」のカラオケ?これはスワンパーズの演奏力の素晴らしさを伝えているような物。インストとは言えかなりの聴き応えあり。

 

ミリー・ジャクソンは、過激なジャケットや猥談だらけのライブなどの印象から、ビッチの代表格に上げられる。しかし、切々としたバラードではつつましい女性らしさを感じる面もある。自分を生かす道も心得ている人だし、曲を創るというより、ソウル・フィーリングを生み出すクリエイターである。そして何より聴く者に力や幸福感をもたらす。さらに、飾り気がなく等身大で歌いかけたり語りかけたりしてくれる。グレイトなソウル・シスター、ソウル・マザーである。

 

(If Loving You Is Wrong) I Don't Want to Be Right~The Rap

 

"All I Want Is A Fighting Chance"

 

I'm Tired Of Hiding

 

It's All Over But the Shouting

 

So Easy Going, So Hard Coming Back

 

I'm Through Trying to Prove My Love to You

 

SUMMER (THE FIRST TIME)

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

レコード棚を順番に聴いていく計画 Vol.42

54c130418029_2


[50枚目]●ミリー・ジャクソン『アン・イミテイション・オブ・ラブ』<ジャイヴ>(86)

http://diskunion.net/portal/ct/detail/50CS130730002

私が苦手なタイプの、ドッタンバッタン・サウンドが主流の曲も多く、ミリー姐御が歌ってなければ聴かないだろう。あくまで、オールド・ソウルファン的見地から言うと、ミリーには他に傑作が多々あり、あえてこのアルバムを聴く必要はない。私が持っているのはオリジナル版だが、ボートラ入りの盤もあり。

④An Imitation of Love

https://www.youtube.com/watch?v=-tlwkYH9jzU

⑥It's A Thang

https://www.youtube.com/watch?v=wgvTEsE1UnA

⑦I Need To Be Myself

https://www.youtube.com/watch?v=BTp_YY2lqZE

Mi0000102506_2


[51枚目]ビル・コデイ『スニーキン・バック』<エコー>(95)

http://diskunion.net/portal/ct/detail/58C080616505

ハズレを引いた記憶がない<エコー>盤だが、本作も抜群の安定感だ。もちろん、ビル・コデイの実力も素晴らしい。

ビル・コデイは、1942年ミシシッピ州の生まれ。本名はWilliam Chew, Jr. アーカンソー州に移り住んだ後、教会経由のゴスペル・クワイヤ~カルテットに所属。さらに、10代の頃からサン・シールズバンドに加入。その後、シカゴ・ウィリーの名で文字通りシカゴで活躍する。

転機となったのは1969年。デニス・ラセールとビル・ジョーンズが持つ<クレイジョン>レコードでヒットを放つ。当時の3作目に当たる「ゲット・ユア・ライズ・ストレイト」(本盤で再演)は、<ファンタジー/ギャラクシー>にリースされ、その後<ギャラクシー>で活躍。さらに<エピック>と関わったが、何らかのトラブルが元で、歌手生活を断念することとなった。

本人は、復活したかった様子だが、思うように事が運ばずにいたところを再度救ったのがデニス・ラサールだった。1984年、デニスの声掛けで、ツアーのオープニング・アクトを務め、復活の兆しが芽生えた。

苦労を重ねた上での<エコー>デビュー。声が一段と伸びやかに聴こえるのは、レコード再デビューが出来た喜びの表れに思える。一曲目に「ゲット・ユア・ライズ・ストレイト」を歌い、デニスへの感謝の念も窺える。YouTubeには<クレイジョン>盤の方しか上がっておらず、聴き比べると、当時の荒々しさより抑制が聴いて、違う魅力を放っている。

他には、インディー・ソウル系の歌手には、必ずと言って良いほど感じるタイロン・デイヴィスの影が、彼にも強く投影している。キーによってはジョニー・テイラーを連想する曲もある。いずれにしても盤石の歌いっぷり。YouTubeであまり拾えないのが残念だった。

この後、<エコー>から99年と2003年にアルバム発表。また、06年には<クレイジョン>時代の録音集が<Pヴァイン>からリリースされている。だが、残念な事に2008年に逝去。波乱万丈の人生だったろうが、歌声は楽しさに溢れ、一音一音丁寧に歌い上げているのはお見事である。

③Maybe I'm In Love With You

https://www.youtube.com/watch?v=HdvWSefvaBw

⑥Her Love Is Good Enough To Put On Collard

https://www.youtube.com/watch?v=mf6Ml2jwLV0

⑩Moans Grunts & Groans

https://www.youtube.com/watch?v=_ZfPsWWjE3A

Get Your Lie Straight<Crajon>

https://www.youtube.com/watch?v=jCU417HJEOA

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

10cc 5th Dimension 70's Blues 80's Soul Aaliyah Aaron Neville Ahmet Ertegun Aki Yashiro Al Cooper & His Savoy Sultans Al Green Al King Al Kooper Al Wilson Albert Collins Albert King Albert Washington Ali Oliie Woodson Alone Again Amazing Grace America American Folk Blues Festival American Studio Andy Ellison Angela Winbush Anita Baker Ann Cole Ann Nesby Ann Peebles Anna King Anthony Hamilton Arbee Stidham Archie Bell & The Drells Aretha Franklin Ariyo Arnett Cobb Arrested Development Art Tatum Art Tatum Trio Arthur "Big Boy" Crudup_ Arthur Alexander Arthur Conley Arthur Prysock Artie "Blues Boy" White Artie "Bluesboy" White At the Copa B.B.King B.Howard Baby Washington Babyface Badfinger Band Barbara George Barbara Lewis Barbara Lynn Barbara Mason Barrino Brothers Beatles Bell Biv Devoe Ben E. King Bessie Smith Bessie Tucker Betty Everett Betty Wright Beverly Shaffer Big Bill Broonzy Big Jay McNeely Big Joe Turner Big Joe Williams Big John Hamilton Big Maceo Big Mama Thornton Big Maybelle Big Walter Price with Albert Collins Bill Coday Bill Doggett Bill Jennings Billie Holiday Billiy Joel Billy Paul Birmingham Soul biwa duo Blind Blake Blind Boy Fuller Blind Gary Davis Blind Joe Taggart Blind Lemon Jefferson Blind Willie Johnson Blind Willie McTell Blondie Blood, Sweat & Tears Bloodstone Blues Brothers Blues Festival Blues Jubilee Blues The Butcher 590213 Bo Carter Bo Diddeley Bob Dylan Bob Marley & The Wailers Bob Seger Bobby "Blue" Bland Bobby Bland Bobby Charles Bobby Marchan Bobby Moore & The Rhythm Aces Bobby Powell Bobby Rush Bobby Valentino Bobby Womack Bonnie Raitt Books Bootsy Collins Bottleneck Boys Ⅱ Men Brandy Bread Breakdown Brenton Wood Brewer Phillips Brothers Johnson Brownstone Bud Powell Buddy Ace Buddy Guy Buddy Miles Bukka White Bull Moose Jackson Buster Brown Byther Smith Cab Calloway Cadillac Records Cameo Candi Staton Cannonball Adderley Capitol Record Capitols Carl Sims Carly Simon Carol Carol Fran Carole King Carpenters Carter Family Cascades CASE Casey Bill Weldon Catfish Blues Cats And The Fiddle Chairmen Of The Board Chaka Kahn Champion Jack Dupree Charles Brown Charley Musselwhite Charley Patton Charlie McCoy Charlie Parker Charlie Singleton Charlie Wilson Chess Chick Webb Chrisette Michele Christian Keyes Chu Kosaka Chubby Checker Chuck Berry Chuck Jackson Chuck Willis Cicero Blake Cinema Clara Smith Clara Ward Clarence "Frogman" Henry Clarence Carter Clarence Garlow Clarence Gatemouth Brown Clarence Green Clarence Reid Clash Clay Hammond Cliff White Close to You Clovers Clyde McPhatter Coko Contemporaly Deep Soul Contours Count Basie Orchestra Country Soul Cow Cow Davenport Creedence Clearwater Revival Crying Sam Collins Curly Weaver Curtis Mayfield CUSTOM Dan Penn Dandy Livingstone Danny White Dave Clark Five David Bowie David Hudson David Ruffin Davis Sisters Delaney & Bonnie Delfonics Dells Delta Beat Deniece Williams Denise Lasalle Dinah Washington Dionne Warwick Dirty Dozen Brass Band Dixie Hummingbirds Dizzy Gillespie Do The Blues! Doctor Clayton Doctor Ross Don Bryant Donny Hathaway Doris Troy Dorothy Love Coates & The Original Gospel Harmonettes Dorothy Moore Dr. John Dramatics Drifters Drifting Slim Duet Duke Ellington Dumpstaphunk Dynamic Superiors Dynamics Eanie K-Doe Earl Gaines Earl Hooker Earl King Eartha Kitt Ebonys Ecko Records Eddie "Cleanhead" Vinson Eddie Boyd Eddie Kendricks Eddie Kirkland Eddie Levert Eddie Taylor El Debarge Ella Fitzgerald Elmore James Elvis Costello & The Attractions Elvis Presley Ember Records Emotions En Vogue Enchantment Eric Benet Eric Gales Erma Franklin Esther Phillips Etta James Facts Of Life Falcons FAME Fantasia Fantastic Negrito Fats Domino Fats Waller Fender Blues Fenton Robinson Five Blind Boys Of Mississippi Five Du-Tones Five Long Years Five Satins Fleetwood Mac Floyd Dixon Floyd Jones Floyd Taylor Fontella Bass For Your Precious Love_ Four Tops Frank Motley & His Motley Crew Frank Stokes Frankie Gaye Frankie Lee Sims Fred McDowell Freda Payne Freddie King Freddy King Frisco Records Funkadelic Funky Blues Funny Papa Smith Furry Lewis Futures G.C. Cameron Garnet Mimms Gaturs Geater Davis Gene Allison Gene Chandler Gene Rice General Johnson George & Gwen McCrae George Benson George Clinton George Harrison George Jackson George Kerr Georgia White Gerald Alston Gilbert O'Sullivan Glenn Jones Glenn Miller & His Orchestra Gordon Chambers Gospel Gospelaires Of Dayton, Ohio GQ Gregg Allman Gregory Abbott Grover Mitchell GUESSS Guesss Guitar Slim Guy Gwen McCrae hajibura-ism Hank Ballard & The Midnighters Hank Crawford Happy End Hard Luck Blues Harold Burrage Harold Melvin & The Blue Notes Harry Nilsson Heartbeats Heatwave Helen Humes Henry Thomas Hibari Misora Hitoshi Koide Honey Cone Hoochie Coochie Man Hot Lips Page Hound Dog Taylor Houston Outlaws Howard Tate Howlin' Wolf Hurricane Yukawa Ida Cox Ike & Tina Turner Impact Impressions Independents India. Arie Inez & Charlie Foxx Intruders Irma Thomas Isaac Hayes Isley Brothers Ivory Joe Hunter J. Blackfoot J. Holiday J.B. Lenoir J.P.Robinson Jack McDuff Jackie Brenston Jackie Ross Jackie Shane Jackie Wilson Jackson 5 Jaheim James & Bobby Purify James Booker James Brown James Carr James Cotton James Robinson Janis Joplin Jaynetts Jazz Jean Carn Jean Knight jennifer Hudson Jennifer Hudson Jerry Butler Jerry McCain Jill Scott Jim Crow Jim Jackson Jimi Hendrix Jimmie Vaughan Jimmy Bo Horn Jimmy Cliff Jimmy Dawkins Jimmy Hughes Jimmy Jones Jimmy McCraklin Jimmy McGriff Jimmy Reed Jimmy Rogers Jimmy Ruffin Jimmy Smith Jimmy Wilson Jimmy Witherspoon Jive Bombers Jo Ann Kelly Jodeci Joe Joe Haywood Joe Hill Louis Joe Houston Joe Liggins Joe Simon Joe Tex John Brim John Coltrane john lee hooker John Lee Hooker John Lennon John Littlejohn John Mayall Johnnie & Joe Johnnie Taylor Johnnie Temple Johnny Ace Johnny Adams Johnny Copeland Johnny Gill Johnny Guitar Watson Johnny Otis & Marci Lee Joni Mitchell Jr. Walker And The All Stars Judy Clay Juke Records Junior Parker Junior Wells Katie Webster Kaze Keisha Cole Keith Richards Kenny Burrell Kenta Nishimura Kim Weston Kindred the Family Soul King King Curtis King Floyd kinks Kitty & The Haywoods Kiyoshiro Imawano Koichi Fujii Koko Taylor Kokomo Arnold L.C. Cooke L.J.Reynolds L.V. Lacee Lalah Hathaway Lamont Dozier Larry Williams Latimore Launchers Laura Izibor Laura Lee LaVern Baker Lazy Lester Le Gent Lead Belly Led Zeppelin Ledisi Lee Allen Lee Austin Lee Dorsey Leela James Leo Nocentelli Leon Russell Leroi Jones Leroy Carr Lester Williams Letoya LeVert Levon Helm Life is... Lightnin' Hopkins Lightnin' Slim Lil Green Linda Hopkins Linda Ronstadt Lionel Hampton Lionel Richie Lisa "Left-eye" Smith Little Feat Little Johnny Taylor Little Milton Little Richard Little Sammy Davis Little Walter Little Willie John Lloyd Price Long John Hunter Lonnie Brooks Lonnie Johnson Lou Rawls Lou Reed Louis Jordan Lowell Fulson Luke Jordan Luther Luther Allison Luther Ingram Lyn Collins Lynn Williams Lynsey De Paul Ma Rainey Magic Sam Mahalia Jackson Major Harris Major Lance Maki Asakawa Malaco Mamie Smith Manami Izumiyama Mance Lipscomb Manhattans Mar-Keys Margie Day & The Griffin Brothers Marie Knight Marion Williams Marques Houston Martha & The Vandellas Marv Johnson Marvelettes Marvin Gaye Mary J. Blige Mary Silvers Mary Wells Mavis Staples Max Romeo Maze McKinley Mitchell Mel Waiters Meli'sa Morgan Members Only Memphis Boys Memphis Jug Band Memphis Minnie Memphis Slim Mercy Dee Meters Michael Jackson Mighty Clouds Of Joy Miki Honeycutt Miles Davis Millie Jackson mississippi Mitty Collier Miyuki Nakajima Moanin' Bernice Edwards Modern Blues Modern Gospel Modern Soul Moment Of Truth Moonglows Morerhythm Motown Mr. Sad Head Ms. Jody Muddy Waters Muscle Shoals Musiq Soulchild My Collection My Favorite Albums through the year Nancy Priddy Naomi Chiaki Nat Adderley Nat King Cole Ne-Yo Neil Diamond Neil Young New Birth New Edition Nina Simone Nodesha O'Jays O.V. Wright Ohio Players Oldays Records One-Derful Records Oran "Juice" Jones Originals Otis Otis Brackwell Otis Clay Otis Redding Otis Rush Otis Spann Ovations Ozone P-Funk P-Vine Papa Lightfoot Parliament Pat Hare Patti Labelle Patti Smith Paul Butterfield Blues Band Paul Gayten Paul Oliver Pee Wee Crayton Peetie Wheatstraw Peggie Scott & Jo Jo Benson Peggy Scott-Adams Percy Mayfield Percy Milem Percy Sledge Percy Wiggins Persuaders Persuasions Peter Barakan Phil Phillips Phillip Walker Philly Soul Phoebe Snow Photo Piano Red Pinetop Perkins Players Pointer Sisters Police Pre-War Blues Presidents Pretenders Pretty Ricky Prince Phillip Mitchell Professor Longhair Public Enemy Queen Queen Latifah Quiet Elegance R. Kelly R.L. Burnside Raful Neal Raheem Devaughn Randy Newman Raspberries Ray Charles Ray Sharpe Red Garland Regina Belle Rick James Rising Sons Robert Blair & The Fantastic Violinaires Robert Cray Robert Johnson Robert Lee McCoy Robert Lockwood Jr. Robert Nighthawk Robert Petway Robert Wilkins Roberta Flack Rockin' Sidney Rod Stewart Roger Rolland Kirk Roller Coaster Rolling Stones Ron Henderson and Choice of Colour Ron Wood Rosco Gordon Roy C Roy Gaines Roy Hawkins Roy Milton Rozetta Johnson Rufus Thomas Ruth Brown Sallie Martin Sam & Dave Sam Chatmon Sam Cooke Sam Dees Sapphires Scrapper Blackwell Sharpees Sherrick Shigeru Izumiya Shirelles Shirley and Lee Shirley Brown Shorty Long Sidney Bechet Silk Sonic Sister Rosetta Tharpe Sister Wynona Carr Skip James Sleepy John Estes Slim & Slam Slim Harpo Sly & The Family Stone Sly, Slick & Wicked Smiley Lewis Smith Connection Smoke Smokey Hogg Smokey Robinson & The Miracles Snooks Eaglin Snooky Pryor Solid Solution Solomon Burke Son House Son Seals Sonny Boy Williamson Soul Brothers Six Soul Children Soul Compilation Soul Deep Soul Generation Soul Power Soul Stirrers Sounds of Memphis Southern Blues Southern Soul=Blues Specialty Gospel Spencer Davis Group Spencer Wiggins Spinners Spirit Of Memphis Sports Stan Mosley Staple Singers Staples Steely Dan Sterling Simms Stevie Wonder Story Stylistics Sugar Pie DeSanto Summer Of Soul SUN Blues Swamp Dogg Sweet Inspirations syl johnson Syleena Johnson Sylvester Weaver T-Bone Walker T. Rex T.K.Soul Taj Mahal Takuro Yoshida Tammi Terrell Tampa Red & Georgia Tom Tashan Tavares Teach me Tonight Ted Taylor Teddy Bunn Teddy Pendergrass Temptations Teresa Teng Terrell Texas Blues Texas Eastside Kings Thelma Houston Three Dog Night Timmy Thomas Tiny Davis TLC Todd Rhodes Tom Robinson Band Tommie Young Tommy Johnson Tommy McClennan Tommy Tate Toni Harper Tony Borders Tony Joe White Tony Toni Tone Tonyies Tower Records Toyo Nakamura TQ Traffic Trey Songz Trixie Smith True Reflection TV Tweets Twitter Tyrone Davis Ultimates Unifics V.A. Valentinos Van Morrison Varetta Dillard Veda Brown Vee-Jay Records W.C.Karasu Walter Brown Walter Davis Walter Horton War Ward Singers Warren Storm Washboard Sam Wayne Bennett Webb People West Road Blues Band Whispers Whistling Alex Moore Whitney Houston Who Wilbert Harrison Wild Magnolias William Bell Willie Clayton Willie Dixon Willie Hightower Willie Hutch Willie Johnson Willie Mabon Willie Mitchell Willis Jackson Wilson Pickett Winans Womack & Womack Wynona Carr Wynonie Harris Yasufumi Higurashi Year Of 2011 Yosui Inoue You Are Everything Young Jessie Yuukadan Zapp Zhane Zombies スポーツ 日記・コラム・つぶやき